icon icon

HG レオス レビュー

今回は、HG 1/144 レオスのレビューをご紹介します!

HG レオスは、『新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT』に登場するMS『レオス』の1/144スケールモデルキットです。深紅の機体色を成型色で再現。特徴的な頭部や肩装飾の他、波状のディフューザー・マントなどが再現されたキットになっています。ビームマスケット、ビームデュエル・サーベルといった武装が付属。価格は1,980円(税込み)です。プレミアムバンダイ限定の商品ですが、描き起こしのパッケージアートを用いたフルカラーパッケージ仕様。

レオール、レオンと共にOZプライズで運用されたリーオーのカスタム機の一つであり、運動性を重視した改造が行われた機体『レオス』がHGでキット化。外装や内部にHGACリーオーのパーツを流用しつつ、レオスの特徴的な機体形状が再現されています。レオスは星屑の三騎士(スターダストナイツ)』のメンバー、ロッシェ・ナトゥーノの専用機です。

成型色はレッドとゴールドをベースに、頭部にパープルを配色。背部にワインレッドのディフューザー・マントを装備し、気品のある印象的なカラーリングが再現されています。シールは頭部や胸部のフック、ビームマスケットのグリップなどを補いますが少なめ。素組みでも十分なくらいの色分けが再現されています。塗装もほとんど必要ありません。

ポリキャップは不使用で、関節や内部パーツにはグレー成型色のKPSを使用。関節強度はまずまず高めですが、HGACリーオーと同じ構造なので経年でヘタれると関節が弱まってくる可能性はありますね。ディフューザー・マントを装備していますが影響はなく、自立は安定しています。

ビームマスケット、ビームデュエル・サーベル☓2、武器持ち手(右)、背部ジョイントのカバーパーツが付属。

HGACリーオーなどの余剰パーツが多数付属します。頭部やソール部パーツ、ボールジョイント型のポリキャップなどがないので、リーオーとして組むことはできません。部分的に組み替えても良さそうですね。

頭部。リーオーベースながら、騎士の兜のような特徴的な形状が再現されています。メット部やとさかはそれぞれパーツによって細かい色分けを再現。額のセンサーはグレーパーツで色分けされていますが、表面をグリーンのシールでの色分けします。

頭部はリーオーと同じ1センサータイプとレオス特有のマスクが組み替えて選択可能。メット部を外して組み替えます。

マスクタイプのゴーグルはクリアーグリーン成型色で、ブラックライトで照らすと発光します。表面をグリーンのシールで覆うので、発光を楽しみたい場合はシールを貼らずにおくと良いかと。

リーオータイプのフェイスで。角型センサーなのでマスクタイプほど表情がなく、無機質な感じになりますね。

胸部はリーオーのシルエットを残しつつも、ほぼ新規造形パーツでの再現。上部の丸モールドや胸のエングレービングなどはパーツでの色分けとなっています。中央のフックはピンクのシールでの色分け。

首はボールジョイント接続です。

背部はトールギスのようなリアアーマーが造形。腰左右には納刀状態のビームデュエル・サーベル柄を装備しています。

腰アーマー裏はサイドアーマーに簡易的なモールドが造形。リアアーマーには裏打ちパーツが造形されています。

サイドアーマーは基部が前後にスイング可能。基部にはリーオーの足首パーツが流用されています。

腰のビームデュエル・サーベル柄は脱着が可能。柄のグリップ部分はグレーに塗り分けが必要です。

股間部もスライド展開し、脚部の可動域を広げることができます。

腕部。ショルダーアーマーが騎士の肩章(エボレット)のような特徴的なデザインになっています。二の腕以下はリーオーと全く同じ。

二の腕は筒型、前腕は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。肘から分離するので、合わせ目を消すのはラクかと。

ショルダーアーマー。合わせ目が出来ない作りになっています。

肩の装飾(肩章)はランナー固定されていて、パーツを組み合わせてからカットすることでラクに組み上げられるようになっています。

脚部。リーオーベースながらも、膝以下の装甲が新造され、細身且つシャープなデザインになっています。

大腿部は前後挟み込みタイプですが側面の合わせ目は段落ちモールド化。膝から下も前後挟み込みタイプですが、こちらは側面に合わせ目ができます。膝から分離するので、合わせ目を消すのはラクかと。

脚の付け根はリーオーではポリキャップ式のボールジョイント接続でしたが、レオスでは新規パーツ(白◯)を交えて再造形され、関節強度が高めてあります。

ソール部も新造。細身でシャープに造形されています。足首のグレーパーツは少し反らせることが可能。足裏はモールド入りの裏打ちパーツが造形されています。

背部には波状に造形されたディフューザー・マントを装備。後部に1枚、肩に対称形状のものを1枚ずつ装備しています。

肩のディフューザー・マント。特別裏面にモールドなどもありません。

肩のジョイントに接続します。

肩のディフューザー・マントは基部が可動し、上下にスイングさせることができます。

背部のディフューザー・マント。こちらも裏面にモールドはなし。

背部にダボ接続します。背部装甲との兼ね合いでしっかりと固定されます。

基部が可動し、上下に大きく展開させることができます。背部1ダボ接続部分には飛行ユニットがマウント可能でした。背部形状がリーオーとは異なるため、宇宙用のユニットは装備できず。

