今回は、HGBF 1/144 ウイングガンダムフェニーチェのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はバスターライフルカスタムとビームレイピアを構えるウイングガンダムフェニーチェの姿が掲載。右目が赤、左目が緑に光るオッドアイが印象的なイラストになっています。背景はメテオホッパーに搭乗し、荒野を駆ける姿が掲載。おそらく劇中、勝ち抜き戦「バトルロワイヤル」時のワンシーンかと。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。フェニーチェ本体は比較的小柄ですが、武装類にまずまずボリュームがあるのと余剰パーツがいくつか付属するため、このサイズになっているようですね。
横絵は左右非対称の各部容姿や背部ウイングを生かしたマントのようなポージング、武装各種に付いて掲載されています。HGBFシリーズは出荷数や再販頻度が低いのか、現状ではやや貴重な存在になっているようです。入手しにくいのはツライ・・・;
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書は大判のB5サイズ。表紙にはウイングガンダムフェニーチェと使用者のリカルド・フェリーニの詳細が記載されています。フェリーニは女性やお酒にはややだらしないところがありますが、ガンプラバトルに信念を燃やす熱いキャラクターです。ガンダム好きで、第08MS小隊の特典映像に興味があったりなかったり・・・・;
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。構造自体はベースのウイングガンダムとそれほど違いはありませんが、頭部や腕部、背部などが左右非対称で印象的に造形されています。ビームレイピアやビームマントといった西洋風の武装もベースキットからの変化が感じられていいですね。
カラーガイドはイタリア国旗をイメージしたホワイト、グリーン、レッドにイエローを加えた4種のカラフルカラー。大部分がパーツ分割されているため、ほぼマスキング塗装の必要もありません。ダクトなど細部を簡単に筆塗りするだけで仕上げられそうです。
では各ランナーを一通り見ていきます。
↑A1ランナー。クリームホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、背部ウイングパーツなど。以下、しばらくHGACウイングガンダムからの流用ランナーです。
↑A2、Bランナー。A2はクリームホワイト成型色で、A1の一部と同じ。Bはグリーン成型色で、胴体部や腕部、背部ウイングパーツなど。
↑D1、D2ランナー。D1はイエロー成型色で、胸部や腕部、背部ウイングパーツなど。D2はクリア成型色で、胸部サーチアイパーツです。
↑Eランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ、バスターライフルカスタム用パーツなど。KPS素材です。
↑F、Gランナー。Fはクリームホワイト成型色で、頭部や肩部、右膝パーツ。Gはグレー成型色で、バスターライフルカスタムの小型ライフル、ビームレイピアパーツ、ジョイントパーツです。KPS素材。以下、HGBFウイングガンダムフェニーチェ用の新規ランナーです。
↑H、Iランナー。Hはレッド成型色で、頭部や胴体部、ソール部、背部ウイングパーツ。Iはクリアピンク成型色で、ビームレイピアのビーム刃やビームマントパーツ。
↑Jランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。Jはグリーン成型色で、頭部や左肩部、左膝装甲、アンクルアーマーパーツ。
以上です。フェニーチェは一部が破損した状態ですが、劇中にて改修が施されたフェニーチェリナーシタは左右対称の完成系。バード形態への変形機構も再現されています。更に『GMの逆襲』に登場したフェニーチェリベルタはフェニーチェリナーシタの陸戦仕様で、バイクタイプのホッパー形態への変形が可能となっています。
すべて一般やプレバンなどでキット化されていますが、個性的で面白いキットになっていますし、それぞれの進化の過程が垣間見えるようになっているのでぜひ合わせて楽しみたいですね。
⇒あみあみでHGBF ウイングガンダムフェニーチェを探す
⇒DMM.comでHGBF ウイングガンダムフェニーチェを探す
⇒駿河屋でHGBF ウイングガンダムフェニーチェを探す
⇒楽天でHGBF ウイングガンダムフェニーチェを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ウイングガンダムフェニーチェを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一部パーツは2度切りしています。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら