HGヘルムヴィーゲ・リンカーのパッケージ・説明書・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 V08Re-0526 ヘルムヴィーゲ・リンカーのパッケージ、説明書、ランナーのレビューをご紹介します!その他、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵はヴァルキュリアバスターソードを構えて突進するヘルムヴィーゲ・リンカーの姿が掲載。多数のビームや赤土が飛び交う激しい戦闘シーンのイラストですが、おそらく劇中のハシュマル戦をイメージしたものかなと。ヘルムヴィーゲ・リンカー自体はハシュマル撃破に貢献したとは言い難いですが、ヴァルキュリアバスターソードは元々対MA用の武装なので三日月の役に立って良かったですね。

パッケージサイズは一般的なよりも1cm程度薄型。HGガンダムバルバトスやHGガンダムバルバトスルプスなどと同じサイズになります。HG鉄血のオルフェンズはこのくらいの大きさのものが多く、値段も安くて手軽で良かったですね。。。

横絵は大型ヴァルキュリアバスターソードを構えたアクションポーズや各部可動ギミックなどが掲載。バスターソードは収納型、分割などそれぞれのスタイルに変化させた状態でのポージングとなっています。フェイスガードやソール部パーツの組み換えギミックも合わせて掲載。

反対側は他の鉄血のオルフェンズシリーズHGキットと組合せて劇中のシーンを再現する旨が掲載。ハシュマルと組み合わせることで、あの激しいバトルシーンを再現することができますが、ハシュマルの入手がなかなか至難の業・・・;

開封。

全部で2袋分のランナーです。

説明書は他のHG鉄血のオルフェンズシリーズと同様の小判B5サイズ。表紙には機体とパイロットの詳細が記載されています。ヘルムヴィーゲ・リンカーはグリムゲルデの改修機でヴァルキュリアフレームベースの機体。所有権はマクギリス・ファリドが所属するモンターク商会にあるとのことです。

ちなみにモンターク商会は200年前の復興期に設立された会社で、創立者はクライゼン・モンターク。表向きは食料・機械など幅広い分野の商品を取り扱うという名目ですが、鉄華団にガンダムフレームの備品を提供するなど胡散臭い雰囲気も・・・。

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。構造自体はHGグリムゲルデやHGグレイズといったギャラルホルン系MSとほぼ同型。フレームに外装パーツを被せていくという組み立てやすさに配慮した構造になります。なのでギャラルホルン系のキットを組んだことがあれば、だいたい迷わず組めるかなと思います。それとヴァルキュリアバスターソードの大きさにちょっとびっくりします(笑)

カラーガイド。塗料は定番のものが使用されていますし、調色もそこまで複雑ではないので塗装はラクそうですね。合わせ目も武装類くらいでそこまで派手なものはないですし、最悪、部分的な筆塗りだけでも良いかなという感じ。火星での戦闘をイメージするなら、砂や土汚れをイメージした汚しを加えても良いかもですね。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。ブルー、ダークイエロー、ダークブルー、ライトグレーのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、脚部外装パーツ。

↑Bランナー。ダークグレー成形色で、胴体部や腕部、脚部などの内部・関節パーツ。KPS素材で、HGグリムゲルデからの流用ランナーです。ランナータグには「HG 1/144 ヴァルキュリアフレーム」と印字。

↑Cランナー。ダークグレー成形色で、頭部などの各部内部パーツ、ヴァルキュリア・フレームパーツ、ハンドパーツ、ヴァルキュリアバスターソードパーツなど。KPS素材です。HGヘルムヴィーゲ・リンカー用の新規ランナー。

↑Eランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。Eランナーはホワイト成形色で、腹部動力パイプパーツ。HGグリムゲルデからの流用ランナーです。Dランナーはありません。

以上です。鉄血のオルフェンズシリーズの中でもお手軽で組みやすいキットになっていると思います。中でもヴァルキュリアバスターソードは圧巻の一言。マニピュレーターの大きいヘルムヴィーゲ・リンカーしかまともに保持できないのは残念ですが、その分ソードをぶん回しているシーンなどを再現して楽しみたいですね。

⇒メルカリでHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す
⇒アマゾンでHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す
⇒あみあみでHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す
⇒DMM.comでHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す
⇒駿河屋でHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す
⇒楽天でHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ヘルムヴィーゲ・リンカーを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す