今回は、HGBC HWS&SVカスタムウエポンセットのレビューをご紹介します!
HGBC 1/144 HWS&SVカスタムウエポンセットは、ガンダムビルドダイバーズに登場するダブルオースカイとAGEIIマグナムの最終決戦仕様が再現可能なオプションパーツ『HWS&SVカスタムウエポン』の1/144サイズキットセットです。最終決戦仕様用としてだけでなく、様々なガンプラにも組み合わせが可能で、オリジナルギミックによって飛行形態にも合体させることができます。価格は1,296円(税込み)です。
HGBDガンダムダブルオースカイ(別売り)をHWS仕様に、HGBDガンダムAGEⅡマグナム(別売り)をSVver.にするカスタムウェポンセットです。HWSユニット、マルチミサイルランチャー4基、SVユニットのシグマシスファンネル、脚部パーツが付属。
その他、AGEⅡマグナムをSVver.にするための各部パーツ、HWSを他キットに装備するためのジョイントパーツが付属します。
クリアーのランナーレス台座と延長支柱が付属。
いくつか余剰パーツが付属します。
HWS(ヘビーウェポンシステム)。HGBD ガンダムダブルオースカイHWS(トランザムインフィニティモード)に付属のHWSと同じ形状です。
HWSを細部まで確認したい場合は、トランザムインフィニティモードのレビューをご参考くださいm(_ _)m ⇒HGBD ガンダムダブルオースカイHWS(トランザムインフィニティモード)レビュー
トランザムインフィニティモードではメタリック粒子が混ざったような色になっていましたが、こちらはブルーグリーンのような成型色になっています。どの部分も合わせ目がモールド化されています。画像は用意していませんが、ダインスレイヴ(中心部の白いパーツ)は抜き差しが可能です。
マルチミサイルランチャー。こちらもトランザムインフィニティモードに付属したものと同じ形状で、ブルーグリーン成型色。
HWSは1ダボ接続なので、付属のジョイントパーツを噛ませることで他キットへの装備が可能です。
HGBD GBN-ガードフレームなどは各部に3.0mmダボ穴があるので、組み合わせてカスタマイズを楽しむことができます。HWSは重量があるので、足細なキットだと倒れやすくなります。なので、ある程度比重を考慮して砲身を配置させるといいかと。
リアアーマーに取り付けると、脇から射撃するスタイルも再現可能です。前腕のマルチミサイルランチャーがポロリしやすいので注意です。
HGBD GBN-ベースガンダムにも違和感なく装備が可能。ただ、腰や脚部にジョイント穴がないので、マルチミサイルランチャー2個が余ってしまうのは残念。
重武装なベースガンダムになってかっこよくポージングさせることができます。
HGBDガンダムダブルオースカイへは、背中のカバーを外してジョイントさせます。
マルチミサイルランチャーはジョイントパーツを組み換えて3つダボに変更します。
HGBDガンダムダブルオースカイに装備させて、ダブルオースカイHWSに。重装備型のダブルオースカイになります。カラーリングもトランザム発動前の通常色なので、ノーマルスタイルが好みならこちらをチョイスしたほうがいいですね。
ダブルオースカイはラッシュモードに変形するため、バックパックのアームが下がる構造になっています。アームには固定用のダボがありますが、このダボがへたってくるとHWSの重量でバックパックが下がってしまうので、多少補強してやる必要がありそうです。
ノーマルカラーで重武装のダブルオースカイが楽しめるのがいいですね。マルチミサイルランチャーはジョイントパーツを逆向きにしているので、ポロリなく装備できています。
トランザムインフィニティモードと並べて。だいぶ色が違うので好きな方をチョイスしてもいいですし、両方楽しんでもいいですね。
SVユニット。背中のシグマシスファンネル、脚部増加装甲、腰部のビームバルカン、頭部パーツ、背中のジョイントパーツによる構成です。外装は通常のHGBDガンダムAGEⅡマグナムと同じネイビー成型色になっています。
説明書には、SVver.にするには組み立て前のHGBDガンダムAGEⅡマグナムが必要と記載があります。なので、完成後のAGEⅡマグナムを組み換える場合は破損しないよう分解させる必要があります。
シグマシスファンネル。
白い装甲を展開して砲口を露出させることができます。
