今回は、HG 1/100 Gファルコンユニット ガンダムダブルエックスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はGファルコンとガンダムダブルエックスが合体した形態の『Gファルコンダブルエックス』のアニメ画イラストが大きく掲載。背景にはホーミングミサイルや背部スラスターといったGファルコンの一部が掲載されるなど、なかなか印象的なパケ絵になっています。ただ、ダブルエックスとGファルコンの全体を描いているからか、少し違和感のあるイラストですね;
パッケージサイズは近年のMGなどと同じくらいの大きさ。
横絵は塗装済みのGファルコンダブルエックスの他、Gファルコンの通常形態やDX収納形態、エアマスターバーストとガンダムレオパルドデストロイに装備した状態もイラストで掲載されています。どちらも試してみたい形態ですね。
開封。
全部で7袋分のランナーです。
説明書はHG 1/100機動新世紀ガンダムXシリーズのフォーマットで、赤背景に塗装済みキットが掲載されたものになります。ダブルエックスは素組みでもある程度の色分けが再現されてますが、Gファルコンは大味にしか塗り分けられていないので塗装したものはだいぶ雰囲気が違っています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。ダブルエックスは四肢各部が単純な左右2個パーツの組み合わせで簡易的な構造ですし、Gファルコンもモナカ割など大味な構成なので比較的組み立てやすいです。(ただそれでも2時間30分ほどはかかりましたが・・・;)1/100とはいえHGなので大味な構成もまぁ納得かなという感じです。値段もこのボリュームで3,000円(税込み3,300円)なのでそれ相応ですね。
カラーガイド。ガンダムダブルエックスは細部を塗り分けるだけで十分な仕上がりになりますが、Gファルコンは塗り分け箇所が多いため、各部のマスキング塗装がなかなかハードな作業になりそうです。
ダブルエックス、Gファルコン共々合わせ目を消すなどして完全に仕上げたい場合はよりハードに。ですがGファルコンはMGでキット化されていないので、その分綺麗に仕上げたいという気持ちは高まりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。グレー、レッド、イエロー、クリアグリーンのイロプラランナーで、ダブルエックスの頭部や胴体部、肩部センサー、ハンドパーツ、膝関節、バスターライフル、ハイパービームソード刃、ディフェンスプレートなど様々なパーツです。以下、しばらくHG 1/100 ガンダムダルブルエックス用のランナーです。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、ハイパービームソード柄パーツなど。
↑Cランナー。ホワイト成型色で、背部リフレクターとサテライトキャノンパーツ。
↑Dランナー。ネイビーブルー成型色で、胴体部や肩部、腕部、脚部などの各部外装パーツ、バスターライフルのグリップパーツなど。
↑Eランナー。ゴールドメッキ仕様のランナーで、四肢ラジエータープレートや背部リフレクターパーツ。
↑Gランナー。ホワイト成型色で、頭部や腰部、肩部などの各部外装パーツ、ディフェンスプレートパーツ。
↑Hランナー。くすみのあるブルー成型色で、GファルコンAパーツの先端部や側面ウイング、Bパーツの上部装甲や左右の拡散ビーム砲など。以下、HG 1/100 Gファルコン用のランナーです。
↑Iランナー。ブルー成型色で、Bパーツのコンテナ側壁やエネルギーパック用パーツ。
↑Jランナー。ブルー成型色で、Bパーツの先端部やコンテナカバー、側壁後部のスラスターパーツなど。
↑Kランナー。レッド成型色で、Aパーツの装甲パーツ、Bパーツのノーズや赤外線ホーミングミサイル発射口、拡散ビーム砲、後部スラスターなどの各部パーツです。
↑ポリキャップ(PC-116)、ガンダムダブルエックスとGファルコン用のホイルシールです。ポリキャップは2枚あります。
以上です。だいぶ前のキットですが、Gファルコンがキット化されたのはこのHG 1/100シリーズのみ。なので貴重ではありますね。できればHGAWやMGなどでキット化してもらいたいですが、音沙汰はないので難しいのかも。
機動新世紀ガンダムX登場機はガンダムヴァサーゴやガンダムアシュタロンなどキット化が望まれる声も多いですし、その他にもベルティゴやガンダムレオパルドなどなど。そろそろ何かしらの新アイテムを期待したいですね。
⇒あみあみで1/100 Gファルコンユニットを探す
⇒DMM.comで1/100 Gファルコンユニットを探す
⇒駿河屋で1/100 Gファルコンユニットを探す
⇒楽天で1/100 Gファルコンユニットを探す
⇒ヤフーショッピングで1/100 Gファルコンユニットを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)切れ味はもちろん優秀。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら