今回は、SDガンダム クロスシルエット ゼータガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はかっこよくポーズを決めたゼータガンダムの姿が掲載。イラストでもフライングアーマーのウイングは展開した状態ですね。SDクロスシルエットシリーズも5体目ということで、もうこのパッケージデザインはおなじみになっています。HGやMGだとそのキットに合わせた背景でデザインされているのでどれも新鮮ですが、SDクロスシルエットの場合このフレーム型の背景なのでマンネリ感が生まれます。そろそろ新鮮なデザイン変更も必要かも・・・。(大きなお世話?)
箱は他のキットと同じ大きさ。一般的なHGよりも小さく、HGBCのようなカスタムパーツよりも大きめです。
横絵はSD、CSフレームの組み換えによる頭身変更とツインアイ、ザク頭についてが掲載されています。ゼータザクが再現できるのは嬉しいですし、瞳なしのツインアイがシールではなく、パーツによる構成で立体感が生まれているのもこのキットの魅力です。
反対は「組み立てるだけでカラフルな仕上がり」としてあり、パーツの分解画像が掲載されています。組み換えによる変形を匂わせる画像ですが、残念ながらウェイブライダーへの変形はできません;
では開封。パーツボリュームとしてはまずまずかと。
全部で2袋分のランナー。
説明書の表紙には塗装済みキットの画像が掲載されています。塗装によって肩のダクトや膝まわりなどが塗り分けられているため、違和感のないゼータの画像になっています。素組みキットの膝まわりは色分けされていないので、シールでもいいから色分けしてほしかったところです。なお、SDクロスシルエットの説明書にカラーガイドはありません。
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。いつものようにSDフレームとCSフレームを使った組み立てが上下に分けて掲載されています。組み立てと構造的には他のキットとほとんど変わらないので、慣れている人はあまり説明書を見なくても組めそうです。説明書内に「※パーツが壊れないようにゆっくり取り外しましょう。」といった注意などが追加され、これまでのものよりも少し改良が加えられています。
では各ランナーを見ていきます。
↑A1ランナー、SDフレーム(ホワイト)のランナーです。ニッパーを使わず、手だけでパーツを切り離すことができます。
B1ランナー。イエロー、ホワイト、ブルーのランナーです。ゼータガンダムの外装パーツ類。手で切り離せますが、破損しやすい形状のものが多いので、ニッパーでカットしたほうが安心です。
↑B2ランナー。レッドとホワイトのランナーです。
↑Cランナー。ダークグレー(ブラック)のランナーです。背中のフライングアーマーや武装類パーツなど。そしてホイルシール。
以上です。キットの出来がいいのと、頭身変更が可能ということなどから、これまでSDは敬遠していたファンでも手に取る方が多いかと思います。組み立てもラクでマスコット的な可愛らしさがあるので、身近に感じられるところもこのキットの魅力ですね。
なので、そういったファンを根付かせるためにも、肉抜き穴や今回の変形など、気になる箇所の質も高めていってもらえたらな~と思います。もちろんコスト面など課題もあるでしょうけど、ファンが納得できるSDシリーズとして、良いキットのリリースを期待したいですね。
⇒楽天でSDガンダム クロスシルエット ゼータガンダムを探す
⇒駿河屋でSDガンダム クロスシルエット ゼータガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダム クロスシルエット ゼータガンダムを探す