icon icon

MG ダブルオーザンライザー レビュー

今回は、MG 1/100 ダブルオーザンライザーのレビューをご紹介します!

MG 1/100 ダブルオーザンライザーは、機動戦士ガンダム00外伝『機動戦士ガンダム00V』に登場するモビルスーツ『ダブルオーザンライザー』の1/100スケールモデルキットです。ザンユニットとGNバスターソードⅢを装備し、より強化されたダブルオーガンダムです。価格は8,640円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。

オーライザーにザンユニットを装備したダブルオーガンダムです。全身細身のダブルオーガンダムに、ザンライザーが重量感を与えています。

後ろから見るとものすごい情報量。これだけの装備なので当然、スタンドを使わずして自立は不可能です。

ザンライザーのアーム式パイロンには、GNソードⅡを装備。どこからでも武器が取り出せる状態が再現されています。ザンユニットは新規造形。それ以外は一般発売の『MGダブルオーライザー』と同じです。

まずはダブルオーガンダムから見ていきます。ザンライザーがないと、細身でスッキリとしたスタイル。がっしりとした組み合わせで、ダブルオーガンダム単体のポロリ箇所は少なめです。

各部がパーツによって細かく色分けされています。各部のコンデンサもクリアーグリーンのパーツによって色分けされています。肩部のGNドライヴや背中にはLEDユニットが組み込めるスペースが確保されています。

各関節には要所でポリキャップが使ってあるため自立はかなり安定。細い脚部でもしっかりと立ってくれます。

頭部。側面や額にクリアーパーツを使用し、胴体に組み込むLEDユニットによって各部が光るようにしてあります。

側面のコンデンサは内部にシールを張り、表面をクリアーパーツで覆うようになっています。内部シールと外側のクリアーパーツ共に文字のようなデザインが入っています。

ツインアイや額のクリアーレッドパーツなどは、LEDで点灯させる場合のシールを選択することができます。

バストアップ。細かいモールドは入っていませんが、各部パーツによってしっかりと色分けされています。

腹部。ガンダム00シリーズおなじみのフロントアーマーが無いデザイン。身軽さがあり、股関節パーツも露出しています。

腕部。こちらもそれほど多くモールドやパネルラインは入っていませんが、コンデンサが2箇所にあり、物足りなさは感じさせない作りになっています。画像では肘のコンデンサが外側に露出していますが、もっとしっかりと肘のコンデンサを埋め込むことができます。

腕部のコンデンサも内部に文字の入ったシールとグリーンのクリアーパーツが使用されています。

ショルダーアーマーはシンプル。飾り気がなく最低限のデザインになっています。前後挟み込みタイプなので中央に合わせ目が出来ますが、段落ちモールドになっているようです。

バックパックを外した状態。ツインドライヴもなくなり、かなりスッキリとした印象に。

GNドライヴは脱着可能。クリアーグリーンのパーツが埋め込んであり、LEDユニットを組み込むと美しい点灯状態が楽しめそうです。

グレーのパーツを外してLEDユニットを組み込みます。底面は回転させることでLEDユニットのON/OFFが調整できます。

GNドライヴはたけのこのような形状で可愛らしさがあります^_^

脚部。かなり細身ですが、細かいパーツの集合体で出来ています。

ふくらはぎのコンデンサも内部シール、外側クリアーパーツともに文字が印字されています。

足首から下の部分。こちらも細かいパーツが多数組み合わさっているため、可動に柔軟性があります。足裏はグレーパーツで色分けされ、モールドも彫られています。塗装がし易いので助かります。

バックパック。側面から伸びるアームによって肩部のGNドライヴユニットを支えています。スラスター内部もフィン状のモールドが彫られています。

胸部の白いパーツを手前に引き、上部のハッチを開くとコクピット内部が露出します。

上から覗くとパイロットスーツ姿の刹那・F・セイエイフィギュアが確認できます。

塗装済みのMGジム・スナイパーⅡ、MGジャスティスガンダムと。SEED系キットと同じくらいです。

1/100ガンダムバルバトスルプスレクスとも比較してみました。ルプスレクスの方が肉厚なので全体的にボリューム感があります。サイズも少し大きめです。

頭部の可動は割りと広め。顎引きや見上げるスタイルなど、首が長くスッキリとしているので可動が柔軟です。

首周りに干渉物がないので左右へもしっかりと可動してくれます。手前の白いV字型パーツも干渉しません。

細身なのでもう少し可動域が欲しいところですが、腕部は水平より少し広めに可動してくれます。

細かいパーツで肩内部が構成されていますが、腕部は少し前後にスイングする程度です。胸部両脇が合わせて可動します。

肘の可動もまずまず。外装前腕の突起が干渉するので、最大限に折り曲げることは出来ませんでした。

手首の付け根が適度に可動するので、武器保持時などは比較的柔軟なポージングが可能です。

手首も前後にスイングします。

ハンドパーツは親指と人差指、そして下3本が一体型になったものです。下3本はカットして分離させることも可能ですが、カットするとかなりフラフラな状態になりそうです。手のひらに武器保持用のダボがありますが、MGシナンジュのように浅く、武器の保持力は弱めです。

バックパックから肩に伸びるGNドライヴは上下に可動します。

軸から前後にもスイング可能。

上部のスイッチを外側に移動させると、GNドライヴを一定位置で固定できます。

T字のフロントアーマーは少し前後に可動します。

リアアーマーも適度に可動。

リアアーマーにはビーム・サーベル柄を2本装備。柄を外して付属のビーム・サーベル刃をマウントし、GNビーム・サーベルに。

サイドアーマーは付け根がボールジョイント式。適度に可動します。

腰部の可動箇所が多く、腰部との連結部分もボールジョイントなので、前かがみ、胸張りはまずまず楽しめます。

腰の回転も柔軟。真横や後ろまで回転してくれます。

股関節は左右で独立上下可動するので、足を長く見せたりすることもできます。ポージングの幅が広がります。

胸部は左右にスイングするようになっています。体の表現が細やか。

付属のコの字パーツを使用してアクションベースにマウント可能。

ダブルオーガンダム単体だとまずまず保持してくれますし、ポージングもラクです。

腰部アーマー類が小柄な割に、前方への開脚は少なめ。後部はビーム・サーベル柄を移動するとしっかりと移動してくれます。

膝は2箇所が曲がるようになっているのでしっかりと曲がります。ですが可動位置に少し違和感がある、ちょっと特殊な形になっています。

足首周りがスッキリとしているので、足首は前後に程よく可動します。小さいですがアンクルガードも前後に独立可動します。

つま先も適度に可動。

腰部が軽装なだけに、左右への開脚は少し不満が残るところです。これ以上開脚するとサイドアーマーがポロリします。

足首の左右への可動も広範囲に。ポージング時は踏ん張りの効いたスタイルが楽しめそうです。

内股は少し太もものアーマーが干渉しますが、がに股はしっかりと可動してくれます。

股関節の可動域が狭いのと、膝の折れ曲がる位置が特殊なので立膝も少しいびつに。

画像では少し確認しにくいですが、バックパックのアームは少し前後にスイングします。

上下にも少しスイングします。

アーム下部のストッパーを回転可動させることで、アームを一定位置で固定させることができます。

バックパックのスラスターは上下に可動します。

ザンライザー。ランドセル状態の形状です。ゴチャッとした感じはありますが、大型のGNバスターソードⅢやザンユニットががスゴイボリューム感を出しています。

単体でも自立が可能。

オーライザーと同様に、ダボをダブルオーガンダムの背中に差し込んで固定させます。たまに抜けることがありますが、保持力はまずまずです。

アーム式パイロンが可動して、サブアーム的な役割をしてくれます。前後にしか伸縮可動しないのが欠点です。

アーム式パイロンにはGNソードⅡを装備。グリップのダボを差し込んでいるので、保持力はまずまずです。ですがたまにポロリすることも。

アーム式パイロンのグリップ。内部2箇所にダボがあり、各武器類を保持可能です。クローが適度に開閉し、グリップの付け根も回転可動します。

画像はありませんが、GNバスターソードⅢやGNビーム・サーベルもしっかりと保持してくれました。GNソードⅢはグリップの形状が特殊なため、保持はしにくかったです。

GNソードⅡはソードとしてもライフルとしても保持可能。アーム式パイロンがあることで、4本腕のアクションポーズが楽しめます。

前述しましたが、オーライザーのダボをダブルオーガンダムの背中にマウントさせてザンライザーを装備します。ダブルオーガンダムのバックパックにあるハッチを下にスライドさせるとダボ穴が露出します。

ザンライザーをマウントしてダブルオーザンライザー形態に。

小さめのスタンドが付属しています。ザンライザーの尾翼にマウントさせますが、しっかりと固定されるわけではないので本体を移動させると外れます。あくまで支えとして使用します。

ザンライザー装備状態でアクションベースに設置するとマウントパーツが重量に耐えきれず、後方にずり落ちてしまいます。なので、別のアクションベースでザンライザーを支えてポージングさせました。

