今回は、1/100 RX-78F00 ガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は『実物大の動くガンダム』が設置される山下ふ頭の夜景を背景に、武装してビーム・ライフルの銃口を向けるRX-78F00の姿が掲載。実物が山下ふ頭の景色のなかでどう活かされるのか、どのような形でのお披露目になるのかも楽しみですね。
パッケージサイズは近年のMGと同じ薄型タイプです。RE/100シリーズと同じような小型ボックスタイプでも良さそうですが、1/144が小型ボックスなので差別化を図ったって感じですかね。
横絵は各部可動域や台座を使ったディスプレイ、組み立てのしやすさなどが主に紹介されています。『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』の限定商品なので、わかりやすいロゴも掲載されています。
開封。
全部で5袋分のランナーです。
説明書は限定品独自のフォーマット。表紙には『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』の詳細とカラーガイドが記載されています。動くガンダムには『GUNDAM-DOCK(ガンダムドック)』が標準で建造されていますが、整備したガンダムが動き出すという演出だけでなく、実際のメンテナンスもしやすいなど色々と都合が良さそうですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ページのラストにはガンダムやガンプラ、MGブランドについて紹介されています。ENTRY GRAGEを含め、これまで以上にガンダムやガンプラを広めようという動きが感じられますね。
キットに関しては、ポリキャップがRE/100のものを使用しているだけあって、構造もRE/100に近いものになっています。色分けの細かいキットですが、外観よりも組み立てやすさをメインに据えたという感じでしょうか。MGのような細部まで拘った作りにするよりは、お土産、記念品という位置づけで組み立てやすいキットにしたほうが都合がいいんでしょうね。
カラーガイドはヒロイックさよりも実機感を出すため、全体的に少し落ち着きのあるカラーリングになっています。このキットを実物と同じに塗装しようとするとかなりのマスキング力が必要。シールを貼るだけでも思った以上に良かったですが、きっちりと塗り分けられるとひときわ見栄えの良いガンダムになりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。レッド、ブルー、イエロー、ホワイトのイロプラランナーで、頭部、胴体部、ソール部、シールドなどのパーツ類。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、胴体部や四肢などの外装パーツやシールドパーツ。
↑Cランナー。ホワイト成型色で、サイドアーマーや前腕の装甲、ソール部パーツなど。同じものが2枚あります。
↑D1、D2ランナー。ダークグレー成型色で、各部関節や内部パーツ、ビーム・ライフルやシールドなどの武装パーツなど。KPS素材です。
↑Eランナー。ダークグレー成型色で、腕部や脚部などの各部関節、内部パーツ類。同じものが2枚あります。
↑Fランナー。ブラック成型色のオリジナル専用台座パーツです。
↑ポリキャップ(PC-210)、SB1(クリアーピンク成型色のビームサーベル刃)です。
↑ホイルシール、マーキングシールです。ホイルシールはつや消しのような色合いになっているので、貼っても違和感がなくリアルな仕上がりになります。
以上です。いよいよ『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』のオープンとともに動くガンダムがお披露目となりますが、このガンダムは一年戦争後の未来、ア・バオア・クーで消失したRX-78が近郊で発見され、それをもとに再構成した建造物という設定になっています。辻褄は合っていないっぽいですが、なかなか面白い設定ですね。
自分は地方民なので山下ふ頭まで見に行くかはちょっと悩み中;もし行くとすれば、ついでにお台場のユニコーンガンダムも見ておきたいですね。横浜の次は大阪?そのうち各所にガンダムの立像が増えるのであれば、日本中がガンダム熱で盛り上がりそうです♪ガンダム仏像化!?
⇒楽天で1/100 RX-78F00 ガンダムを探す
⇒駿河屋で1/100 RX-78F00 ガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングで1/100 RX-78F00 ガンダムを探す