icon icon

HG 百錬(アミダ機) レビュー

今回は、2015年12月に発売されたHG 1/144 百錬(アミダ機)のレビューをご紹介します!

HG 百錬(アミダ機)は、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場するMS『百錬(アミダ機)』の1/144スケールモデルキットです。アミダ機特有のピンクのカラーリングを成型色で再現。ライフルカノンや片刃式ブレードに加え、新規武装のアサルトライフルが付属。豊富な武装類によって様々なアクションポーズが再現可能なキットになっています。価格は1,320円(税込み)です。

タービンズのアミダ・アルカが搭乗し、昭弘・アルトランドのグレイズ改と戦闘を繰り広げたテイワズ開発機『百錬(アミダ機)』がHGでキット化。2015年11月に発売されたHG百錬のカラバリですが、アミダ・アルカ搭乗機の特徴的なピンクカラーを成型色で再現。別途新規造形の130mmアサルトライフルが付属しています。

成型色はピンクをメインに、各部にダークブラウンやホワイトを配色。関節や内部パーツはダークグレーやグレー成型色での再現となっています。

シールは頭部のカメラアイや肩部、胸部の三角モールドを補うくらいでわずか。上腕や前腕の一部、スネのダクトや後部スラスターなどを塗り分ける必要がありますが、大部分がパーツで色分けされているので素組みでも十分な仕上がりになります。

ダークグレーやグレー成型色パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。設定では『テイワズフレーム』が採用されていますが、このキットでは内部フレームは再現されていません。背部エイハブ・リアクターが簡単に造形されているのと、上腕や大腿部に少しフレームがあるくらい。

ポリキャップはPC-002を肩や腰、脚の付け根、膝、足首などに使用します。肘や膝、内部はKPSパーツ構成で関節強度は高めです。ソールがかなり小さく、少し不安定さはありますが自立は可能です。

JEE-202片刃式ブレード、JEE-205 130mmアサルトライフル、JEE-201 100mmライフルカノンが付属。

頭部はアジア系をイメージた独特で個性的なデザイン。白い顎パーツを左右の装甲パーツで挟んでの構成で、フェイス側から後頭部にかけて合わせ目ができます。合わせ目を消す場合は後ハメ加工などが必要ですが、3個パーツ構成なので加工はラクそうです。

左右のカメラアイはシールでの色分け。瞳のような黄色い点のモールドは造形されていないので、塗装する場合は細かい塗り分けが必要です。

胸部は厚みのある重装甲タイプ。各部ともパーツで細かく色分けされています。中央の三角もモールドは黄色いシールでの色分け。腹部には白いシリンダーシャフトも造形されています。

背部中央にはエイハブ・リアクターが造形。左右には小型のスラスターが造形されています。バーニアはモールドのない浅めでシンプルな造形で、グレーに塗り分けが必要です。

腰部も特徴的ですが、サイドアーマーが大柄な存在感のある装甲になっています。

リアアーマーは中央の装甲展開が可能。装甲後部のスラスターなどはグレーに塗り分けが必要です。腰アーマー裏にモールドは造形されておらず、サイドアーマーの裏面も表面のモールドに合わせた形状になっています。リアアーマー中央の装甲裏は肉抜き穴状態。股間軸のパーツはやや形状が特殊です。

サイドアーマー下部にはJEE-203ナックルガードを装備。ナックルガードは脱着可能で、ハンドパーツに組み付けることで装備が可能です。一旦グリップを外してからハンドパーツに組み付けます。

腕部。胴体など他の箇所に比べ、比較的細身で無骨な印象にデザインされています。

二の腕、前腕ともに前後挟み込みタイプで、合わせ目がパーツの色分けの境目になっていて、各部とも合わせ目を消す必要がない作りになっています。

ショルダーアーマーも上部に円柱状の装甲を装備するなど個性的な形状に。ショルダーアーマー本体は前後で挟み込むタイプで上部に合わせ目ができます。前後の三角モールドは黄色いシールでの色分け。

ショルダーアーマーは外側に展開が可能。肩内部パーツも挟み込みタイプで上部の一部に合わせ目ができます。脇には肉抜き穴が確認できます。

脚部。肉厚な大腿部からソールにかけて裾を絞ったようなデザインで造形されています。大腿部側面の丸モールドやヒザ下前後のダクト、スラスターはグレーに塗り分けが必要です。

大腿部は前後挟み込みタイプ、膝から下は左右挟み込みタイプでどちらも合わせ目ができます。大腿部は筒型、膝から下も分離可能なので合わせ目を消すのはラクかと。

ソール部は3個パーツの簡易的な組み合わせ。ですが可動域が広く効率的な構造になっています。脚底は1個パーツ構成なので、裏面全体に肉抜き穴があります。かかと側には3.0mm穴が造形。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。陸ジムに比べるとやや大きめですが、百錬の全高は18.2mです。陸ジムの全高は18.0m。

同シリーズのキット(HGグレイズ、HGガンダムキマリス)とも並べて。

頭部は顎や後頭部が干渉するため、あまり広く上下可動させることはできないようです。左右へも顎と肩の装甲が干渉するので45度程度まで。浮かせても干渉しますね。

普通に腕を上げるだけだと水平よりも少し下がり気味、ショルダーアーマーを展開すれば、頭部と干渉してしまいますが腕を水平にまで上げることができます。

肘は完全に折り曲げることができます。二の腕は肩の装甲と干渉するため、あまりロールさせることはできないようです。

肩はわずかに前後スイングする程度。

ですがショルダーアーマーを展開すれば広めに前後スイングさせることができます。

腰部のポリキャップ接続によってある程度上半身を反らせることができます。

腰は360度回転が可能。アクションベースへは通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。

腰アーマー類や大腿部が大きめで干渉しやすいですが、うまく干渉を避けるようにすればある程度の前後開脚は可能です。

膝はくの字程度まで曲げることができます。(サイドアーマーを外しています。)

足首の可動は、前後へのスイングはあまり広くないですが、左右へは幅広くスイングさせることができます。

左右への開脚は水平にまで幅広く展開が可能。あまり広く展開するとサイドアーマーが外れやすくなるので注意が必要です。

内股、ガニ股共に水平までは展開できずとなっています。

立膝は浅めで不格好な形に。

可動域の総括としては、もともとそれほど幅広い可動域は持ち合わせていないようですが、肩部装甲や腰回りの装甲が肉厚なためさらに可動域は制限されているようです。ですがその中にあって左右への開脚や足首のスイングなど幅広く可動する箇所もあるので、割とポージングの表現力は高そうにも思えます。

JEE-202片刃式ブレード。接近戦用の実体剣で、片刃のブレード部分と鞘で構成されています。

ブレードはグリップ部分がモナカ割で合わせ目ができます。鞘は1個パーツ構成。

鞘に収納すると無骨な印象に。

片刃式ブレードはリアアーマーにマウント可能。深くまで差し込めるので、固定強度は高めで外れることはありません。

JEE-205 130mmアサルトライフル。ライフルカノンを改良した百錬(アミダ機)の主兵装になります。モナカ割構成で上下に合わせ目ができますが、一部は段落ちモールド化。特にマガジンの脱着といったギミックはありません。

JEE-201 100mmライフルカノン。エウロ・エレクトロニクス製の軽量ライフルになります。アミダ機は主にアサルトライフルを使用する為、こちらは装備されない事が多いとのこと。こちらもモナカ割で上下に合わせ目ができます。

一通り武装して。

サイドアーマーや肩が外れやすいですが、それ以外の部分は強度が高いのでラクにポーズを取ること出来ます。ただ、肉厚な装甲なため、どうしても派手なポーズを取るにはぎこちなさがありますね。

片刃式ブレード抜刀時、鞘はリアアーマーにマウントしたままにすることができます。

片刃式ブレードもグリップをハンドパーツで挟んでの保持です。グリップとハンドパーツの間隔があっているので、スルッとスライドしたりすることなく保持が可能。手首のボールジョイントは硬いですが、手首を返したりするときに手甲パーツが外れやすいので注意が必要です。

ライフルの2挺持ちも再現できるのがいいですね。130mmアサルトライフルは手甲パーツを外さなくても差し込むだけで保持が可能です。一方の100mmライフルカノンは手甲パーツを外して持たせる必要があります。どちらもグリップがハンドパーツと合っているので保持しやすいです。

ナックルガードを装備すればボクサーのような攻撃スタイルを演出することができます。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。パーツによる色分け再現度も高く、素組みでも十分な仕上がりになっていると思います。バルバトスやグレイズのようなしっかりとしたフレーム構造を持ってはいませんが、肉厚な装甲によって重厚感のあるポージングが楽しめるのがいいですね。

気になる点は、腰回りにぎこちなさがあり、幅広く開脚するとサイドアーマーが外れたり、武器保持時に手甲パーツが外れやすかったりするので、ポージング時は多少ストレスを感じるかもです。

ある程度ダイナミックなポーズは取ることができますし、武装類も豊富で楽しみが多いです。ナックルガードも近接戦闘を演出するのに十分。鉄血のオルフェンズシリーズの脇を固める機体として個性的な機体形状が楽しめるのがいいですね。

⇒あみあみでHG 百錬(アミダ機)を探す
⇒DMM.comでHG 百錬(アミダ機)を探す
⇒駿河屋でHG 百錬(アミダ機)を探す
⇒楽天でHG 百錬(アミダ機)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG 百錬(アミダ機)を探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

2 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年12月1日 at 21:15 - 返信

    マウント穴は別の場所ですけど
    一応獅電のライフルと同じ形のですかね?>アサルトライフル

    • nori

      on 2020年12月1日 at 23:57 - 返信

      コメントありがとうございます!
      フォルムやデザインはほとんど同じですが、部分的な形状が違っているので流用ではないですね。
      ちなみに獅電のアサルトライフルはリアアーマーのラッチにマウント可能ですが、百錬(アミダ機)のアサルトライフルはダボ穴がないのでリアアーマーにマウントできません。
      獅電のアサルトライフルだと百錬のリアアーマーにマウント可能です。

コメントを残す