icon icon

HG ダブルオークアンタ レビュー

今回は、2010年8月に発売されたHG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタのレビューをご紹介します!

HG ダブルオークアンタは、『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』に登場する主人公機「GNT-0000 ダブルオークアンタ」の1/144スケールモデルキットです。ビット展開やバインダー基部が可動するGNシールド、モード変形が可能なGNソードVが付属する他、スイングアクション機構を採用し、広い可動を実現したキットになっています。価格は1,760円(税込み)です。

ツインドライヴシステムを搭載するダブルオーの後継機であり、覚醒した刹那・F・セイエイの能力に対応するべく開発されたイノベイター専用機「GNT-0000 ダブルオークアンタ」がHGでキット化。左肩にビット付きのGNシールドを持ち、細身で機動性に優れた機体形状が新規造形で再現されています。

成型色はホワイトをベースに、ブルー、イエロー、レッドを各部に配色したガンダムカラー。その他、関節はグレー、GNドライヴやGNコンデンサーはクリア、ビットやソード刃はクリアグリーン成型色での再現となっています。

シールは頭部や各部GNコンデンサー内部などを補いますが、あまり多くはありません。一部に塗装が必要ですが、細かいパーツ構成によって素組みでも十分な色分けが再現されています。

付属の台座パーツにはABSが使用されていますが、ダブルオークアンタ本体や武装類はPSパーツ構成。なのでダブルオークアンタを塗装する場合はそれほど破損を気にする必要はなさそうです。

ポリキャップはPC-001を関節各部に多数使用。背部に負荷がかかる装備はなく、左肩のGNシールドも自立に大きな影響はありません。関節強度が高く、安定した自立が可能です。

GNソードV、バスターソード(バスターライフル)用の基部パーツ、平手(左)、組み換え式の台座と支柱パーツが付属。

頭部。ダブルオーの後継機らしい、シャープで近未来感のあるデザインで造形されています。マスクにへの字スリットはなし。

側面には六角形のGNコンデンサーがクリアパーツで再現されています。クリアパーツ内部はダークグリーンのシールでの色分け。前後センサー上部の装甲は青いシールでの色分けです。

メット部は左右の組み合わせで頭頂部に合わせ目ができます。額と後頭部のセンサーはクリアパーツにダークグリーンのシールを貼っての色分け。クリアパーツが細かいので、組み立て時のパーツ紛失に注意が必要です。

胸部・腹部。装甲やエアインテーク、中央GNドライヴなどがパーツで細かく色分け、造形されています。GNドライヴはダークグリーンのシールの上からドーム状のクリアパーツを被せての再現。エアインテーク内部は黒く塗り分けが必要です。

腰部は前後腰アーマーがT字の薄型タイプ。機動性を感じさせるデザインになっています。

フロントアーマーはボールジョイント型ポリキャップでフレキシブルに可動。各種腰アーマー裏は簡易的な作りです。

腕部は右と左で少し異なります。右腕部は比較的ベーシックな形状ながら、前腕を包むような装甲を装備。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。肘と手首のGNコンデンサーはダークグリーンのシールの上からドーム型のクリアパーツを被せての再現です。

前腕の青い装甲は1個パーツ構成で簡易的。手首は少しスイングさせることができます。

左腕部はショルダーアーマーの先が欠けたような形状。二の腕以下の形状は右腕部と同じです。

右ショルダーアーマーは合わせ目が出来ないパーツ構成で上部の合わせ目も段落ちモールド化。側面の白い装甲は展開可能です。

左のショルダアーマーは一部が欠けたような形状で、左に装備するGNシールドとの干渉を避ける作りになっています。

脚部。比較的細身でデザインも近未来的。

大腿部は前後の組み合わせですが、側面の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下は左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。膝から分離するので、合わせ目を消すのはラクかと。膝側面のGNコンデンサーはダークグリーンのシールにドーム状のクリアパーツを被せての再現です。

後部の青い装甲は展開可能。アンクルアーマーも展開式です。

ソール部も少ないパーツ構成でコンパクトに造形。脚甲など一部をグレーに塗り分ける必要があります。足裏は適度にモールドが入っていますが、つま先側に肉抜き穴があります。

背部にはGNドライヴとGNシールド用のアームを備えた複合ユニットが造形。GNシールドはアームによって左側面に配置されています。GNドライヴはダークグリーンのシールを貼っての色分け。

GNシールド。クリアグリーンのGNソードビットやシールド装甲により、存在感のある武装として造形されています。

表面の白い部分はシールでの色分け。

各部のGNソードビットは分離可能。

GNソードビットはA~Cまで用意されていて、AとBは縦に連結しGNシールドの側面にマウントされています。こちらはポリキャップ接続。

Cビットは単基でシールド側面にマウント。

GNシールドは挟み込みタイプで側面などに合わせ目ができます。消す場合は後ハメ、もしくはマスキング塗装などが必要。

表面の青い装甲は展開可能です。

内部のGNドライヴは展開可能。GNドライヴ本体部はモナカ割で合わせ目ができます。本体部も角度変更が可能。

GNドライヴ前後はダークグリーンのシールでの色分けです。

アームはポリキャップを内蔵し、接続するタイプ。多少見た目が簡易的なところはありますが、フレキシブルに可動し、可動強度もまずまず高めです。

これらの可動により、GNシールドのGNドライヴとダブルオークアンタ本体のGNドライヴを直結させることができます。GNシールドの装甲を展開させることで、クアンタムシステムの発動状態を再現することも可能。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。比較的小柄で陸ジムと同じくらいの大きさ。ダブルオークアンタの全高は18.3mです。

HGガンダムエクシア、HGダブルオーガンダムとも並べて。第3、第4、第5世代の刹那搭乗機ですが、後発なだけあってキットのクォリティはダブルオークアンタが高めですが、どれもそれぞれの良さがあります。

頭部の可動は、顎は深くまで引くことができますが、見上げる動きはそれなりです。左右へは多少顎が干渉しますが、水平まで柔軟に可動させることができます。

腕は左右ショルダーアーマーの形状が異なるため、可動域も違っています。右腕は干渉して45度程度まで。左腕は水平以上に上げることができます。

肘は2重関節ですが、装甲が干渉するのでV字程度まで。腰は多少干渉しますが、360度回転させることができます。

腹部、腰部がボールジョイント接続で、上半身は適度に前後させることができます。

アクションベースやスタンドへは、股間部のカバーパーツを外し、3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。

腰アーマーが軽装なので、前後開脚はまずまず広めに展開させることができます。

膝は2重関節で深くまで曲げることが可能。

足首は前後左右ともかなり幅広く可動させることができます。

左右への開脚は水平まではいきませんが、こちらもかなり幅広く展開させることが可能です。

内股は45度程度までですが、がに股は水平以上に広く可動させることができます。

立膝もきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、身軽な容姿そのままに、各部とも幅広く可動させることができます。右腕部がショルダーアーマーと干渉するため、多少物足りなさはあるかもですが、全体的にポージングの自由度は高そうですね。

GNソードⅤ。GNソード系5番目のモデルになります。銃身を回転させることでライフルモードに変形可能など、距離射撃兵器としても使用出来る特殊武装。こちらはソードモードです。

刀身部分は合わせ目が出来ないパーツ構成。

GNソードビットを含め、クリアグリーン成型色パーツはブラックライトで照らすと発光します。

上下の青い装甲やグリップは可動式。保持はハンドパーツにグリップを差し込み、青い装甲を前腕に接続します。

青い装甲とグリップを可動させ、刀身を90度、角度変更することでライフルモードに変形可能です。

付属の組み換え式台座。HGのキットでたまに見かける組み換え式台座になります。

支柱を組み替えることで、角度変更や高さ延長なども可能。キットの飛行シーンを演出するなど、様々なポーズに対応させることができます。

台座はラメ入りのクリアグリーン成型色。ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。

一通り武装して。左肩のGNシールドが肩マントのようなスタイルになっているので、容姿にどことなく気品が感じられます。

GNソードVで攻撃シーンを演出。前腕の固定強度は弱めですが、グリップに強度があり、遊びもないのでしっかりと保持させることができます。

グリップに強度があるので、ライフルモードも安定した保持が可能。

平手が付属するので、ポーズに自然な表情が付きます。

GNソードビットは単体でディスプレイできるようにはなっていませんが、アクションベースに付属する縦長ダボのジョイントパーツを使用すればそれなりにでもディスプレイが可能です。

付属のバスターソード用基部パーツに組み換え、GNソードビット各種を組み合わせることで、バスターソードに。

バスターソードでは先端に組み付けるGNソードビットAは閉じた状態で組み付けます。組み合わせが少しずれていますがご了承くださいm(_ _)m

飛び抜けて大きいわけではないですが、ダブルオークアンタと並べてもまずまずの大きさになっています。ソードとしては十分な迫力がありますね。

バスターソードに重量があり、多少手首にふらつきが見られますが、グリップはハンドパーツにしっかりと収まりますし、関節強度もグリップの固定強度も高いので安定したポージングが可能です。

大部分がポリキャップなので可動がスムーズですし、固定強度もまずまずあるのでポージングしやすいです。デザイン的にもポーズが決まりやすいですね。

グリップを可動させ、GNソードビットAを開いた状態に組み替えてバスターライフルに。

こちらも重量がありますが、問題なく射撃ポーズを取ることができます。

劇中のような射撃ポーズも難なく再現可能。大型サイズでダイナミックな射撃シーンが再現できるのがいいですね。各部に組み付けたGNソードビットもポロリすることはありません。(経年で外れやすくなる可能性も。)

GNシールドを背部に配置し、クアンタムシステム作動。外装をパージしたクアンタムバースト状態もHG化してもらいたいですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。主人公機ということもあって完成度の高いキットに仕上がっています。部分的に合わせ目はできますが、パーツによる色分けも細かいですし、バランスのいいプロポーションで造形も優秀。関節の大部分がポリキャップで安定したポージングが出来ますし、ポロリも殆どないので取り扱いやすいです。

気になる点はほとんどないですが、GNソードビットがディスプレイできるようになっていないので、射出シーンの再現しにくいのはもったいないですね。円形に配置できる台座や、エフェクトパーツが付属しているともっと良かったかも。

武器の保持がしやすく、バスターソード、バスターライフルを使ったポージングもラクですし、存在感がある武装なのでダイナミックなポーズも再現可能。どんなポーズでも様になる、演出力の高いキットになっているのがいいですね。

⇒アマゾンでHG ダブルオークアンタを探す
⇒あみあみでHG ダブルオークアンタを探す
⇒DMM.comでHG ダブルオークアンタを探す
⇒駿河屋でHG ダブルオークアンタを探す
⇒楽天でHG ダブルオークアンタを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ダブルオークアンタを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す