icon icon

HGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー) レビュー

今回は、HGBD:R 1/144 コアガンダムII(ティターンズカラー)のレビューをご紹介します!

HGBD:R コアガンダムII(ティターンズカラー)は、 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』より、ガンプラ『コアガンダムⅡ』のティターンズカラー1/144スケールモデルキットです。ティターンズ仕様の特徴的なカラーリングを成型色で再現。コアガンダムⅡ特有の小型形状が再現されたキットになっています。コアフライヤーへの変形も可能。価格は1,210円(税込み)です。

重力下でのバトルに特化した特別仕様機であり、ティターンズの象徴であるティターンズカラーのコアガンダム(ティターンズカラー)がHGBD:Rでキット化。HGBD:Rユーラヴェンガンダムに付属のコアガンダムⅡをベースに、機体色が特徴的なダークブルーで再現されています。

成型色はダークブルーがメイン。部分的にブラックが配色され、関節などはグレー成型色で少し明るめになっています。シールは頭部やコアスプレーガン、コアハンガーⅡなどのセンサーを補うのみで少なめ。左大腿部に貼る『ビルドダイバーズ」エンブレムシールが2枚(1枚は予備)付属しています。

ポリキャップはPC-002を肩や腹部、脚の付根に使用します。関節や内部パーツにはグレー成型色のKPSを使用。手脚の短い小型機で、特別比重がかかる装備もないので自立は安定しています。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

コアディフェンサー、コアスプレーガン、コアハンガーⅡ、握り手(左右)、平手(左)が付属。

コアガンダム用の余剰パーツがいくつか付属します。

形状はノーマルのコアガンダムⅡ(HGBD:Rユーラヴェンガンダムに付属)と同じなので、各部を比較しつつ簡単に見ていきます。

頭部。外装全体がダークブルーな他、額のクリアーパーツがクリアーレッド成型色で色分けされています。クマドリもブラック成型色で全体的にダークなカラーリングに。ツインアイやとさか前後のセンサーは、ノーマル版よりも少し明るめのグリーンシールでの色分けです。

前後挟み込みタイプで上部から側頭部にかけて合わせ目ができます。

胴体部をコアガンダムⅡと比較。ダークブルーをメインに、腹部、腰部にブラックを配色。襟やフロントアーマーはノーマルコアガンダムⅡよりも少しオレンジが強めになっています。胸元のマークや胸のエアインテークはクリアーレッド成型色での再現。クリアーレッドのパーツはブラックライトで照らしても発光しませんでした。

背部はバックパックがグレー成型色に。コアガンダムⅡのサーベル柄は上向きです。画像は用意していないですが、横向きに組み換えることができます。

腕部はダークブルーとグレー2色のみの配色とシンプル。ですがショルダーアーマーを含め、合わせ目が出来ない構造になっています。

脚部もダークブルーとグレーの2色構成。短足感の強い作りになっています。

左大腿部には「ビルドダイバーズ」エンブレムが追加されています。エンブレムは上部にコアガンダムの胸元のマーク、中央にリライジングガンダムの胴体部が掲載。左に人の手のひら、右にエルドラの民の手のひらが掲載された、いろんな意味が込められているようなデザインになっています。足裏は一部に合わせ目ができます。

ノーマルのコアガンダムⅡと並べて比較。対照的なカラーリングでかなり渋めに仕上がっています。右大腿部のエンブレムにもインパクトがあります。

ノーマルのコアガンダム(HGBD:Rアースリィガンダムに付属)、コアガンダム(リアルタイプカラー)コアガンダム(G-3カラー)と並べて比較。コアガンダムとコアガンダムⅡで各部の形状が違っていますが、ティターンズカラーなのでその分目立ちます。

ついでにコアガンダムリゼとも並べて比較。コアガンダムも個性的なものが増えました。

形状が全く同じなので可動域もコアガンダムⅡと全く同じ。各部とも幅広く可動する構造になっています。

コアディフェンサー。こちらもティターンズカラーで、表面の装甲はブラック、ウイングをイエローに配色。部分的な装甲がダークブルーに配色されています。

表面のセンサーはグリーンのシールでの色分け。

中央のグリップや後部のジョイント部は可動式。

ノーマルのコアディフェンサーと並べて比較。ヒロイックさはないですが、黒が強めなので渋いですね。

コアスプレーガン。コアガンダムから変わらない専用の武装になります。HGBD:Rユーラヴェンガンダム(ノーマルのコアガンダムⅡ)に付属しているコアスプレーガン(画像上)と並べていますが、成型色が違うので軽い感じがします。

