icon icon

HG ダブルオーガンダムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 GN-0000 ダブルオーガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はGNソードⅡを装備し、プトレマイオスから飛び立つダブルオーガンダムの姿が掲載。両肩のGNドライブが輝きを放つなど、初陣のフレッシュな姿で掲載されています。おそらく劇中でのアロウズ襲撃時、刹那が2基のGNドライブが適合したダブルオーガンダムに搭乗して飛び立つシーンですね。ジンクスⅢ2機との交戦シーンは圧巻でした。

パッケージサイズは一般的なHGの2/3程度の大きさ。初期の主人公機は薄型のものが多いですが、このダブルオーも同じ。オーライザーなどの追加装備がない軽装仕様なので、ボリューム的にも多くはありません。

横絵はダブルオーガンダムの詳細や、GNソードⅡの変形ギミックや装備してのポージング、両肩GNドライブの展開ギミック、各部可動域などが掲載されています。

開封。

全部で2袋分のランナーです。

説明書。パケ絵とは違うCGのようなイラストに、ダブルオーガンダムやパイロットの刹那・F・セイエイの詳細が記載されたHG00フォーマット。ファーストシーズンでは私服でしたが、セカンドシーズンでは統一された制服を纏うようになっています。個人的には戦隊モノっぽくて複雑な心境でしたが、主人公側が分かりやすくていいのかなとも思います・・・;

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。パーツボリュームも多くはなく、組み立ては早くて1時間半程度で完成させられるかと思います。GNコンデンサー用のクリアーパーツが多いので、パーツの紛失には注意が必要。

カラーガイド。ホワイト、ブルー、レッド、イエローというガンダムタイプ定番のカラーリング。ヒロイックさを再現するにも申し分ないカラーガイドになっています。GNコンデンサーや額のクリアーパーツ部分などは作りが簡易的で少し地味な感じもあるので、ハセガワのホログラムフィニッシュを使うなどしてうまく表現したいところです。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。ダークグレー、レッド、クリアー、イエローのイロプラランナーで、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ、胴体部やソール部などの各部外装パーツ、GNコンデンサー用パーツなど。

↑Bランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、GNドライブ、GNソードⅡ用パーツなど。

↑Cランナー。ブルー成型色で、胴体部や肩部、GNドライブ、バックパック、GNソードⅡ用パーツなど様々。

↑ポリキャップ(PC-001)、ホイルシールです。

以上です。主役機らしく、シリーズ放送当時としても現在においてもなかなか完成度の高いキットになっています。ユニコーンガンダムのように流用は多くはないですが、現在HGとしては殆どのダブルオーガンダム系がキット化されていて残りはザンライザーのみ。MGではザンダブルオーガンダムへの換装も可能など重厚感あるギミック満載のキットになっていたので、それがHGでも再現されると嬉しいですね。

⇒あみあみでHG ダブルオーガンダムを探す
⇒DMM.comでHG ダブルオーガンダムを探す
⇒駿河屋でHG ダブルオーガンダムを探す
⇒楽天でHG ダブルオーガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ダブルオーガンダムを探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

4 件のコメントがあります。

  1. 774

    on 2021年7月29日 at 17:51 - 返信

    このダブルオーが楔型ゲートが初採用されたキットだったりします
    それ以外でも、HGなのにツインアイまでクリアパーツだったりと異色のキットですね

    • nori

      on 2021年8月13日 at 13:38 - 返信

      コメントありがとうございます!
      なるほど、ダブルオーが楔型ゲートの最初でしたか!
      貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
      バンダイが長い年月をかけて培った技術によって、現在のガンプラの完成度があるのは感慨深いものがありますね(^^)

  2. 匿名

    on 2021年8月1日 at 02:23 - 返信

    ザンユニットはホビージャパンの付録でのみのプラモデルキッドとなっているので、一般でも出して欲しいと思います。

    • nori

      on 2021年8月13日 at 13:41 - 返信

      コメントありがとうございます!
      HGザンライザー(もしくはザンユニット)のニーズは高いと思われます。
      ダブルオーガンダムファンとしては念願の機体の一つですね!

コメントを残す