今回は、2017年3月に発売されたSDガンダム EXスタンダード トライバーニングガンダムのレビューをご紹介します!
SDEX トライバーニングガンダムは、『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場するガンプラ『トライバーニングガンダム』のSDキットです。海外で展開されていたSDEXシリーズが日本に上陸。洗練されたスタイリッシュなプロポーションを再現。従来のSDから可動域が大幅に向上し、様々なポージングに対応可能なキットになっています。価格は660円(税込み)です。
ビルドバーニングガンダムの改修機で、新たに会得した技「鳳凰覇王拳」に対応するため、装甲や関節部の強化やバーニングバーストシステムの実装を施したガンプラ『トライバーニングガンダム』がSDEXでキット化。炎をイメージしたカラーリングや格闘戦を主体とした特徴的な機体形状が再現されています。
成型色は大部分がレッドとホワイトの2色。その他はアンテナにイエロー成型色パーツが使用されているくらいです。肘などに使用されているポリキャップはダークグレー成型色での再現。
シールは胴体部や四肢など全身各部のモールドを補います。量はそこそこ多め。全部貼るにはそこそこ時間がかかりますが、貼ることでガラッと雰囲気が変わり、設定に近いカラーリングを再現することができます。踵やバックパックなど一部に塗装が必要。
ABSやKPSは不使用。ほとんどのパーツはPS素材で構成されています。他のSDEXキットと同様、組み立てにニッパーは不要。パーツはランナーから手で切り離せます。
ポリキャップはSDEXの定番であるPC-303-Cを関節各部に使用し、すべて使い切ります。関節強度はまずまず高め。軽装で特別負荷のかかるような装備はなく、足底も広くしっかりと接地するため自立は安定します。
平手(左右)、炎のエフェクトパーツ(左右)、打突系エフェクトパーツが付属。
シールを貼らない状態で。全身にプラフスキー粒子貯蔵部であるクリアブルーがないのでかなり大味。ですがシールを貼ることでそれらが補われるため、感じが全く違ってきます。
頭部はシンプル且つヒロイックなデザイン。メット部には丸みがあり、額の4本アンテナにも存在感があります。額のセンサーはブルーのシールでの色分け。頬のダクトは黒く塗り分けが必要です。
メット部は前後の組み合わせで側面に合わせ目ができます。合わせ目を消す場合はフェイスの後ハメが必要。頭部周りに適度なモールドがあるので、デザイン的に物足りない感じはないですね。後頭部センサーは青く塗り分けが必要です。
胴体部。程よく丸みのあるデザインで、ウエストが比較的細身。格闘戦仕様の機体形状がSDながらもうまく表現されています。部分的なダクトはグレーに塗り分けが必要。エアインテークや腹部、腰部モールドなどはシールで細かく色分けします。
首はボールジョイント型ポリキャップでフレキシブルに可動。肩も同様、前方などに展開させることができます。腰アーマー裏は簡易的な作り。フロントアーマーはボールジョイントで適度に可動します。
バックパックは簡単な1個パーツ構成ながら、2ダボが造形されているのでカスタマイズ用のジョイントとして使っても良さそうです。凹んだ部分はブルーに塗り分けが必要。
バックパックを外すと3ダボ穴が露出。左右の穴のダボ幅はHGUCやHG水星の魔女のバックパックなどと同じ。なので組み付けてカスタマイズすることができます。
背部中央のダボ穴を使えば、HGBCギャラクシーブースターなども組み付け可能です。・・・デカすぎる・・・;
腕部。格闘戦を主としていることもあり、比較的軽装でシンプルなデザイン。ですがショルダーアーマーには適度な幅があって存在感があります。
他のSDEXキットと同様、上腕内側とハンドパーツ裏は肉抜き穴。キレイに埋めたい場合は丁寧な処理が必要です。前腕のプラフスキー粒子発生装置は青いシールでの色分け。ハンドパーツはグレーに塗り分けが必要です。
SDEXの可動フォーマットにより、肘を深く曲げることが可能。この動きのお陰でポージングの幅がかなり広がります。
ショルダーアーマーは赤成型色の1個パーツ構成。表面は白と青のシールで色分けしますが、側面のラインモールドはブルーに、内側はグレーに塗り分けが必要です。
脚部。こちらもそれほど派手さはないですが、適度にエッジが効いていて起伏があります。アンクルアーマー後部もシャープに造形。裏面はガッツリ肉抜き穴なので、キレイに仕上げたい場合はデザインを自作する必要があってちょっと面倒かも。
膝やスネなどのプラフスキー粒子発生装置は各部とも青いシールでの色分け。脚甲も白とグレーのシールで色分けします。踵の一部は白く塗り分けが必要。
足裏も大部分が肉抜き穴なので、キレイに仕上げたい場合はある程度デザインする必要がありそうです。モールドも殆どないですね;足首はボールジョイント接続で、つま先を広く伸ばすことができます。
HG陸戦型ジムと並べて大きさを確認。アンテナに長さがありますが、SDなので1/144キットの半分~2/3程度の大きさです。低頭身でSDならではの可愛らしさがありますね。
同じSDEXシリーズのRX-78-2ガンダムと並べて。トライバーニングガンダムの方が四肢が長くスタイリッシュに造形されています。RX-78-2の方はレトロ感が強く重機的。
HGBFトライバーニングガンダムが手元にないので、とりあえずHGBFビルドバーニングガンダム(画像左)、HGBFカミキバーニングガンダム(画像右)と並べて。すべてカミキ・セカイが使用するガンプラなので、カラーリングや機体のデザインはよく似ています。