HGACジェミナス01と並べて。

マントを外した状態でHGACリーオーと並べて比較。部分的な形状は同じですが、全高も違っていますし、シルエットもだいぶ違っています。レオスの頭頂高は18.9m。

頭部はわずかに上下する程度。左右へは頬の装甲が干渉しやすいですが、水平以上にスイングさせることができます。

肩アーマーが干渉するため、腕は水平までいかないくらい。肘は1重関節ですが、V字程度まで曲げることができます。

肩は前後ともボールジョイントなりのスイングであまり広くはありません。肩の引き出しギミックなどもなし。(肩は上向きに展開します。)

腹部の可動ギミックにより、上半身を適度に前後、左右にスイングさせることができます。

腰は干渉しますが、上半身を少し浮かせる(引き抜く)ことで90度程度まで回転が可能です。アクションベースやスタンドへは、リアアーマー中央部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。まずまずの固定強度があります。

股間部のスライドギミックにより、大腿部が干渉することなく前方に開脚させることができます。後方はリアアーマーが干渉するのでそれなりです。

膝はある程度深くまで曲げることができます。

足首は前後左右ともまずまずスイングが可能。

左右への開脚は広めに展開が可能。ただしサイドアーマーが干渉するため、水平にまでは展開することは出来ないようでした。

大腿部と股間部が干渉するため、内股は殆どできず。ガニ股も45度程度までとなります。

立膝はきれいではないですが、まずまずな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、HGACリーオーと比べると全体的な可動域はやや狭め。マントや肩の装飾、サイドアーマーなどによってポージングが多少制限されます。ですがそこまで不自由なわけでもないので、ある程度のポージングは楽しめそうです。

ビームデュエル・サーベル。近接戦闘用の高出力ビームサーベルです。

グリップ部分はカップヒルト(椀鍔:わんつば)が造形されたタイプ。ゴールド成型色のみで簡易的に造形されています。グリップはグレーに塗り分けが必要です。

ビーム刃は棘状で幅のあるタイプになります。

ビームマスケット。マスケット銃をデザインモチーフにした射撃兵装です。連射性能よりも一撃の攻撃力を重視しているとのこと。ダークグレーとゴールドの2色で再現されています。

ダークグレー、ゴールドともに左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。グリップは装飾の黒いシールを貼っての色分け。

ビームマスケットを装備して。

ビームマスケットは付属の武器持ち手でしっかりと保持させることができます。遊びもなく、組み立て直後だからかハンドパーツの固定強度も高いです。

ナイトのような容姿がとにかくかっこいいですね。マントを翻すような姿にはなんとも言えない良さがあります。

マントの重量で肩のボールジョイントに負荷がかるため、ヘタれると垂れやすくなってくるので注意が必要です。

ビームマスケットは軽装で取り扱いやすいです。手首が若干抜けやすいかなというくらい。

ビームデュエル・サーベルは握り手で保持、ある程度の保持強度はありますが、グリップとハンドパーツの間に微妙に隙間ができるため、クルッと向きが変わることもあるので注意が必要です。

複雑な構造でもないので取り扱いはしやすいですね。

クリアーグリーン成型色のビーム刃はブラックライトで照らすと発光します。

肩のマントはある程度干渉を避けることができるので、断ち切るようなポージングもそれほど不自由なく再現することができます。

適当に何枚かどうぞ。

マントをなびかせるとポーズに躍動感が出ていいですね。

以上です。リーオーベースで地味な印象を持つかもしれませんが、実際は全身の赤とゴールドが映え、気品を感じることができます。特徴的な頭部や胸のエングレービングなど、リーオーとは全く別物と思えるくらいの絢爛さがありますね。ディフューザー・マントを展開すれば躍動感が出ますし、ポージングにダイナミックさが出るのも魅力です。

気になる点はあまりないですが、構造的にやや動かしづらい箇所があります。そのため多少ポージングにぎこちなさを感じることも。その他、肘膝関節はリーオーと同じ構造なので、経年でヘタれそうではありますね。

ただそれでも、股間部や脚の付け根などは新規構造でユーザビリティが向上していますし、最新キットらしい細やかな配慮もされています。肩章もラクな組み立て構造になっているなど、コアなファンが納得できるくらいにメーカーの気合いが感じられる一体になっているのがいいですね。

icon

⇒あみあみでHG レオスを探す
⇒DMM.comでHG レオスを探す
⇒駿河屋でHG レオスを探す
⇒楽天でHG レオスを探す
⇒ヤフーショッピングでHG レオスを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す