今回は、HGUC 1/144 MS-06S シャア専用ザクのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はザクマシンガンを両手で構えるアニメ画のシャア専用ザクⅡの姿が掲載。背景にはガンダムに蹴りを入れる姿が掲載されています。やはりシャアザクと言えばこのシーンが印象的。性能差からか、劇中でのシャアザクはガンダムにほとんどダメージを与えられなかった印象がありますが、ガンダムを相手に優位性を感じたシーンの一つです。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。
HGUCとしては比較的初期のキットなため、側面の解説、ギミック紹介などはかなり少なめ。キットのデザインはカトキハジメ氏です。
開封。
全部で2袋分のランナー。
説明書。素組みでも十分な色分けが再現されているため、表紙は塗装済みか素組みかほとんどわからないような写真が掲載されています。ただ、各部の合わせ目がきっちりと処理されているので塗装済みのキットなのかと。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。四肢は各部に合わせ目ができる単純な組み合わせ。なので組み立ては簡単ですが、その分塗装などしてきれいに仕上げる場合は処理に手間がかかりそうです。
カラーガイド。色種はあまり多くなく、シャアザク本体の色種もわずか4色と少なめ。パーツ自体も大味なものが多いため、塗装に手間はかならなそうです。ヒートホークがパープルとイエローになっているのには懐かしさを感じますね^_^
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。レッドブラウン、ピンク、レッド、ダークグレーの色プラランナーで、胴体部やソール部、L字シールド、バックパックパーツなど。
↑Bランナー。ピンク成型色で、頭部や腕部、脚部外装パーツなど。
↑Cランナー。ブルーグレー成型色で、肩や足首などの関節パーツ、ザクバズーカやザクマシンガンといった武装類パーツなど。
↑ポリキャップ(PC-123プラス)、ホイルシールです。
以上です。自分が小さい頃に組んでいたのはMSVの1/144 グフ飛行試験型や1/100アッガイ、1/100ハイザックなど。接着剤が必要なキットで、プロポーションも寸胴型でしたが、それに比べるとHGブランドはスナップフィットで組み立てやすく進化したガンプラになっていると思います。このシャアザクも発売当時は高品質なガンプラとして重宝されたでしょうね。
最近はリバイブすることでキットの可動域も広くなり、よりスタイリッシュになってきています。ですがガンプラはそれがすべてというわけでもないですし、時代に沿った旧キットならではの魅力を楽しむのもいいですね。
⇒アマゾンでHGUC シャア専用ザクⅡを探す
⇒あみあみでHGUC シャア専用ザクⅡを探す
⇒DMM.comでHGUC シャア専用ザクⅡを探す
⇒駿河屋でHGUC シャア専用ザクⅡを探す
⇒楽天でHGUC シャア専用ザクⅡを探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC シャア専用ザクⅡを探す