頭部は少し上下に可動。バックパックを外すと干渉が避けられ、もう少し高くまで見上げることができます。左右へは干渉なくスムーズにスイングさせることができます。
腕は45度よりも少し上まで上げることができます。肘はSDEXフォーマットの可動ギミックによって90度程度曲げることが可能。
肩はボールジョイントで適度に前後します。前方へはポリキャップの展開ギミックによって幅広くスイングすることが可能。
腰部のボールジョイント型ポリキャップによって上半身を適度に前後させることができます。
腰は干渉なく360度回転可能。アクションベースはスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。
前後開脚は、前方へは他のSDEXキットよりも若干広く展開するかなという印象。後方はリアアーマーが干渉して制限されます。
つま先はかなり幅広く伸ばすことができます。左右へも広めに可動。
左右への開脚はハの字程度まで展開可能。
脚の付け根ボールジョイントにより、内股、がに股は広く可動させることができます。
可動域の総括としては、全体的に他のSDEXと大きくは変わらないかなという印象。その中で、多少前方への開脚や足首の可動が柔軟な感じがしますね。ただ、腕を上げる角度は他のSDEXよりも低め。格闘戦がメインの機体なので、もう少し動くような構造になっていても良かったような・・・。
簡単にポージング。
SDEXフォーマットの可動により、パンチなどの打突系ポーズはある程度再現可能。脚を上げてケリを入れるポーズも適度に再現することができます。上手くバランスを取れば片足立ちも十分に可能でした。
派手にポーズを付けようとすると干渉などでボールジョイント関節が抜けやすいですが、固定強度はまずまずあるので簡単なポーズを再現するのはラクです。軽装で動かしやすいというのもメリット。
付属の平手は表面のモールドがくっきりと造形。内側はガッツリ肉抜き穴ですが、手のひらに3.0mm穴があるので気功タイプのエフェクトパーツなどと組み合わせると良さそうです。指などはグレーに塗り分けが必要。
平手に組み替えることで、ポーズを表情豊かに演出することができます。手首は通常の握り手に比べるとボールジョイントが少し緩い感じがありますが、ポリキャップ接続なので簡単には抜けません。
バックパックに3.0mmジョイントが差し込めるので、股を閉じて浮上するようなポーズも格好良く演出することができます。(エフェクトパーツ不使用の場合のみ。)
炎のエフェクトパーツが付属。簡単な1個パーツ構成ですが、炎をイメージした棘感のある形で造形され、前端と末端にはダボやダボ穴も造形されています。
背部に炎のエフェクトパーツを組み付けて。
炎のエフェクトパーツを組み付けることで、アシムレイトを発動させて覚醒したようなトライバーニングガンダムを再現することができます。
ちなみに炎のエフェクトパーツは、HGBFビルドバーニングガンダムなどとは若干ダボのサイズが異なるため、緩くてバックパックに組み付けることはできないようでした。
炎のエフェクトパーツを縦に連結させることで、オリジナル武器Aを再現することができます。
炎が渦を巻きながら突き進むようにも見えますし、ムチのようなしなやかに伸びる感じにも見えて面白いですね。
平手に組み付けてもみるのもありかと。
ハンドパーツ穴もエフェクトパーツのダボと大きさが違うので向きが変わりやすく、無改造でしっかりと保持させるのは難しいようでした。
打突系のエフェクトパーツは、パーツ内側のダボ穴をハンドパーツに差し込み、上下から挟み込んで組み合わせます。しっかりと組み合わせるのでポロリなどは全くありません。
次元覇王流の技を繰り出すシーンのように派手な演出ができるので、打突攻撃のポーズに迫力が出ます。
打突系エフェクトパーツの片割れと炎のエフェクトパーツを組み合わせることで、オリジナル武器Bが再現可能。
打突系エフェクトパーツの内側のダボを握らせて保持します。固定強度も高くしっかりとした保持が可能です。
打突武装なのか射撃武装なのかはよく分かりませんが、両手で構えれば大型の射撃武装のようなスタイルで楽しむことができます。生物的な感じにも見えなくはないですね。
適当に何枚かどうぞ。
以上です。スタイリッシュなプロポーションで、打突系のポーズも様になりますね。四肢が長いぶん、パンチやキックの表情もよく付きますし、白成型色ということもあってどういう動きをしているかがよく分かります。シールでの色分け箇所は多いですが、貼ることで雰囲気がガラッと変わりますし、トライバーニングガンダムの設定に近い色分けを再現することができます。
気になる点は、打突系の機体なので、他のSDEXキットよりも少し可動域が広い構造だと良かったかなと。もちろん肘には可動ギミックがありますし、SDEXフォーマットは基本的によく動くほうですが、もう少しだけなんとか・・・って感じですね。
エフェクトパーツを使えば炎を纏ったような容姿やポーズで迫力が出ますし、組み換えによるオリジナルギミックも使い方次第で面白く演出することができます。楽しみが多い割に安価。平手が付属し、格好良い表情付けができるなど、侮れない魅力を持ったキットなのが良いですね。
⇒DMM.comでSDEX トライバーニングガンダムを探す
⇒楽天でSDEX トライバーニングガンダムを探す
⇒駿河屋でSDEX トライバーニングガンダムを探す
⇒楽天でSDEX トライバーニングガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSDEX トライバーニングガンダムを探す