脚部増加装甲。裏面は空洞になっています。
シグマシスファンネルをHGBDリーオーNPDに装備させて。予想以上にかっこよくなりました。
HGBDガンダムAGEⅡマグナムに装備させ、ノーマル仕様のガンダムAGEⅡマグナムSVver.に。この通常カラーもなかなか味があります。AGEⅡマグナムが発売日(2018年3月)に入手したものなので、経年劣化か、だいぶヘタれてフラフラなのがちょっと残念。
造形は見事。さすがに主役機レベルの機体らしいかっこよさがあります。
HGBD ガンダムAGEIIマグナムSVver.と並べて。SVver. のほうが強化された感はありますが、どちらも捨てがたいカラーリングになっていると思います。
フェニックスモードも問題なく再現が可能です。
飛行ユニットの機首パーツは1個パーツなので裏面は肉抜き穴になっています。裏面には3.0mmダボ穴が多数あるので、他のパーツと組み合わせて他キットに増設させても面白そうです。キャノピーはシールによる色分けです。
機首パーツを軸にして、HWSやSVユニットパーツを組み合わせることで飛行ユニットに。バランスの取れたフライトタイプのユニットになります。
各部可動箇所が多いため、組み合わせるときに各部が動いたりするので、どこを掴んで組み合わせるか難しかったりします。機首部分を持ちながら各部パーツを組み合わせていくと良さそうです。
完成後は特別どこかを動かす必要も無いので、各部が外れることもなく、ディスプレイはしやすいです。
では適当に何枚かどうぞ。
共に通常カラーなので、ヒートアップ前やバトル序盤戦のような演出が可能です。
以上、HGBC HWS&SVカスタムウエポンセットのレビューでした。続いてHGBC HWS&SVカスタムウエポンセットのパッケージ・ランナーレビューです。
パケ絵はHWSとSVユニットのパーツイラストと飛行ユニットが掲載。背景にはダブルオースカイとAGEⅡマグナムとの組み合わせイメージも掲載されています。
パッケージ裏面にも組み合わせ例が掲載。その他ビルドダイバーズシリーズキットやカスタムキットなども掲載されています。
パッケージサイズは一般的なHGキットと同サイズでうす型。
横絵は大体バンダイホームページの記載の内容と同じで、通常のHGキットほど細かい紹介ではありません。
開封。小版ランナーが多く、少し余裕があります。
全部で3袋分のランナー。
AGEⅡマグナムへの組み合わせ方が記載されているので、その分説明書のボリュームは多め。他キットへの組み合わせ例はあまり記載されていませんが、方法次第ではいろいろと細かいカスタマイズもできそうです。
カラーガイドは説明書下部に記載。ブルーグリーン以外は比較的シンプルな調色です。
↑Gランナー。ブルーグリーンの成型色で、HWS用パーツ類。同じものが2枚あります。
↑H1、Iランナー。H1はグレー成型色で、HWS用パーツ。Iはホワイト成型色で、ダインスレイヴやミサイルパーツなど。同じものが2枚あります。
↑M、Nランナー。Mはパープル成型色で、シグマシスファンネルパーツなどSVユニット用パーツ類。同じものが2枚あります。Nランナーはグレー成型色で、SVユニットの内部パーツや支柱延長パーツなど。
↑Oランナー。ホワイト成型色で、シグマシスファンネル用パーツや飛行ユニット機首パーツ。
↑BA-0クリアーのランナーレス台座、ポリキャップ(PC-7)、ホイルシールです。
以上です。これ一つでダブルオースカイをHWS仕様に、AGEⅡマグナムをSVver.に組み換えられるので、最終決戦仕様の重武装感あるダブルオースカイとファンネル満載のチャンピオン機が再現可能なのは嬉しいですね。通常カラーのダブルオースカイHWSやAGEⅡマグナム SVver.が組めるだけでなく、他キットへのカスタマイズも容易なのもいろいろと楽しめていいと思います。
もしこの2機が手持ちになくても、他のHGBCカスタムパーツと組み合わせたり、改造に使ったりといろいろと融通が効くカスタムパーツとして入手しておくのもいいのではないでしょうか。
⇒楽天でHGBC HWS&SVカスタムウエポンセットを探す
⇒駿河屋でHGBC HWS&SVカスタムウエポンセットを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBC HWS&SVカスタムウエポンセットを探す