今回は、HG 1/144 ガンダムダンタリオンのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はハーフカウルTを装備した状態で宙域を駆けるガンダムダンタリオンの姿が掲載。背景は遠方に多数の爆発が見られる美しい宇宙が描かれています。外伝をすべて読んでいないのでおそらくですが、アルジのガンダムアスタロトリナシメントとの戦闘シーンをイメージしたものなのかなと。(違ってたらスイマセン;)
パッケージサイズは一般的なHGと同じ。ダンタリオン本体(ネイキッド)自体は細身で外装パーツも細かいものが多いですが、その分背部のTブースター(ハーフカウルT)にボリューム感があるのでこのサイズになっているものかと。
横絵はハーフカウルTを組み合わせた形態や背部にTブースターを装備した形態、ネイキッド形態など、ダンタリオンで再現できる形態が一通り掲載されています。反対面は背面ハードポイントとオプションセットの紹介。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書。HG鉄血のオルフェンズシリーズフォーマットで、小判A5サイズ。表紙にはガンダムダンタリオンとパイロットのザザ・フォッシルについて記載されています。ザザ・フォッシルの正体はザルムフォート家の嫡男であるザディエル・ザルムフォート。そしてダンタリオンはザルムフォート家の象徴的な機体となっています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ダンタリオン本体(ネイキッド)自体はHG鉄血のオルフェンズシリーズフォーマットのガンダムフレーム構造ですが、細身なため外装はやや緻密。ゲートが切りにくい箇所にあったりするので注意が必要です。Tブースターは面白い構造で変形ギミックもなかなか秀逸。多少のポロリや、負荷に負けるなどがありますが、弄って遊ぶにも十分なキットになっています。
カラーガイド。ネイキッドはベーシックなガンダムカラー、Tブースターはユニットらしい落ち着きのあるカラーリングになっています。塗装する場合、ある程度はパーツごとに塗装すれば問題ないですが、頬や腰部、Tブースターの側面モールドなどシールで補われている箇所はマスキングなどの塗り分けが手間そうです。
では各ランナーを一通り見ていきます。
↑Aランナー。ダークグレー成型色で、胴体部や四肢各部の内部フレームパーツです。タグには『HG 1/144 IBO ガンダムフレーム4』と印字。HGガンダムバルバトス第6形態などからの流用ですが、右上の頭部や上部中央のスラスターパーツなどが省かれています。KPS素材。
↑Bランナー。ホワイト、ブルー、ライトグレー、イエローのイロプラランナーで、ネイキッドの頭部や胴体部、四肢各部の外装パーツ、Tブースターの一部装甲パーツなど。
↑Cランナー。ダークグレー成型色で、頭部や腰部、肘膝関節、バックパックパーツ、ベイオネット・ソードパーツなど。
↑D1、D2ランナー。ダークグレー成型色で、ネイキッドの胴体部や四肢各部外装、Tブースター、台座パーツなど。KPSっぽいですね。
↑Eランナー、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。Eはレッド成型色で、Tブースターの各部装甲、ハーフカウルTのクローパーツなど。
以上です。外伝『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』の登場機でキット化されたのはアスタロト、リナシメント、ウヴァル、アスタロトオリジン、ダンタリオン、グレモリーの6種。ウヴァルユハナ以外のガンダムタイプはキット化されていますが、その他の登場機もキット化されると嬉しいですね。
登場機はトリアイナ、オルトリンデ、グレイズシュタッヘル、ハクリ・ロディ、強襲特化型百里、アードラ、リーガルリリーなど多数。今はウルズハントが優先かもですが、個性的な機体が多いので期待したいところです。
⇒あみあみでHG ガンダムダンタリオンを探す
⇒DMM.comでHG ガンダムダンタリオンを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムダンタリオンを探す
⇒楽天でHG ガンダムダンタリオンを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムダンタリオンを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら