今回は、HG 1/144 ガンダムアメイジングバルバトスルプスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は第獣形態でクローを突き出すガンダムアメイジングバルバトスルプスの姿が掲載。全身の赤いカラーリングと、キラリと輝くクローのビーム砲が印象的なイラストになっています。背景はGBNのスペースなので劇中、第3話でのバトルシーンを描いたものですが、第獣形態でこのようなポーズはとっていないのでおそらくイメージですね。
パッケージサイズは一般的なHGよりも高さが3cm程度大きめ。バルバトスルプス自体のパーツ数はそこまで多くないですが、背部のアメイジングブースター天式や余剰パーツ、アメイジングメイス、クリアのランナーレス台座などが付属しているため、ボリュームが増しているようです。
横絵はバルバトスルプスとアメイジングブースター天式との分離合体ギミック、第獣形態、アメイジングアイアンブラッド形態といった主要ギミックについて大きく掲載。その他のギミックも細かく掲載されていますが、割とあっさりした感じには見えますね。パッケージが大きいから・・・?
開封。
全部で4袋分のランナーです。
説明書は大判B5サイズ。表紙はガンダムビルドメタバース仕様のデザインでパケ絵イラストと機体解説、ビルダーである三代目メイジン・カワグチについて記載されています。メイジン・カワグチの正体は学園の生徒会長であるユウキ・タツヤ。もともとメイジンの機体は青が主流でしたが、洗脳されてエクシアがダークマターになってからは赤が主流のカラーリングになってしまってますね。何気にまだ洗脳が解けてない・・・?
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。バルバトスルプス本体はベースキットと殆ど同じ。頭部と襟部、肩部が異なるくらいです。なのでHG鉄血のオルフェンズシリーズを組んだことがあればフォーマットはご存知かと。背部のアメイジングブースター天式も組み立てやすいですが、HGキット半体くらいの組み立て量はありますね。武装類を含め、自分は完成させるのに2時間ちょいかかりました。
カラーガイド。調色は細かいですが色種は少なめ。マスキング塗装は殆ど必要がなく、パーツごとに塗装すれば良さそうですが、部分的に合わせ目ができるので後ハメなどの加工が必要。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー成形色で、胴体部やw南部、脚部の内部フレームパーツ。KPS素材です。以下、しばらくHGガンダムバルバトスルプスからの流用ランナー。
↑Bランナー。ダークグレー、イエロー、ダークブルーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部など全身各部の外装パーツ、ソードメイス用パーツなど。ダークグレーはKPS素材です。
↑Cランナー。レッド成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、腰部スラスターパーツなど。
↑D1、D2ランナー。ダークグレー成形色で、背部に装備するアメイジングブースター天式用パーツ、アメイジングメイスパーツ。KP素材です。以下、HGアメイジングガンダムバルバトスルプス用の新規ランナーです。
↑E1、E2ランナー。レッド成形色で、襟部や肩部、バックパック、背部アメイジングブースター天式パーツ。
↑F1、F2ランナー。ホワイト成形色で、背部のアメイジングブースター天式の機首やウイング、クローなどのパーツ。
↑G、BA-0ランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシール、リード線です。
以上です。メイジン・カワグチの独自設定では第6形態後のバルバトスルプスが第7形態、そしてこのアメイジングバルバトスルプス本体が第8形態、アメイジングブースター天式を装備した姿が第9である「第紅形態」、クローを腕部に装備した獣のような姿が第10である「第獣形態」として解釈されています。
つまりルプスレクスはガン無視ということですが、このまま続けるとすれば、ルプスレクスが第11形態、アメイジングルプスレクスが第12形態になるのかなと思います。まぁビルドシリーズは設定はどうにでもなるので、格好良い機体が登場するならOKですね♪
⇒アマゾンでHG ガンダムアメイジングバルバトスルプスを探す
⇒あみあみでHG ガンダムアメイジングバルバトスルプスを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムアメイジングバルバトスルプスを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムアメイジングバルバトスルプスを探す
⇒楽天でHG ガンダムアメイジングバルバトスルプスを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムアメイジングバルバトスルプスを探す