塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 改修その1 ⇒ 制作② 改修その2 ネオジム磁石を使った改修など ⇒ 制作③ 改修その3 脚部合わせ目消し、メタルパイプに変更など ⇒ 制作④ 改修その4 腹部動力パイプや武器センサー、マガジン弾頭など ⇒ 制作⑤ マイナスリベットの埋め込みと塗装ドット迷彩 ⇒ 制作⑥ ドット迷彩の続き ⇒ 制作⑦ スミ入れ、メタルパーツの塗装、マガジン弾頭仕上げなど ⇒ 制作⑧ 仕上げ、メタルパーツ埋め込み、ドライブラシなど
今回は、HG シャア専用ザクⅡ 赤い彗星Ver.の制作①をご紹介します!
『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 前夜 赤い彗星』が放送している間にシャア専用ザクⅡを作っておきたいと思ったので、今回からオリジン版のシャアザク 赤い彗星Ver.を制作していきます。
制作は部分的な合わせ目を消しつつ、以前制作したMGシン・マツナガ専用ザクⅡ(カスタムタイプ)のHG版っぽく仕上げたいと思いますので、どうぞお楽しみくださいませ。デカールは手持ちにHGのオリジン汎用①があるのでそちらを使用します。ちょうどファルメル隊のロゴも入っています。
まずは定番の作業として、アンテナの安全加工部分をカットし、先端をヤスリかげしてシャープ化しておきます。前後左右を少しだけ削り込んで尖るようにしておきました。
モノアイはハイキューパーツのルミドームの蛍光ピンク(2.0mm)とSPプレート(2.0mm)を使用します。
頭部を組み合わせたままの状態で、穴を開ける位置に目打ち(ラインチゼルなど)で印をつけます。
そしてサイズの小さいピンバイスから徐々にサイズアップして丁度いい穴の大きさにしていきます。(0.5→1.5→2.5→最後にドリルで表面を慣らす)
SPプレートに爪楊枝で接着剤をつけ、ルミドームがひっくり返らないよう慎重に入れ込んで接着します。
そしてセメダインハイグレードでモノアイを仮接着し、位置や完成具合を確めます。画像の位置は少し上だったので、もう少し位置を下げたほうがいいかも。頭部は他にも動力パイプをメタルパーツに変更しますが、現在材料を注文中なのでまた後日ご紹介します。
腕部は後ハメ加工をしておきます。オリジン版ザクの前腕の後ハメではよく見られる方法で、内部パーツのダボの部分(赤◯)をデザインナイフでカットしておきます。
そしてタミヤのイージーサンディングで前腕の合わせ目を接着。クリップで挟み込んでムニュっと接着し、隙間が塞がるようにしておきます。
スパイクアーマーはマウント部のパーツを一部カットし、パチンと後ハメできるようにしておきます。はじめから広くカットするとパチンとならず、固定が甘くフラフラになってしまうので、少しずつ広げて丁度いい幅にしていきます。仮でもはめてしまうと固定が弱くなることがあるので、仕上げの段階でしかはめ込まないようにしておきます。
スパイクアーマーや肩パーツは合わせ目を消すためにムニュ付けしておきます。
以上、今回はここまです。多分完成する頃には既にオリジンのテレビ放送は終わっていると思いますが、終わっても名残を感じつつ、最後まで制作していきたいと思います。HGBD AGEⅡマグナムにMGジェガンにと途中投げしているものも多々ありますが、全て同時進行ってことで;後もう一体(MG辺り)くらい平行したいなぁ・・・。
では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でHG シャア専用ザクⅡ 赤い彗星Ver.を探す
⇒駿河屋でHG シャア専用ザクⅡ 赤い彗星Ver.を探す
⇒ヤフーショッピングでHG シャア専用ザクⅡ 赤い彗星Ver.を探す
HG 1/144 MS-06S シャア専用ザクⅡ 赤い彗星Ver.
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
制作① 改修その1 ⇒ 制作② 改修その2 ネオジム磁石を使った改修など ⇒ 制作③ 改修その3 脚部合わせ目消し、メタルパイプに変更など ⇒ 制作④ 改修その4 腹部動力パイプや武器センサー、マガジン弾頭など ⇒ 制作⑤ マイナスリベットの埋め込みと塗装ドット迷彩 ⇒ 制作⑥ ドット迷彩の続き ⇒ 制作⑦ スミ入れ、メタルパーツの塗装、マガジン弾頭仕上げなど ⇒ 制作⑧ 仕上げ、メタルパーツ埋め込み、ドライブラシなど