今回は、HG 1/144 GMS-Ω GQuuuuuuX(ジークアクス)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は右手にアックスを保持して飛翔するGQuuuuuuX(ジークアクス)の姿が掲載。全身がきめ細かな装甲で覆われた独特の機体デザインになっています。背景にはコロニーが掲載されていますが、どういった関係かは現時点では謎。HGMSGG(HG Moblie Suits Gundam GQuuuuuuX)シリーズのフォーマットはドット絵のようなデジタル風の模様で特徴的ですね。
右上に小さくナンバーが記載されているので、このシリーズも多数のガンプラが立体化されそうで楽しみです♪
何気に反対面は縦記載になっていました。ガンプラを積む場合も横置きに並べられそうですね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。キット自体はさほど大きくはないですが、パーツ数がやや多く、武装も背部スラスターやビームライフル、シールドなど一通り付属するのでこの大きさになっているのかなと。
横絵はこのキットの素立ち画像やポージング画像、ギミックや付属品などが一通り掲載されています。画像は公式ページに掲載されているものと同じ。武装や付属品については、解説だけでなく名称も記載されていませんでした。劇場公開までのネタバレを防ぐためですかね。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書は大判B5サイズ。パッケージと同じくドット絵風のデザインになっています。表紙には機体に関する僅かな説明とパイロットであるアマテ・ユズリハ(マチュ)の簡単な解説のみが記載。これらの情報もほぼ公式動画を見れば分かる内容かなと。ネタバレは極力防いであるようですね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。全体的にパーツ数が多く、各部共に多数パーツの組み合わせで構成されています。そのため、色分けがかなり細かくディテールがすごいです。また、特殊な機体デザインなのでパーツも独特の形状をしているものが多いですし、パーツをみるだけでもなかなか見応えがあって楽しめますね。ただし小さいパーツやシールが多いので、それぞれ紛失に注意が必要です。自分はシールを1枚紛失しました;
カラーガイド。各色ともとにかく調色が細かく、もはや近年のキットでは定番の仕様となっています。成形色にこだわるのは良いですが、もう少し塗装する側に優しい配慮をしてもらいたいですね・・・・;ここまで調色するのは面倒なので、ガイアカラーなど色味の近い塗料を使って塗装しましょう;
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。くすみのあるホワイト、ブルー、イエロー、ダークグレーのイロプラランナーで、胴体部や脚部などの装甲やモールド、背部スラスターパーツ、ハンドパーツ、ビームサーベル柄、シールドパーツなど様々。KPS素材です。
↑Bランナー。ダークグレー成形色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部内部パーツ、フレーム状のパーツ、背部スラスターパーツ、ライフルパーツ、アックスパーツなど様々。KPS素材です。
↑Cランナー。くすみのあるホワイト成型色で、胴体部や肩部、脚部外装パーツ、シールドパーツなど。KPS素材です。
↑Dランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部外装パーツなど。KPS素材です。
↑Eランナー。くすみのあるブルー成形色で、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、背部スラスターパーツなど。KPS素材です。
↑E、Gランナー。Eはレッド成形色で、頭部や胴体部、腕部、脚部パーツ。KPS?Gは偏光成形のクリアグリーン成形色で、ビームサーベル刃パーツ。
↑ホイルシール、マーキングシールです。注目なのは腹部に貼る犬マークとジオンのマークですね。この作品にジオンがどう関わってくるのか、気になるところです。
以上です。ランナーを見る限り、一部が欠けたものが多いので、何かしらGQuuuuuuXのカスタマイズ機、バリエーション機などが考えられているのかなと思います。まだ何も情報がない状態でわからないことだらけですが、その分楽しみが増しますし、あっと驚くような展開がありそうで楽しみですね。とりあえずは劇場に足を運んでBiginingをしっかりと見ておくことが大切かなと。
⇒メルカリでHG GQuuuuuuXを探す
⇒アマゾンでHG GQuuuuuuXを探す
⇒あみあみでHG GQuuuuuuXを探す
⇒DMM.comでHG GQuuuuuuXを探す
⇒駿河屋でHG GQuuuuuuXを探す
⇒楽天でHG GQuuuuuuXを探す
⇒ヤフーショッピングでHG GQuuuuuuXを探す