今回は、HG 1/144 フルドドII 拡張セットのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は飛行形態のフルドドⅡ、背景にはコンポジットシールドブースター(クローモード)で攻撃態勢を取るウーンドウォート・ラーの姿が掲載。共にこのキット単体では構成できないですが、バラした状態で掲載するわけにもいかないのでね。華もないですし;ただ、これらが立体化できるというのはなかなか感慨深いものがあります。
パッケージカラーはA.O.Z定番のダークグレーモノクロカラーです。側面の『HG』ロゴが記載された帯部分までダークブルーになっているのは気になりますね。ほとんどのプレバンHGUCはこの部分が白帯なので。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。A.O.ZシリーズのHGオプションセットとしては比較的大きめです。側面に内容物が一通り並べられた状態で掲載されています。フルドドⅡのコックピット部分(プリムローズⅡ)もアップで掲載。
開封。パッケージに比べて中身は少なめで、脇に隙間があります。
全部で3袋分のランナー。
説明書はプレバンおなじみの白黒表紙なし説明書になります。ハイゼンスレイⅡは冊子型でしたが、さすがにこちらはペラもの折り込み式。
説明書にも記載がありますが、この説明書の通りフルドドⅡやウーンドウォート・ラー、ハイゼンスレイⅡと組み合わせたい場合は、以下のキットが必要になります。
・HG フルドドⅡ拡張セット×2(このアイテムです。)
・HG TR-1[ヘイズルⅡ]
・HG ウーンドウォート×2
・HG TR-6[ハイゼンスレイⅡ]
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。このキットはドラムフレームユニット(クローユニット、スラスターユニット、マルチアームユニット、強化型ウィンチキャノン)とジョイントパーツのみの組み合わせなので、せめてこれ単体でも、何かしらのキットが構成できると良かったですね。
ただ、汎用性の高いアイテムなので、A.O.Zシリーズのカスタム機を再現するためには必要です。このユニットが使われているのは
・ハイザックⅡ
・フルドドⅡ
・ハイゼンスレイⅡ・ラー
・ヘイズル・ラーⅡ
・ヘイズル・・アウスラ ギガンテックアームユニット装備
・ウーンドウォート・ラー
など。
カラーガイドはHGヘイズル改やHGフルドドと同じです。HGUCアドバンスド・ヘイズルやHGヘイズルⅡなどとは異なるのでご注意を。(だんだん訳が分からんくなる・・・;)
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑XAランナー。グレー成型色で、フルドドⅡやハイゼンスレイⅡ組み合わせ用のジョイントパーツ類。
↑XBランナー。グレー成型色で、フルドドⅡ用のマルチアームユニットや強化型ウィンチキャノン、その他ジョイントパーツ各種。同じもの2枚あります。
↑XC1、XC2ランナー。ホワイト成型色で、強化型ウィンチキャノン、クローユニット(スラスターユニット)、プリムローズⅡ用パーツ類。
↑XDランナーとマーキングシールです。XDはダークブルー成型色で、強化型ウィンチキャノン、クローユニット、スラスターユニットパーツなど。
以上です。強化型ウィンチキャノン、クローユニット、スラスターユニット、マルチアームユニットなど、A.O.Zシリーズのユニット類が少しずつでも補完されていっているのはいいですね。ここまで発売されたキットや拡張セットだけでも、だいぶ再現できるようになったと思います。
なのでどうせなら、これらのユニット類を使ってA.O.Zシリーズを構成するためのフルカスタマイズ全集なども、販売されたり特典で追加されるといいなぁと。それとあとは、ザクⅢやドムⅢ、リーベンヴォルフ、ハイザックなど、TRシリーズに縛られない機体がキット化されば、さらにA.O.Zシリーズの幅が広がり、楽しみも増えますね。
⇒あみあみでHG フルドドII 拡張セットを探す
⇒DMM.comでHG フルドドII 拡張セットを探す
⇒楽天でHG フルドドII 拡張セットを探す
⇒駿河屋でHG フルドドII 拡張セットを探す
⇒ヤフーショッピングでHG フルドドII 拡張セットを探す