 

(2017年7月17日追記)
※説明書に記載はありませんが、アクションベースを2本連結させることでザンライザーも台座にマウントさせることができました。

(2017年7月17日追記)
※ザンユニットのアクションベースマウント部分をマウントしてザンライザーを固定させます。

GNソードⅢ、GNソードⅢとGNソードⅡのビームエフェクト、ビーム・サーベル刃、GNシールド☓2、GNコンデンサー☓2、武器保持用ハンド~パーツ(左右)、ランディングギア☓3,ランディングギア開閉ハッチ☓3,GNソードⅡ用マウントパーツ、刹那・F・セイエイ、沙慈・クロスロードフィギュア、ハンドパーツ用マニピュレーター(左右)が付属。なかなかのボリュームの付属品です。

GNコンデンサーは肩部のGNドライヴと交換してマウント可能。画像ではGNソードⅢにオーライザーへのマウントパーツを取り付けた状態になっています。GNソードⅢはオーライザーにマウント可能。

他キットに流用できる『GM-FRAME(GNフレーム)』と印字されたランナーが使用してあるので、余剰パーツが少し付属します。

GNソードⅢ。なかなか大きめサイズの武器で重量もそこそこ。刃の部分はグリーンのクリアーパーツで構成されています。

ソード部分が可動してライフル形態に。ライフル先端は銃口が適度にモールド化されています。

一応前腕にマウントさせるようになっていますが、しっかりと固定されるわけではないのでこの状態での保持は少し不安定です。手のひらのダボをグリップに挿し込みますが、少し差し込みが浅め。

なのでGNソードⅢを伸ばして青パーツにあるダボを前腕に差し込むとしっかりと保持できます。

付属のビームエフェクトを刃の部分に取り付けると、ライザーソードが再現可能。

GNシールド。それほどモールドやパネルラインが多くないシンプルなものです。

上部のマウントパーツを接続してGNシールドを連結させることができます。

内側の可動式ダボを前腕にマウントさせてGNシールドを保持させます。それほどしっかりと固定されるわけではないのでやや不安定さがあります。比較的ポロリもし易いですし、背中のザンライザーと干渉してしまいます。

刹那・F・セイエイと沙慈・クロスロードフィギュア。刹那は私服状態ですが沙慈はパイロットスーツ状態です。モールドが細かいですね。

GNソードⅡ。こちらもグリーンのクリアーパーツが使用してあり、形状も細かくてリアル。

付属のマウントパーツを使用すると2本連結させて薙刀状態に。ソードのグリップや鍔などは細かく可動します。

手のひらのダボをグリップに差し込んで保持させます。GNソードⅡは比較的軽量なのでまずまず保持してくれます。

GNバスターソードⅢ。このMGダブルオーザンライザーに新規付属する武器です。色分けパーツで細かくディテール化され、丸型のモールドも各部に作られています。

どうも手のひらのダボとGNバスターソードグリップのダボ穴が噛み合わず、しっかりと保持させることができませんでした。なのでハンドパーツのマニピュレーターで包み込んで保持させている状態です。あまり無理してダボを差し込むと、GNバスターソードⅢのグリップが細いので白化します。

なんとか持たせている状態なので、ポージングもままならず。

GNバスターソードⅢの片側青パーツを外して2本を連結させると、大型のバスターソードになります。青いパーツは付属のスタンドにマウントさせておけます。

中央のグリップを握らせて保持させます。この状態でもバスターソードと手首が干渉してダボ固定はできず。アクションベースを使わず自立させた状態のポージングだともう少ししやすかったかもしれません。

GNソードⅡの薙刀はダボがしっかりと差し込めたので、安心して持たせることができました。

ザンライザー。下部にはアクションベースを差し込む部分があるので、特にマウントパーツも必要なし。画像は用意していませんが、GNソードⅢを設置している時は付属のマウントパーツを使用します。

アクションベースに設置してもまずまず安定しています。

形状が細かく、各部がしっかりと色分けされています。どことなくダブルオーガンダム母艦のプトレマイオスを想像させるかも。

ダブルオーガンダムやオーライザーと連携させる時には各部を細かく分解して組み替えつつ装備するようになります。

もちろんオーライザーにも換装可能。

ランディングギアや開閉ハッチをマウントさせていろんな表現ができます。

クリアーパーツは白い『粒子貯蔵タンク型』と組み替えることができます。

コックピットハッチは開閉式。露出度はあまり高くありませんが、内部にはパイロットスーツ姿の沙慈・クロスロードが確認できます。

オーライザー側面のサイドバインダーは開閉式。GN粒子噴出口が露出します。サイドバインダー内側のGNビーム・マシンガン発射口もモールド化されています。

オーライザーのサイドバインダーにもLEDユニットを内蔵することができます。カバーの内側には、肩部のGNドライヴにサイドバインダーをマウントさせるためのパーツを格納できます。

