今回は、HG 1/144 CAT1-X1/3 ハイペリオンガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームサブマシンガンとビームシールドを装備し、背部の大型バインダーを展開するフル装備のハイペリオンガンダムが掲載。背景にはゲイツとジンも合わせて掲載されています。劇中でハイペリオンがゲイツとジンを連れているシーンが見つからなかったので、このパケ絵はイメージですかね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。ハイペリオンガンダム本体は小柄ですが、背部に大型のバインダーを装備しているのでパッケージもそれなりの大きさになっているのかなと。
横絵はHG SEEDのフォーマットで白背景にキットのポージング画像が簡単に掲載されたものになります。ハイペリオンガンダム1号機、2号機のマーキングについても掲載。パイロットの『カナード・パルス』についてはスーパーコーディネーターの失敗作と言われ、キラ・ヤマトへの復讐心を抱きますが、最終的にはその感情が消え、自分らしさが戻って良かったですね。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書もHG SEEDのフォーマットで大判B5サイズ。表紙は塗装済みのハイペリオンガンダムが上下に掲載されたものになります。ちなみにSEED DESTINY以降のキットは上が塗装済みキット、下が機体やパイロット解説になっています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。一昔前のHG SEEDフォーマットなので、基本的にはポリキャップを左右ので組み合わせる簡易的な構造。なので可動域が制限されたり合わせ目ができたりします。プロポーション的にも古さは否めないですが、大型バインダーには存在感がありますし、展開ギミックでスタイルの変化を楽しむことができます。
カラーガイド。無彩色が多いですが、基本色ばかりなので塗料の収集などは難しくはなさそうです。ハイペリオンガンダムは1号機~3号機まであるので、グレー系で塗装して2号機、3号機を再現してみるのもいいですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー、グレー、イエロー、クリアブルーのイロプラランナーで、胴体部や腹部、ソール部、背部大型バインダーパーツ、ビームシールドパーツなど。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ、ビームサブマシンガンパーツなど。
↑Dランナー、ポリキャップ(PC-123プラス)。Dはレッド成型色で、頭部や各部のビーム・シールド発生器パーツです。
↑マーキングシール、ホイルシールです。
以上です。これとドレッドノートガンダムはぜひHGCEでキット化して貰いたいですね。特にハイペリオンガンダムはHG SEEDだとビームバリアやビームランスといったメイン武装が再現されておらず寂しいところがあります。ただ、ビームバリアはキット全体を覆うようなエフェクトになりそうなので立体化が難しいかも。HGCEでも再現するのは無理なのか・・・・;
⇒DMM.comでHG ハイペリオンガンダムを探す
⇒駿河屋でHG ハイペリオンガンダムを探す
⇒楽天でHG ハイペリオンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ハイペリオンガンダムを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら