今回は、HG 1/144 GN-001 ガンダムエクシアのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はGNソードを構えて攻撃態勢を取るガンダムエクシアの姿が掲載。おそらく第1話のAEU軍事演習場にて、イナクトを粉砕するシーンかと思われます。不死身のコーラサワーの伝説はここから始まったと言っても過言ではない!?エクシアの強さとコーラサワーの強運が表現された印象的なシーンになってますね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1cm程度薄型。
横絵。HG00のキットも発売からそこそこ経っていますが、デザイン的な古さはまだ感じないですね。エクシアの各種ギミック、ソレスタルビーングのロゴやエクシアのアニメ画を用いて機体と刹那の簡単な解説が掲載されています。
開封。
全部で2袋分のランナーと、ボリュームは少なめ。CAD設計になってパーツが細分化されたこともあり、HG00では(HG SEEDなどそれ以前のキットに比べて)より緻密な構造になっています。複数のデザイナーさんが携わっている00登場機ですが、特徴的なデザインでも対応できるのがすごいですね。
説明書。パケ絵と違ったデザインで掲載されているのはガンプラの中では珍しいかも。ですがこのような配慮はなかなかうれしいものです^_^ 描かれているのはおそらく、軌道エレベーター付近でイナクト数機と交戦するシーン・・・ですかね?
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。部分的に合わせ目は出たり塗装が必要だったりするものの、ショルダーアーマー以外、露骨な合わせ目などはないですし、細部までしっかりとした作りになっていると思います。HG SEEDに比べるとかなりの完成度。プロポーションもいいですね。
カラーガイドは通常のガンダムタイプでよく見られる色種になります。GNケーブルや部分的なラインモールドを塗り分ける必要がありますが、細かいので筆塗りでもムラなく仕上がりそうです。あと、肩にゴム素材がありますが、そのまま塗装するとハゲやすいので、マルチプライマーを吹いてから塗装するとハゲが防げて良いかと。
各部コンデンサーですが、少し暗く感じるので、内部にハセガワのフィニッシュシート(ミラーや偏光のグリーンなど)を貼り、表面のクリアーパーツはクリアーグリーンで塗装するといい感じに仕上がりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブルー、クリアー、レッド、イエローのイロプラランナーで、頭部や胴体部、肩部、ソール部、シールドなど各部の色付き部分パーツになります。
↑B1ランナー。ホワイト成型色で、頭部、胴体部、腕部、脚部など、エクシア本体の各部パーツやGNブレイド、GNソードパーツなど。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部パーツ、GNソードパーツなど。ABS樹脂素材です。
↑Dランナー、ポリキャップ(PC-123)、ホイルシールです。Dはライトパープル成型色のゴム素材パーツです。
以上です。エクシアは主人公機ということもあってRGやPGなどあらゆるカテゴリでキット化されています。もはや必要ないくらいですが、あえて上げるならMGのVer.2.0ですかね。MGではキュリオスが発売を控えていますし、MGヴァーチェのキット化も期待できます。なのでその後などにエクシアが続けば面白いかも。そしてMGではデュナメスやキュリオスなどをベースにして?、2nd Seasonや劇場版の各機などなど・・・。
⇒楽天でHG ガンダムエクシアを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムエクシアを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムエクシアを探す