HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムのパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 SVMS-01E グラハム専用ユニオンフラッグカスタムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵は左手に試作新型リニアライフル、右手にソニックブレイドを構えるグラハム専用ユニオンフラッグカスタムの姿が掲載。ブルーのビーム刃が印象的ですね。背景は炎が這う砂漠地帯で、飛行形態のフラッグも2機ほど確認することができます。おそらく劇中、連合軍によるガンダム鹵獲作戦のワンシーンを描いたものかと。

パッケージサイズは一般的なHGよりも1.5cm程度薄型。一昔前のキットはパーツ量が今ほど多くなく、価格も1000円台と安価で薄型パッケージも多かったです。ただ、現代のキットも原材料の高騰などからコストは上がっていますが、パーツボリュームが多く、より完成度の高いキットになっているのでどちらにも良いところはありますね。

横絵は各部可動ギミックや変形ギミック、武装類を保持してのポージング画像などが掲載されています。「塗装をしなくても、設定に近い色を再現!」とありますが、説明書の塗装見本と成形色がだいぶ違っているのでなんとも言い難い・・・;

開封。中古品を購入したので既に開封された状態です。(パーツは一通り揃っています。)

説明書は小判B5サイズで他のHG00シリーズと同じ。表紙は上半分がパッケージと同じイラスト、下半分が機体とパイロット解説です。グラハムが左利きということで、機体も左利き仕様なのはこれまでのガンダムシリーズにはない設定で新鮮でした。今やグラハムのトレードマークで格好良さを引き立てていますね。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。細身ということもあって多少貧弱ですが、パーツ数が多くなく、構造が比較的単純なため組み立てはかなりラクです。2度切りを行っても2時間あれば完成できるくらい。ですがそれでも、プロポーションバランスはなかなか良いですし、フラッグらしさは十分に表現されていると思います。

カラーガイド。わずか4色の記載となります。調色もシンプル。前述しましたが、説明書の塗装見本と成形色では色味が違っているので、どういった塗装を施すのかは好みで分かれるかなと思います。塗装見本のグレーっぽさも良いですし、成形色の真っ黒もいい味が出ているので悩みます;

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。ブラック、ホワイト、クリアオレンジのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部パーツ、ソニックブレイド、ディフェンスロッドパーツなど。HGユニオンフラッグ(量産型)からの流用ランナーです。

↑Cランナー。ブラック成型色で、各部関節パーツやドラムフレームパーツなど。ABS樹脂素材です。こちらもHGユニオンフラッグ(量産型)からの流用ランナー。

↑Dランナー。ブラック成形色で、グラハムカスタム用の頭部や脚部、背部ウイングユニット、試作新型リニアライフルパーツなど。HGグラハム専用ユニオンフラッグカスタム用の新規ランナーです。

↑ホイルシール。

以上です。ガンダム00の登場機は外伝以外の機体は大部分がHG化されていると思います。されていないのは・・・エクシアリペアあたり・・・?ちょっと今更感が強い感じですかね。イナクトはアグリッサ仕様がキット化されてから遅れてキット化されていますし、MGはヴァーチェまで行ったので次はケルディムかなと。

まぁガンプラとしては00はあまり優先順位は高くないのかもしれませんが、RGのジンクス、デュナメス~ヴァーチェ、そしてサバーニャ~ラファエルはキット化してもらいたいですし、気長に待ちたいと思います。

⇒メルカリでHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す
⇒アマゾンでHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す
⇒あみあみでHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す
⇒DMM.comでHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す
⇒駿河屋でHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す
⇒楽天でHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す
⇒ヤフーショピングでHG グラハム専用ユニオンフラッグカスタムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す