モナカ割ですが合わせ目はモールド化。センサーはグリーンのシールでの色分けです。

一通り武装して。黒いコアディフェンサーを装備したことでさらに渋さが増しました。

コアディフェンサーは先端を組み換えることで、背部にも装備することができます。

コアガンダム系は相変わらずグリグリ動かせますし、可動域も広いのでポージングの安定性が高いです。かっこいいポーズもラクに決めることができて作りも優秀。

コアガンダムⅡ本体の各部を変形させ、コアディフェンサーとコアスプレーガンを組み合わせてコアフライヤーに。

コアフライヤーをいろんな角度から。A.O.Zに登場しそうな気がしないでもない・・・・。

ノーマルのコアフライヤーと並べて比較。カラーパターンが全く違っているのがいいですね。

各部が固定されているわけではないですが、四肢が短いので特に手が当たって位置が変わるということもなく、ディスプレイはしやすいです。

コアハンガーⅡ。ユーラヴェンガンダムやサタニクスユニットなどに付属しているものと同じで、他キットのアーマーと組み合わせてフライトユニットとして使用することができます。専用の台座付き。グレー成型色で、機首のセンサー部分はグリーンのシールを貼っての色分けです。

台座裏には付属のハンドパーツが収納可能。

コアディフェンサーを単体でディスプレイさせることもできます。

コアハンガーⅡにフェイクニューユニットとフェイクニューウェポンズを組み合わせて。

リアアーマーの各ダボ位置が少し違っていたりするので全てのアーマーを組み付けることは出来ませんが、ある程度フライトユニットとして表現することはできました。

アニマリゼアーマーとビームライフルパーツを組み合わせて。こちらは一応すべての装備を組み付けることができました。

ヒロトのプラネッツシステムにはないカラーリングと形状なので、ハンガーに装備してフライトタイプ形態にすると特殊な感じがします。

コアガンダムⅡにウラヌスアーマーを装備して、ティターンズカラーのユーラヴェンガンダムに。

全身がダークブルーになって渋さが出ています。ヒロイックさはなくなりましたが、味のあるカラーリングになっていると思います。大腿部のエンブレムにも存在感がありますね。

フェイクニューユニットとフェイクニューウェポンズを組み合わせて。

アンテナが少し地味ですが、それ以外はティターンズカラーのコアガンダムⅡとよく合っていると思います。

その他様々なアーマー、ウェポンズに組み換えてみました。

ネプチューンアーマーと組み合わせて、ティターンズカラーのネプテイトガンダムに。カラーリング的にちょっと合わないような気も・・・。

ポーズを取るとそこまで悪くはないような気がします。

コアガンダムがベースのアーマーも装備可能です。アースアーマーを装備してみました。

これも素立ちだと少し合わない気もしますが、ポーズを付けるとかっこいいですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。形状こそコアガンダムⅡの流用ですが、これまでとは対象的な色味になっているのでインパクトが強くていいですね。ティターンズカラーという親しみのあるカラーリングで、プラネッツシステムの各アーマー類と組み合わせるとダークな印象が出て新鮮に感じます。

コアガンダムⅡの作りが良いので欠点は殆ど無いですが、今回のネプチューンアーマーなど、組み合わせにおいてカラーリングの合わないユニットもあるかと思います。なのでその点はうまく合うユニットを模索するなど、組み換えを楽しみながらバリエーションを構築していくといいですね。組み合わせによってはこれまでのユニット以上のものが生み出せる可能性も・・・。

⇒アマゾンでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒あみあみでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒DMM.comでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒駿河屋でHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒楽天でHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD:R コアガンダムⅡ(ティターンズカラー)を探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

1件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2020年12月27日 at 16:07 - 返信

    メルクワンユニットが似合いそうですね

コメントを残す