今回は、HG 1/144 ガンダムスローネアインのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はHG00のフォーマットデザイン。『機動戦士ガンダム00』のタイトルと同じ近未来的なグリーングラデーションに、ガンダムスローネアインがGNランチャーを発射するシーンが掲載されています。劇中シーンで言うと、鹵獲寸前のデュナメスを救うため、ユニオンのフラッグを撃退する場面ですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度横広。高さも0.5cm程度大きめです。機体サイズがそれほど大きいわけでもなく、余剰パーツもないですが、GNランチャーやGNビームライフルなどが割と凝った作りだからというのが要因かと。スローネ各機はどれもパッケージサイズが大きめ。
横絵はスローネアインの様々なギミックが掲載されています。背景も黒っぽく、いい雰囲気が出たデザインです。逆側はスローネアインの詳細やパイロットのヨハン・トリニティについて掲載。ソレスタルビーングのエンブレムが入っていますが、一応ってことで・・・。それにしても、トリニティ兄弟の体操服のような衣装はなかなか特殊;
開封。スローネ機第1弾であり、完全新規造形なので、長方形のきれいなランナーが多いです。ここからツヴァイやドライ、さらにはアルケーガンダムという流れでスローネ各機がキット化されることになります。
全部で4袋分のランナー。
説明書もHG00のフォーマットですが、上部にパケ絵、下に機体やパイロット解説なのは大体HGシリーズのキットでは同じです。HGUCは塗装済みキットのみ掲載されているので違いますね。記載内容はパッケージ横に記載されているものよりも詳細。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。エクシアなどのような胸部GNドライヴ(太陽炉)が中心で、四肢は左右挟み込みタイプ。合わせ目はある程度モールド化されています。GNランチャーの合わせ目やシールドのシールでの色分けなど、突き詰めれば気になる点はありますが、素組みでも出来はいいですね。組み立ても特別難しい箇所はないのでスムーズに組み立てられるかと。
カラーガイドは成型色と同じダークブラウンですが、劇中のスローネアインってこんな色だったかな・・・?と思い、作品を見返しました。実際はもう少し青や黒っぽいところもあるので、バンシィの外装が青や黒で様々なように、少し変化を出しても面白そうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト、グレー、クリアー、イエローのイロプラランナーで、胸部や脚部の関節、内外パーツや腕部の外装パーツなど。
↑Bランナー。ダークブラウン成型色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ類。
↑Cランナー。グレー成型色で、脚部や腕部、GNビームライフルなどの各部パーツ。ABS樹脂素材です。
↑Dランナー。グレー成型色で、GNランチャーやバックパックパーツなど。
↑E、Fランナー。Eはダークブラウン成型色で、頭部やGNシールド、GNビームライフルパーツなど。Fはグレー成型色で、ゴム質素材のベルトケーブルパーツ。
↑ポリキャップ(PC-123プラス)、ホイルシールです。
以上です。トリニティ兄弟と言えば、ユニオンの基地をふっとばしたり、サーシェスやルイスに殺されたりと、作品を盛り上げてくれるキャラクターでもありましたし、かわいそうな兄弟達だったと思います。ネーナ初登場のエクシア救援時は味方かと思いましたが、紫ハロを見た時点その思いは一瞬で消え去りました(笑)
スローネ各機もなかなか人気な機体ですし、キット自体もファンが満足できる出来になっているのは嬉しいですね。(ミハエルの「なーんつってなっ!なーんつってなっ!」、紫ハロの「シャーネーナ!、シャーネーナ!」が頭の中で流れる・・・^_^; ミハエルの中の人って、リディやアルの浪川大輔さんなんですよね。)
⇒楽天でHG ガンダムスローネアインを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムスローネアインを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムスローネアインを探す