塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
今回は、HG 1/44 ガンダムキマリストルーパーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はエドモントンに向かう鉄華団とカルタ・イシューとの決闘時、カルタの援護(救出)に現れたシーンかと。トルーパー形態、このような積雪のシーンにはとても使い勝手がいい機体のような気がします。それにしてもカルタ・イシュー、健気で気高い女性でした。ちなみにカルタのまろ眉毛、化粧ではなくて地毛だそうです。
パッケージサイズは一般的なHGと同じ大きさ。
横絵はデストロイヤー・ランスやキマリスサーベルに加え、トルーパー形態やリアスカートの裏側、ソール裏など特徴的な造形部分も紹介されています。グレイズリッターのカルタ機が一緒に掲載されているのもなんか良い感じ。パイロットは容姿変更前の、「チョコの隣の人」なガエリオです。
開封。箱と同等のサイズのランナーは少なめで、中判ランナーが多いです。そのため周りに隙間あり。ランナーがもう1枚入りそうな余裕は・・・なさそうですね;
全部で3袋分のランナー。
説明書は鉄血のオルフェンズフォーマット。ガエリオの機体はシュヴァルベ・グレイズに始まり、キマリスヴィダールまですべて紫を基調としたカラーリングになっています。キャラ的に好みな色なんでしょうね。(ヘアも紫だし・・・。)
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。HG鉄血のオルフェンズシリーズ定番のガンダムフレーム構造なので、組み立ても簡単ですし軽量型で可動もとても柔軟です。その分HGUCなどのフォーマットよりもたるさやヘタレによる弱さは出やすそうですが、簡単な組み換えによるカスタマイズはしやすい、なかなか理にかなったフレームになっていると思います。
カラーガイドは主要な部分は細かい調色になっています。外装の淡い紫のところと武器類のブルー系のところ。この色もガエリオ機っぽさがあっていいと思いますが、関節類や武装類はもう少しダークグレーっぽくてもいいかなと。ただそれだと、ファーストシーズンのガエリオよりもダークな印象が強くなりそうです。個人的には悪そうなキマリストルーパーにするのもありかと。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブルー成型色で、ガンダムフレームパーツです。『ガンダムフレーム2』と印字。
↑Bランナー。ブルー成型色で、キマリストルーパー用の内部フレームやリアスカート、サブアームパーツなど。
↑Cランナー。ホワイト成型色で、頭部や腕部、脚部、リアスカート、サブアームなど各部の外装パーツ類。
↑D、Eランナー。Dはパープル成型色で、胸部や脚部、バックパックなどのパーツ類。Eはホワイト成型色で、頭部や胸部パーツ。
↑Fランナー。ダークブルー成型色で、デストロイヤー・ランスやキマリスシールド、キマリスサーベルの武装類。
↑BA-0、ポリキャップ(PC-002)ホイルシールです。BA-0はクリアーのランナーレス台座。
以上です。HGガンダムキマリストルーパーは、以前に素組みレビューやパッケージレビューをしたあと、塗装して仕上げたことがあります。今回は知り合い用に新しく購入し、簡単な塗装だけする予定で作り中。昔の記事は今見るとなんとも言えない出来なので、新しくレビューし直すことにしたと言うわけです。
まだこのブログをはじめてそれほど経っていない頃なので、文章力や制作キットの出来、画像の魅せ方などもいまいち。今もそれほど良いわけではないですけど、若い頃の自分の写真を見るようでなんともむず痒い感じがありますね;最近レビューが多く、キットの制作も滞っていたりすることもあるので、もっと注力しないといけないんですけどなかなか・・・・。
⇒楽天でHG ガンダムキマリストルーパーを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムキマリストルーパーを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムキマリストルーパーを探す
HG 1/144 ASW-G-66 ガンダムキマリストルーパー
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー