今回は、HGUC 1/144 ペイルライダー(陸戦重装備仕様)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。
パケ絵はシールドを装備し、180mmキャノンで射撃するペイルライダー(陸戦重装備仕様)の姿、背景にはビームサーベルを両手持ちして立ち向かう姿(HADES発動状態)が掲載。どちらもPS3のゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』のシナリオ「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」での登場シーンが描かれたものになります。ファンにとっては嬉しい配慮。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。
開封。パッケージサイズに対して中身は少し余裕があります。
全部で3袋分のランナーが入っています。
説明書は一般発売の商品と同じカラー表紙。黒グラデーションの背景に、塗装済みキットが掲載されたものになります。パケ絵がブルーモノクロなのは残念ですが、説明書だけでもカラーなのはありがたいですね。ちなみに後に発売されるHGUCペイルライダー(空間戦仕様)の説明書は、白黒で表紙や機体解説などはありません。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。キットの構造自体は良く、可動域も広めに作られていて完成度は高いです。ただそれでも、各部ダクトはシールや塗装で色分けする必要があり、HGでは限界を感じるところも。武装類は合わせ目ができる構造なので、もう少し凝った作りでも良かったかなとは思いますが、キット化されるだけでも・・・って感じですかね;(元はゲームの特典として付属していたキットですけれども。)
カラーガイド。大半がライトブルーとダークブルー、グレー系でまとめられているので調色は割とラクそう。ただ、ダクト内部やダクトふちなどは細かい塗り分けが必要なので、きっちりと仕上げる場合は全体的に手間のかかるキットです。ノーマルかHADES発動状態をチョイスして作るようになるので、コアなファンなら両方再現するため、2体購入もあり得るキットかと。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ライトブルー成型色で、頭部や胴体、四肢などの各部外装パーツ類です。
↑Bランナー。ダークブルー成型色で、胴体やバックパック、前腕、脚部などの装甲、ソール部パーツなど。
↑Cランナー。グレー成型色で、各部関節や内部パーツ、装甲の裏打ちパーツ、背部ユニットの基部パーツなど。
↑D、Eランナー。Dはクリアーグリーンとクリアーレッドの2枚あります。ノーマルとHADES発動状態用バイザーパーツ。Eはダークグレー成型色で、90ミリブルパップ・マシンガン、スパイク・シールド、180mmキャノン接続用のアームパーツなど。
↑Fランナー。ダークブルー成型色で、脚部3連ミサイル・ポッドやスパイク・シールド、180mmキャノン用パーツなど。
↑ポリキャップ(PC-001A)、SB-13(クリアーピンクのビームサーベル刃)、ホイルシールです。
以上です。今年(2021年)の1月7日には、企画『プロジェクトペイルライダー』が始動する予定。この企画によってペイルライダー系がいくらかキット化になるかと思いますが、個人的にはMGのペイルライダーを期待したいですね。HGでは色分けをシールに頼る箇所が多いですが、MGだとそういった細かい箇所もパーツによる色分け再現ができそうです。
キット化される場合はおそらくMGジム・スナイパーⅡベースになるかと思いますが、プロポーションに不満のあるこのフォーマットでも、近年はMGジム・ドミナンスなどバランス良く造形されているものも多いです。もしキット化されるなら、こだわりのある完成度の高いものを期待したいですね。
⇒あみあみでHGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)を探す
⇒DMM.comでHGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)を探す
⇒楽天でHGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)を探す
⇒駿河屋でHGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC ペイルライダー(陸戦重装備仕様)を探す