製作道具紹介と写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
エアーブラシなしで作る① ⇒ エアーブラシなしで作る② パーツ洗浄 ⇒ エアーブラシなしで作る③ 塗装その1 ⇒ エアーブラシなしで作る④ 塗装その2 ⇒ エアーブラシなしで作る⑤ デカール貼り ⇒ エアーブラシなしで作る⑥ つや消しスプレーを吹く ⇒ エアーブラシなしで作る⑦ 仕上げ
今回は、HG ガンダムアスタロトオリジンをエアーブラシなしで作る⑦をご紹介します!
前回でつや消しスプレーによるコートも終わりましたので、製作工程も今回でラスト、仕上げを済ませて完成させたいと思います。仕上げと言ってもほぼちょっとしたところを筆塗りするだけで終了です。なのでサクッと塗ってサクッと組んでしまいましょう!ではラストの製作工程をどうぞ~。
まずはつや消しスプレーをして、ツヤが消えてしまった筆塗り箇所を改めて筆塗りしておきます。ガンダムフレームの動力パイプ類や肩部、胸部のシャフトなどはチタンシルバー、足裏のタコ足穴などはガンメタルで筆塗りです。
はみ出してもエナメル溶剤で拭き取れますが、拭き取った後が残ったりつや消し表面のザラザラの隙間(モールドなども)に塗料が入って落ちなかったりすることもあるので、できればはみ出ないように塗っていきます。
筆塗り部分が乾いたら、頭部を分解してツインアイにシールを貼り付けておきます。ここは付属のホイルシールで済ませますが、お好みでツインアイ周りや目の部分をエナメル塗料やマーカーなどで塗ってもいいですね。製作④の塗装ページにも追記しましたが、頭部のツインアイシールは組み立てた段階では貼らずにつや消しスプレーを吹いていきます。
オススメはツインアイ周りをマーカー(細身のもの:ガンダムマーカースミいれ用・ブラックなど)、ツインアイをエナメルで塗装です。この重ね順なら塗料が混ざり合うこともないですし、ツインアイがはみ出ても溶剤で拭き取ることで修正できます。
また逆に、ツインアイを先にマーカーなどで塗っておき、ツインアイ周りをエナメルのフラットブラックなどで塗ってもいい感じになると思います。
それでは最後に各部を組み合わせていきます。
組み合わせる時にちょっと気になった部分ですが、今回は組み立ててからつや消しスプレーを吹いているため、ポリキャップが白化してしまっています。軟式素材なので食いつきが悪いんですね^_^;
ガンダムフレームのキットは関節の露出度が高いので、そのままにしておくと白化した部分がけっこう目立ちます。なので綿棒などを湿らせて拭き取ってもきれいにしておきます。
ではこれで完成です。お疲れ様でした~。何分お手軽に仕上げましたので、完成度としてはやや物足りない仕上がりかもしれません。ですが、素組みのままよりは飾っておけるくらいのものになっていると思います。
もしこれまでガンプラを素組みのみで楽しんでいたという方は、コストもあまりかからず、ちょっとしたリアル感を出すことができますので、今回の製作を試してみてくださいね。
では最後に、オマケとしてツインアイの部分をホログラムシールに変更してみたいと思います。
まずはツインアイに貼り付けた緑目のホイルシールを剥がしておきます。剥がしたシールは台紙にでも戻しておいて、ホログラムシールのツインアイが気に入らなかった場合は上から貼り付けて緑目に戻してしまってもいいかと。
ツインアイの部分に、タミヤのペイントマーカークロームシルバーで下地塗装をしておきます。マーカーが垂れやすかったりするので、はみでないように塗っておきます。(正直あまり意味ない作業かも・・・・^_^;)
ツインアイの周りはエナメルのフラットブラックを筆塗りしておきます。ツインアイの部分にも色がついてしまった場合は、綿棒を溶剤で湿らせて拭き取ります。
そしてツインアイの部分に、ハセガワのホログラムフィニッシュシートをカットして貼り付けます。1/144サイズなのでツインアイがかなり小さいです。それに合わせてシートをカットするので、かなり細かい作業になります。できれば拡大鏡や精密な作業ができるピンセットなどを使って行うといいですね。
シートも薄くて伸びる材質なので、クルクルっと巻き付いたり、小さすぎてきれいに切れなかったりします。何処に行ったのか分からなくなったりもするので、より慎重にしていきます。
こんな感じになりました。ホログラムフィニッシュは角度を変えると七色に輝きます。光を当てる角度によってツインアイの色が変わりますし、画像のようにカラーの瞳が浮き出る場合もあるので、いろんな表現が楽しめるシートなんですね。
欠点としては、基本的にはシルバーっぽいのでちょっとインパクトにかけたりすることもあります。なので、もっとはっきりとしたグリーンにしたい場合は、ペイントマーカーなどで下地を塗装した上に、ハセガワのクリアーグリーンフィニッシュなどを貼り付けるとメタリックグリーンのような仕上がりになると思いますよ。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
では次回は完成したガンダムアスタロトオリジンの塗装レシピ&写真レビューをご紹介していきます。塗装レシピと言っても外装は塗装していないので、簡単なご紹介になると思います。そしてキットもお手軽仕上げなので、サクッとご紹介しておきたいと思います。そしてすぐに次の製作キットに入りましょう^_^
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHGガンダムアスタロトオリジンを探す
⇒駿河屋でHGガンダムアスタロトオリジンを探す
⇒ヤフーショッピングでHGガンダムアスタロトオリジンを探す
HG 1/144 ASW-G-29 ガンダムアスタロトオリジン
製作道具紹介と写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
エアーブラシなしで作る① ⇒ エアーブラシなしで作る② パーツ洗浄 ⇒ エアーブラシなしで作る③ 塗装その1 ⇒ エアーブラシなしで作る④ 塗装その2 ⇒ エアーブラシなしで作る⑤ デカール貼り ⇒ エアーブラシなしで作る⑥ つや消しスプレーを吹く ⇒ エアーブラシなしで作る⑦ 仕上げ
2 件のコメントがあります。
U.C.0063
on 2017年9月16日 at 23:08 -
nori様
こんばんは。
ガンダムアスタロトオリジン更新ありがとうございます。
完成お疲れ様でした。マジでカッコイイです!
製作におけるワンポイントアドバイスがとても分かり易くてありがたかったです。
ホログラムの瞳は表情がガラッと変わり面白いですね。
お手軽仕上げでも大満足です!
nori
on 2017年9月17日 at 15:56 -
コメントありがとうございます!
お手軽仕上げにしてはいい感じにできてますね~(自画自賛です^_^;)
わかりやすいと仰っていただけるのも文章力の自信になります。こちらこそ感謝ですm(_ _)m
ホログラムも最近はヤフオクなどでもよく使われていますし、皆さんよくご存知ですね~。
その分自分ももっとレベルアップしないとです^_^