側面のウイングが適度に可動します。

オーライザーを装備してダブルオーライザーに。

付属のアタッチメントを使用して腰にGNソードⅡをマウントさせることができます。ダブルオーライザー形態時には、肩部のGNドライヴにオーライザーのサイドバインダーをマウント。

ザンユニット。薄型のフライトタイプユニットです。

こちらはGディフェンサーのような印象を持ったディテールです。

GNバスターソードをマウントしているのでかなりのロングサイズ。

ザンユニットのみをマウントさせて、ザンダブルオーガンダムに。こちらはかなりスッキリとしていて、自立も容易です。GNバスターソードが自立の支えにもなっています。

この状態だとアクションベースにマウントしてもラクにポージングさせることができます。

では適当に何枚かどうぞ。

以上です。ギミックが多すぎて全てを紹介するかなりの量になってしまうので、今回はある程度省いてのレビューとなりました。今回ご紹介した以外にも、シールドの伸縮、LEDユニット内蔵、発光など細かいギミックが多数あります。

説明書に記載はありませんが、ザンユニットの台座マウント部分をアクションベースにマウントすると台座を使ってのポージングも容易になります。手のひらのダボが少し浅めなので、武器の保持には少し不安定さはありますね。

超武装状態のダブルオーは恐ろしいほどカッコイイですし、それに加えて隠し腕的なアーム式パイロンも装備しているという圧倒的な武装が楽しめるキットでした。ゴテゴテしたド派手なダブルオーガンダムが好きならこれは最適ですね。

⇒あみあみでMG ダブルオーザンライザーを探す
⇒DMM.comでMG ダブルオーザンライザーを探す
⇒楽天でMGダブルオーザンライザーを探す
⇒駿河屋でMGダブルオーザンライザーを探す
⇒ヤフーショッピングでMGダブルオーザンライザーを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

19 件のコメントがあります。

  1. 通りすがりの者

    on 2017年7月17日 at 02:56 - 返信

    GNミサイルの発射口ではなく、粒子の噴出口ではないでしょうか?発射口は青いカバー?部分の4つのモールドだと思います

    • nori

      on 2017年7月17日 at 03:50 - 返信

      コメントありがとうございます!
      おっしゃるとおりです。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
      修正しておきますね^_^

  2. U.C.0063

    on 2017年7月17日 at 11:18 - 返信

    nori 様

    キットレビューありがとうございます。
    私は昨日よりダブルオーライザーのパーツを切り出した所です。
    偶然にも似たキットのレビューなので素組して見比べさせて頂きます(^_^)

    ダブルオーも放送から節目の10年なのでエクシア以外の主役機もMG化してほしいです。
    ダブルオー人気がイマイチなのですかねぇ?

    • nori

      on 2017年7月17日 at 21:08 - 返信

      コメントありがとうございます!
      こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます(^o^)
      ダブルオーライザーもかなりいいキットなので楽しめました。
      サイドバインダーを肩のGNドライヴにマウントしたりするとなんとも言えない良さが出てきます♪
      そうなんですよね~。ナドレ(ヴァーチェ)やデュナメスなんかもすごくいいのでぜひMGしてほしんですけど、どうも手を付けられないようで^_^;
      期待しつつひたすら待つことになりそうです_| ̄|○
      (いつか実現されるといいなーくらいで見守っていきます(笑))

  3. on 2017年7月17日 at 13:12 - 返信

    noriさん

    初めてコメントさせていただきます。

    速攻レビューお疲れ様です!
    組むの速いですね!!

    私も注文したんですが仕事の関係で来週発送にしたためまだ手元に届いていません。
    おかげで実物を手にする前にいろいろ情報を得られてよかったです!ありがとうございます!!

    パケ絵カラーなんですね!

    あと元キットのダブルオーライザーが定価で言うと¥7000近いのでこのキットとの差額、つまりMGザンユニットの価格は¥1000ちょっとという事でクオリティーに一抹の不安を抱いていました。
    また私はダブルオーライザーを持っていないためランナー配置等を知らず、プレバンの商品紹介ページを見て、ライザーソードエフェクトや粒子貯蔵タンク等は付属していないと思っていました。

    そうした疑問がこのレビューを拝見して全て解決しました!

    ダブルオーライザーに付属していた物は全て付いているようですし、バスターソードの色分けもバッチリと見受けます。
    プレイバリューの高さは相当なものですね!

    手元に届く日がとても楽しみになりました。
    ありがとうございます!!

    • nori

      on 2017年7月17日 at 21:16 - 返信

      コメントありがとうございます!
      こちらこそレビューを御覧いただき感謝ですm(_ _)m
      組み立ては胸部などの各部位ごとに説明書を見ながら全て切り出し、後は組み立てるだけの状態にして組んでいきますね。
      全部パーツを切り出してしまうとわけが分からなくなるので、各部位ごとです。MGはパーツが多いですから。
      なかなかの時短になりますね。(必要な特技なのかはわかりませんけど^_^;)

      パケ絵に関しては台湾で一般発売されているっぽいですけど、その理由でカラーなのかどうかは・・・・って感じです。
      キットは若干説明書がわかりにくく、レビューでも組み立てや武器の保持方法、台座へのマウントなどに少し不備がありますが、かなり質の高い良いキットだと思いますよ。ボリュームも満点ですしね(^o^)
      レビューを御覧頂いて参考にしていただけるととても嬉しく思います。やってよかったと思えるので、こちらこそありがたいコメントに感謝ですm(_ _)m

  4. 匿名

    on 2017年11月13日 at 13:30 - 返信

    武器が持ちにくそうなので
    ネオジム磁石をつかうのは、どう思います?

    • nori

      on 2017年11月13日 at 22:20 - 返信

      コメントありがとうございます!
      このキットはホントに武器が持ちにくいです。素晴らしい武器を持ちながら、それを保持しにくいというのが最大の欠点ですね^_^;
      ネオジムを使うアイデアはいいかもしれませんね!バスターソード自体そこまで重くないので、保持は可能だと思います。
      ただ、何処にネオジムを埋め込むかというのが課題ですね。グリップに埋め込むにしても、あまり小さいと磁力が弱いでしょうし^_^;
      もし時間があれば試してみたいと思いますm(_ _)m

  5. 高井俊明

    on 2018年9月2日 at 07:42 - 返信

    ダブルオーザンライザーがどうしても欲しいです!

    • nori

      on 2018年9月2日 at 20:54 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ザンライザーはなかなかハードでボリューミーなキットです。
      圧巻のスタイルが楽しめるので、入手すると満足できると思いますよ!
      再販が待ち遠しいですね^_^

  6. 高井俊明

    on 2018年9月22日 at 08:15 - 返信

    ダブルオークアンタフルセイバーも一般販売されているので、ダブルオーザンライザーも一般販売してほしいです。

    • nori

      on 2018年9月25日 at 00:15 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ザンライザーはプレバンで既に発売されているので、一般での発売は・・・どうなんでしょう;
      パケ絵はカラーなので、そのまま店頭に置けば販売できそうな気はしますけどね^_^

  7. 高井俊明

    on 2018年10月21日 at 10:53 - 返信

    中古でザンライザー改造キットを買いました。

  8. 高井俊明

    on 2018年10月21日 at 10:54 - 返信

    ダブルオーザンライザーの背中を支えるのが大変そう。下手をしたら壊れる危険性があると思います。

  9. 高井俊明

    on 2018年10月26日 at 09:46 - 返信

    その内ダブルオーザンライザーのトランザムモードのガンプラも、発売されそうな気がします。(これはあくまで僕の個人的な予想ですけど。)

  10. 高井俊明

    on 2019年12月12日 at 21:43 - 返信

    今日再販のやつを予約しました。どうしても欲しかったガンプラなので楽しみです。

  11. 高井俊明

    on 2020年5月30日 at 09:21 - 返信

    貴方は一体いくつガンプラを持っているのですか?どうしてブログをしようと思ったのですか?それとあなたの本名が気になります。

    • nori

      on 2020年6月3日 at 06:06 - 返信

      コメントありがとうございます!
      ガンプラの数はそんなに大した量では無いですよ~^_^
      ブログをしようと思ったきっかけは、もちろんガンダムやガンプラが好きだからです!
      本名は個人情報にあたるのでヒミツです^_^

  12. 七氏

    on 2023年6月1日 at 19:55 - 返信

    いつもわかりやすいレビューありがとうございます!
    ザンライザーのLED点灯バージョン見てみたいです!

コメントを残す