こんにちは!今回は、HG 1/144 ガンダムヴィダールのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!
HG 1/144 ガンダムヴィダールの箱絵とランナー各種、説明書等のレビューをご紹介していきます。
では箱絵からどうぞ。
パッケージは劇中でユーゴーを蹴散らしているシーンを思わせるガンダムヴィダールの雄姿です。バーストサーベルを突き刺そうとする攻撃的なシーンです。
横絵はガンダムヴィダールの外装やアクションポーズ、武器類の紹介です。反対側はHGガンダムヴィダールとHGガンダムフラウロスと組み合わせたHG1/144オプションセット7の紹介。ガンダムフラウロスは流星号仕様のものが掲載されています。
パッケージサイズはHGガンダムバルバトスルプスとほぼ同じ大きさです。一般的なHGのパッケージと比べて少し薄型のサイズ。
箱にはギッシリとランナーが入っています。箱が薄いぶん、ボリュームがあるように見えますな。
ランナーは2袋分とかなり少量パーツで構成されています。
ここから説明書のご紹介です。説明書表紙はガンダムヴィダールの詳細とパイロットの仮面の男ヴィダールの詳細が記載されています。説明書は裏面が白黒で表面がカラーの1枚もの。鉄血のオルフェンズシリーズでは定番の形です。
では説明書を一通りどうぞ。説明書を無くした、組み立て方が知りたいという方は参考にしてみてくださいね。
以上、説明書のご紹介でした。
ではここからランナーの紹介です。
↑Aランナーです。ライトグレーのランナー。HGガンダムバルバトスやHGガンダムバルバトスルプスと同じガンダムフレーム2が採用されています。色はバルバトスと比べて薄めのカラーリング。
↑Bランナーです。イロプラのランナー。各部の外装パーツ類や内部パーツ類、武器など様々な箇所の色分けされたパーツが並びます。
↑Cランナーです。ダークグレーのランナー。バックパック、大型バインダー、脚部、腰部アーマー類などのパーツがあります。
↑ポリキャップとホイルシールです。ポリキャップはHGでよく付属しているタイプと全く同じものです。
以上です。かなり少なめのランナーでHGガンダムバルバトスルプスなどの主役機と同じような構成になっています。ほとんどベースは同じって感じですね。その中で独自性のある武器や外装の形状などでこれだけ変化するというものです。
組み立てもHGガンダムバルバトスルプスなどとほとんど同じなので、主役機を組んだことがあればかなり容易かと。間違ってカットしてしまうような箇所も無いですし、破損も比較的ないように注意して作られていると思います。やっぱり主役級のキットということで、多くの人手に渡るものとして組みやすく破損しにくいものをと心がけられているんでしょうね。
塗装に関してはシールが多い分マスキングによる色分け箇所も少し多いです。合わせ目も若干多いですが、ガンプラ改修、塗装の基礎を覚える入門編としては、なかなか組みがいのあるキットになっていると思いますよ。
⇒楽天でHGガンダムヴィダールを探す
⇒駿河屋でHGガンダムヴィダールを探す