今回は、HG 1/144 νガンダム用 ブースターベッドのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は月のフォン・ブラウン基地より、ブースターベッドで離脱するνガンダムの姿が掲載。背景には月とクレーター内のフォン・ブラウンが描かれていますし、よく見るとマスドライバーもしっかりと描かれています。色鮮やかで臨場感が感じられるのがいいですね。ららぽーと福岡にあるGUNDAM SIDE-Fの限定商品なので、左上にはそれ用のマークが掲載。
パッケージサイズは一般的なHGよりも1~1.5cm程度薄型。パーツ自体は大きいものが多いですが、ランナー枚数が僅か2枚でパーツ数も少ないのでこのサイズに収まっているようです。
横絵はブースターベッドの俯瞰やHGUCνガンダムを搭乗させた状態、89式ベースジャバーに接続した状態など、このブースターベッドのギミックが一通り掲載されています。GUNDAM SIDE-Fについても掲載。コロニーをイメージした近未来的なデザインでなかなか楽しめる施設になっています。
開封。全部で1袋分のランナーです。
説明書はA5サイズの小判。SDなどと同じくらいの大きさになります。組み立てボリュームが少ないのでこれくらいの大きさで問題なく収まってますね。モノクロの簡易的な仕様で解説はなし。もともとブースターベッドの情報量は少なくネットの情報も少なめですが、パッケージ横に記載されている内容が一番詳しかったりします。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。大味なパーツが多いので組み立てはかなりラク。シールを貼る箇所が多いのでその点だけ少し手間がかかりますが、大体30分程度で組めてしまいます。νガンダム専用のSFSなので量産もないと思いますが、複数入手して編隊で長距離移動するシーンを再現するのも面白いかも。
カラーガイド。色種は多くはないですが、調色はなかなか細かめ。ブラックの部分にも微妙に青味が入っています。シールでの色分け箇所が多いので各部をマスキングで塗り分ける必要があるのと、前後のケーブル部分も塗り分ける必要があるので塗装派にはちょっと辛い構造ですね。マスキングゾルを使うのもあり・・・?
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。イエロー、ライトグレー、ホワイト、ブラックのイロプラランナーで、ブースターベッド中央部と左右のブースター部の前後パーツ、89式ベースジャバーへの接続パーツ、MSのジョイントパーツなど。
↑Bランナー。ライトグレー成型色で、ブースターベッドの甲板底パーツとブースター部の中間部パーツ。
↑ホイルシールです。
以上です。ブースターベッドは劇中でもそこまで目立たないSFSですが、こういったマイナーとも言える(ガンダム界ではマイナーではないですけど;)ユニットがキット化されるのは嬉しいですね。であれば、劇中でギラ・ドーガが搭乗していたシャクルズもキット化して貰いたいところです。ただ、今回はGUNDAM SIDE-Fのνガンダム発売に合わせて立体化されたっぽいので、シャクルズの立体化は当面の間なさそうではありますね;
⇒あみあみでHG νガンダム用 ブースターベッドを探す
⇒DMM.comでHG νガンダム用 ブースターベッドを探す
⇒駿河屋でHG νガンダム用 ブースターベッドを探す
⇒楽天でHG νガンダム用 ブースターベッドを探す
⇒ヤフーショッピングでHG νガンダム用 ブースターベッドを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら