icon icon

HG ダブルオーガンダム レビュー

今回は、2008年9月に発売されたHG 1/144 GN-0000 ダブルオーガンダムのレビューをご紹介します!

HG ダブルオーガンダムは、『機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』他に登場する主人公機『ダブルオーガンダム』の1/144スケールモデルキットです。「魅了スタイル・オーバーアクション」をコンセプトに、理想的なプロポーションと可動範囲の拡大を実現。フレキシブルに可動する両肩GNドライブやソード/ライフルの両形態への変形が可能なGNソードIIが再現されたキットになっています。価格は1,100円(税込み)です。

「ツインドライヴシステム」を初めて搭載した機体であり、ソレスタル・ビーイング所属のガンダムマイスター『刹那・F・セイエイ』が搭乗するエクシアの後継機『ダブルオーガンダム』がHGでキット化。両肩にGNドライブを装備し、脚長でスタイリッシュなプロポーションが印象的なキットになっています。

成型色はブルーとホワイトをベースにしたガンダムカラー。外装各部にイエローとレッドを配色するなど、ガンダムタイプ特有のヒロイックなカラーリングが再現されています。シールは頭部や四肢のGNコンデンサー、GNソードⅡの一部などを補いますが、バックパックのスラスターなど一部の塗装が必要です。

クリアーパーツの一部がアンダーゲート仕様。関節や内部はグレー成型色のPS素材で、ABSやKPSは使用されていません。

ポリキャップはPC-001を関節、内部各部に使用し、関節強度はまずまず高めです。脚底は小さいですが、背部に大きな背負いものはなく自立は安定しています。

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん、薄刃ですが強度が高く、長持ちします。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー

GNソードII☓2、平手(左)が付属。

両肩のGNドライブを外した状態で。

頭部。エクシアから続く近未来的なデザインと、ガンダムタイプ特有の4本のアンテナが印象的。各部ともシャープに造形されています。上部2本のアンテナは黄色いシールでの色分けですが、少し浮きやすいので注意が必要。アンテナ中央部は赤いシールの上からクリアーパーツを被せての色分けで、内部に『GUNDAM』などの文字はありません。

側面のGNコンデンサーはダークグリーンのシールを貼り、その上からドーム状のクリアーパーツを被せての再現。メット部は左右挟み込みタイプで、後頭部に合わせ目ができます。消す場合は後ハメなどが必要そう。スジボリして段落ちモールド化するのもありですね。

ツインアイや後頭部センサーはクリアーパーツにシールを貼っての色分けです。

胴体部。エアインテークのスリットや胸元の装甲、腹部など、各部がパーツで細かく色分けされています。

フロントアーマーはボールジョイント型のポリキャップで少し浮かせることが可能。左右にも少し回転させることができます。

リアアーマーにはサーベルホルダーが造形。特に可動ギミックはありませんが、GNビームサーベル柄は脱着が可能です。ビーム刃が付属しないので、他キットから拝借してビームサーベルとして使用するようになります。

腰アーマー裏は各部ともモールドなどは造形されていません。

腕部は細身でシンプルなデザイン。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右挟み込みタイプで前後に合わせ目ができます。肘から分離するので、合わせ目を消すのはラク。肘と前腕の手首側にはGNコンデンサーが造形。ダークグリーンのシールを貼り、その上からドーム状のクリアーパーツを被せての再現です。

手首は前後にスイングが可能。

ショルダーアーマーは軽装でつくりも簡易的。挟み込みタイプで上部に合わせ目ができます。

脚部も細身でスタイリッシュに造形。近未来的なデザインになっています。膝から下の左右、縦長ラインモールドはグレーのシールでの色分けです。

大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は左右の組み合わせですが、前後の合わせ目は共に段落ちモールド化されています。膝側面のGNコンデンサーはダークグリーンのシールを貼り、その上からドーム状のクリアーパーツを被せての再現です。アンクルアーマーは可動式。

ソール部もシンプルかつコンパクトに造形。足裏は1個パーツ構成でつま先側に肉抜き穴があります。

背部にはバックパックと左右に伸びるGNドライブが造形されています。バックパックは胴体部と組み合わせるため、脱着できるようにはなっていません。

バックパック中央にはポリキャップの3.0mm穴が開口されていますが、蓋パーツや付属の装備はありません。ダブルオーライザー装備用の接続部になっています。GNドライブ用のアームはポリキャップとのボールジョイント接続。

バックパック下部のスラスターはグレーに塗り分けが必要です。

GNドライブは1個パーツ構成で簡易的。特に脱着するようにはなっていないようですが、一応取り外すことはできます。装甲の表面にはダブルオーライザーやGNシールドマウント用の各ダボ穴が造形されています。

アーム、GNドライブの基部共につくりは簡易的で、裏面にはそれぞれ肉抜き穴や網状のつくりになっています。GNドライブ基部の裏面はグレーに塗り分けが必要。

アーム基部は前後にスイングしますし、回転させることも可能です。

アームとGNドライブとの接続部も回転するので、GNドライブを前後に向けることができます。

上下への角度変更も可能。回転させることもできます。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。両肩のGNドライブがあるので少し大きく見えますが、陸ジムとほぼ同じくらいになります。ダブルオーガンダムの頭頂高は18.3m。

HGガンダムエクシアと並べて。全体が細身なのと、プロポーションやカラーリングはとても良く似ていますが、細部形状はだいぶ違っています。

元がGNHWなので大まかに組み替えているだけですが、セカンドシーズンのソレスタル・ビーイング所属機であるケルディムガンダム、アリオスガンダム、セラヴィーガンダムと並べて。かなり個性的な機体の集まりになっています。

頭部は広く上下可動します。左右へも手前のアンテナが干渉することなくスイングが可能。

腕はY字程度まで上げることが可能。肘は1重関節で90度よりも少し深く曲げられます。

肩は前方にポリキャップが引き出せ、広めにスイングさせることができます。

上半身は適度に前後スイングが可能。

左右へもスイングします。

腰は干渉なく、360度回転が可能。アクションベースやスタンドへは、股間部のカバーパーツを外し、3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。

腰アーマーが軽装なので、前後開脚は幅広く展開が可能です。

膝は完全に曲げることができます。膝関節は合わせ目が出来ないパーツ構成。表面にあるのはパーティングラインです。

足首は前後左右ともかなり広くまで可動します。特に左右は完全に曲げきることが可能。

左右への開脚も水平まで展開が可能です。

内股は大腿部と股間部が干渉するので45度程度ですが、がに股は幅広く展開させることができます。

立膝もかなり深く、きれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、肘と上半身の前後スイングなどは少し不十分ですが、それ以外の可動域はかなり柔軟。特に下半身は膝や足首が広く可動するなど、申し分ない可動域を持っています。ポージングでも躍動感あるポーズが再現できそうですね。

GNソードII。エクシアのGNソードの発展型で、ソードモードとライフルモードが再現可能です。上部クリアーパーツ中央がグレーのシールを貼っての色分け。後部(赤◯)の強度が弱めで閉じやすいので注意が必要。こちらはライフルモード。

基部が左右の組み合わせで、目立ちませんが上下に合わせ目ができます。

銃身の側面にはライフルの銃口が造形。グレーに塗り分けが必要です。

銃身部分を①引き抜き、②角度を変えて③はめ込むことで角度を変更し、グリップと青い装甲を閉じることでソードモードに変形させることができます。

GNソードIIはサイドアーマーにマウント可能です。

GNソードIIを装備して。

GNソードIIをライフルモードで。

GNソードIIが特殊な形状の武装なので、ポージングさせると個性的な射撃体勢を再現することができます。グリップが細身でハンドパーツとの間に隙間があり、ふらつきやすいので注意が必要です。

可動域が広く、ポリキャップによる関節強度もあるので、ポージングはしやすいです。手首が少し抜けやすいのと、ライフルモード時のGNソードⅡのグリップが細く、抜けやすいのだけ気になりますね。

GNソードIIをソードモードで。

ソードモードだとグリップが太くなるので、ハンドパーツにしっかりと差し込めます。こちらのほうが保持がラクなので、斬りかかるようなポーズもラクに再現することができます。

可動域が広く、ポリキャップによる関節強度もあるのでポージングはしやすいです。手首が少し抜けやすいのと、ライフルモード時のGNソードⅡのグリップが細く、抜けやすいのだけ気になりますね。

背部のGNサーベル柄は側面にもマウント可能で、抜刀するシーンを再現することができます。ただし固定強度がなく、抜けやすいので注意が必要。

GNビームサーベル刃が付属していないので、HGアリオスガンダムから拝借して。柄が付属しているのに、ビーム刃が付属していないのはちょっと残念。劇中で使っていないからということですかね。

適当に何枚かどうぞ。

平手を使用すれば、ポーズに表情がつくのでいいですね。

以上です。スタイリッシュなプロポーションで造形もいいですし、各部の可動が柔軟で強度も申し分なし。外装のポロリはほぼなく、ポージングがしやすいキットになっています。関節可動域が幅広いので、躍動感あるポーズもラクに再現できて楽しく遊べるのがいいですね。

気になる点は、GNソードⅡの保持がスカスカで、簡単に向きが変わったりふらついたりします。手首のボールジョイントも強度があまり高くないので、射撃シーンを再現したいときなどはやや気になるかも。それと、GNビームサーベル刃が付属していると良かったですね。

パーツ数があまり多くないので、比較的短時間で簡単に組み立てることができますし、多く流通する主役機らしく手軽で完成度も高め。古さを感じさせない作りで、組み立やすく動かしやすい優れたキットとして楽しめるのがいいですね。

⇒あみあみでHG ダブルオーガンダムを探す
⇒DMM.comでHG ダブルオーガンダムを探す
⇒駿河屋でHG ダブルオーガンダムを探す
⇒楽天でHG ダブルオーガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ダブルオーガンダムを探す

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す