今回は、HG 1/144 ガンダム端白星 第2形態のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ
パケ絵はクロスメイスを両手で構えるガンダム端白星第2形態の姿が掲載。あおり視点からの攻撃的な姿が印象的なイラストになっています。おそらくウルズハント劇中、ラドニッツァ・コロニー防衛にて、グレイズと戦闘を繰り広げるワンシーンをイメージしたものかと。映像作品化が決定したということで、その他の活躍シーンも楽しみですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1.5cm程度大きめ。通常の端白星のパッケージからは1cm程度大きくなっています。この第2形態は通常の端白星のパーツが丸々付属し、更に第2形態用の背部スラスターユニットやクロスメイスといった武装類が追加されているため、この大きさになっているようです。
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書は他のHG鉄血のオルフェンズシリーズと同じ小判A5サイズです。プレバン品なのでモノクロ仕様。申し訳程度ではありますが、表紙に機体やパイロット解説、武装類の解説などが記載されています。ウルズハントアプリで遊んでいない場合はどんな機体か知るすべが少ないのでありがたいですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。構造も他のHG鉄血のオルフェンズシリーズと同様、内部フレームに外装を組み付けていく仕様になります。背部スラスターユニットやクロスメイス、スマートクローシールドといった武装類が新造されていますが、各種とも合わせ目が段落ちモールド化されるなど造りはしっかりとしています。スラスターユニットの可動も柔軟。
カラーガイドは通常の端白星と全く同じ。第2形態は破損した箇所を改修した機体なので当然といえば当然ですが、ティターンズ仕様のような対象的なカラーリングにしてみても面白そうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー成型色で、胴体部や四肢などの各部内部フレームパーツ。KPS素材です。タグには『HG 1/144 ガンダム・フレーム4』と印字。HGガンダムバルバトス第6形態などに使用されています。以下、しばらくHGガンダム端白星からの流用ランナーです。
↑B1ランナー。レッド、イエロー、ブラック、ダークグレーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、ソール部などの各部内外パーツ。
↑C1ランナー。ホワイトパープル成型色で、頭部や胴体部、四肢などの各部外装パーツです。
↑B2、C2ランナー。B2はB1の一部と同じ、C2はC1の一部と同じです。
↑C1、C2ランナー。ブラック成型色で、ショルダーアーマーや背部スラスターユニット、クロスメイスパーツなど。KPS素材です。以下、HGガンダム端白星 第2形態用の新規ランナーです。
↑Eランナー。レッド成型色で、胸部や背部スラスターユニットパーツ。同じものが2枚あります。
↑Fランナー。ホワイトパープル成型色で、胸部やショルダーアーマー、背部スラスターユニットパーツ、スマートクローシールドパーツです。
↑ポリキャップ(PC-002)、リード線、ホイルシールです。
以上です。ウルズハントの映像作品化が決定したということは、当然それに登場する機体もいくつかキット化されるものと思われます。主人公機やマルコシアスなどは既にキット化されているので、その他の登場機ということになりますね。であればゲイレールGPや流星号(グレイズ改参)、ガンダム・ザガンなど・・・・?
どれもヒトクセある機体ばかりで、人気、売れ行きという面では不安がありますが、キット化されるのであれば嬉しいですね。まさかモビルアーマー ハラエルがキット化されるなんてことは・・・・;
⇒あみあみでHG ガンダム端白星 第2形態を探す
⇒DMM.comでHG ガンダム端白星 第2形態を探す
⇒駿河屋でHG ガンダム端白星 第2形態を探す
⇒楽天でHG ガンダム端白星 第2形態を探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダム端白星 第2形態を探す