今回は、HG 1/144 AGE-1G ガンダムAGE-1 フルグランサのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はグラストロランチャーを発射するガンダムAGE-1フルグランサの姿が掲載。背景にはガンダムAGE-2ダークハウンドとガンダムAGE-FXも合わせて掲載されています。おそらく劇中のラ・グラミス攻防戦にて、フォーンファルシア、ギラーガ改と交戦中のダークハウンドとAGE-FXを援護するシーンかと。フルグランサは最終盤に登場した機体で活躍シーンは少なめ。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが1cm程度大きめです。AGE-1ノーマル(フラット)に加え、全身の増加装甲や背部グラストロランチャーによってボリュームが増しているため、このサイズになっているようです。
横絵はフルグランサの素立ちに加え、増加装甲のミサイルランチャー展開ギミックや背部グラストロランチャー、シールドライフルを使用したポージングなどが簡単に掲載されています。増加装甲を外すと再現できるAGE-1フラットの記載はなし。
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書。HG AGEシリーズのフォーマットで小判A5サイズです。表紙にはフルグランサの詳細とパイロットのフリット・アスノについて記載。フルグランサが活躍したのはダークハウンド、AGE-FXの援護シーン、ヴェイガンギア・シドの攻撃によって被弾するシーンなど。もう少し活躍シーンあっても良かったと思いますが、終盤は色々イベントが多かったので省かれたのかなと思います。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ベースはAGE-1なので、ノーマルやタイタス、スパローなどを組んでいればある程度構造は把握できているかと。増加装甲はAGE-1の形状に沿って被せていく構造。脚部に合わせ目ができるのが気にはなりますが、背部グラストロランチャー含め全体的に良くできていると思います。
カラーガイド。内部のAGE-1フラットはHG ガンダムAGE-1ノーマルのカラーガイドと全く同じ。アーマーの調色がやや細かく、グレーを含むミリタリー調のカラーリングが再現されています。増加装甲をダークグレー系で渋く仕上げても面白そうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト、ブルー、レッド、イエローのイロプラランナーで、頭部や胴体部、脚部パーツ、ソードライフルパーツ、背部グラストロランチャーパーツなど。HGガンダムAGE-1ノーマルからの流用ですが、右側にソードライフルとグラストロランチャーパーツが追加されています。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、ビームサーベル柄など。HGガンダムAGE-1ノーマルからの流用ランナーです。
↑Cランナー。グレー成型色で、頭部や胴体内部パーツ、四肢関節パーツ、余剰のドッズライフルやシールドパーツなど。HGガンダムAGE-1ノーマルからの流用ランナーです。
↑Kランナー。ダークブルー成型色で、全身各部の増加装甲やソードライフルパーツ。以下、フルグランサ用の新規ランナーです。
↑L、SB-9ランナー。Lはレッド成型色で、背部グラストロランチャーパーツ。SB-9はクリアピンク成型色のビームサーベル刃です。
↑Mランナー。グレー成型色で、腰部増加装甲やソードライフル、グラストロランチャーパーツなど。
↑ポリキャップ(PC-001プラス)、ホイルシールです。
以上です。HG AGEシリーズは連邦、ヴェイガンともにある程度のキット化を果たしています。ですがMGはAGE-3系やフルグランサがキット化されていないので、いつかは立体化して貰いたいですね。それと最後帳尻合わせのように登場したヴェイガンギア、ヴェイガンギア・シドもHG AGEで立体化されると面白い・・・。(買う、買わないは別として・・・;)
⇒あみあみでHG ガンダムAGE-1 フルグランサを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムAGE-1 フルグランサを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムAGE-1 フルグランサを探す
⇒楽天でHG ガンダムAGE-1 フルグランサを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムAGE-1 フルグランサを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら