塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 塗装その1 ⇒ 製作② 塗装その2 ⇒ 製作③ スミ入れ、細かい塗装など ⇒ 製作④ デカール貼り、フィギュア塗装、メタルパーツの埋め込みなど ⇒ 製作⑤ メタルパイプの取り付けなど
今回は、MG シン・マツナガ専用ザクⅡ(カスタムタイプ)の製作③をご紹介します!
かなりしばらくぶりとなっているシンマツザクの製作をご紹介していきます。前回で一通りパーツ塗装は済ませてますね。なので並行して製作工程をご紹介しているMGアドヴァンスドジンクスと同じくスミ入れや細かい箇所の塗装などをしていきたいと思います。
白いパーツ、グレーのパーツ、脚甲の青いパーツそれぞれにコピックモデラーのブラックでスミ入れをしておきます。なぞるだけでいいんですからラクなスミ入れですね。腰部アーマーの内側はなんだか気持ち悪いことになっちゃってますが、上に裏打ちパーツを被せるので隠れて見えなくなります。それに腰部アーマーの裏面なので、基本外側からは見えないですしね。
バックパックの長方形スラスターの内部はガンメタルで筆塗りしておきました。脚部のタンクやチューブ型?のモールドパーツはマスキングをして塗り分けに備えます。曲線にテープを貼るようになるので、爪楊枝で隙間ができないようにしっかりと貼り付けておきます。
武器類にもコピックモデラーブラックでスミ入れをしておきます。これもアドヴァンスドジンクスでご紹介しましたが、グレーのパーツでもスミ入れしておくと見た目が変わってきます。ガンプラは手間をかければかけるほどリアルになるんですね。
バックパック側面のダクト内部はガンメタルで、スラスター口のパーツ内側はフラットレッドで筆塗りしておきました。レッドはムラになりやすいので、ムラがでないようキレイに筆塗りしておきます。
マスキングした箇所はグレーパーツと同じカラーリングのフラットホワイト+ジャーマングレー+インディブルー+ウルトラブルー+ローズブライトレッド(7:2:0.5:0.5:少々)くらいでエアブラシ塗装しています。
前回マスキングしておいたパーツ(画像左下)は全体にアイアン色を吹いているので、透過を防ぐためにエヴォホワイトを吹いてからフラットホワイト(ガイアカラー)+ウッドブラウン少々(Mr.カラー)で塗装しています。後でつや消しを吹くため、塗装後に内側のマスキングは剥がさずにおきます。
マスキングを剥がすとこんな感じになりました。
これにコピックモデラーでスミ入れをして塗り分けた境目がきれいになるようにしておきます。チューブ型?のパーツはタミヤのスミ入れ塗料やフラットブラックで筆塗りしています。
以上、とりあえず今回はここまでです。マスキング塗装とコピックモデラーによるスミ入れ、筆塗り塗装など、この工程は相変わらず地味ですが、スミ入れがないとリアルさが全く違ってくるので抜かせない工程です。このシンマツザクは白ベースの機体なのでスミ入れも黒やグレーで済むので、コピックモデラーなどで対応できるのでラクですね。ただ、技術が向上しないという難点も^_^;。
ラインチゼルやタガネでモールドを入れつつ、エナメル塗料をジャブジャブにしてスミ入れというのもガンプラのスミ入れとしては欠かせない作業ですし、完成度も違ってくるのでいろんな手法が使えるようにもしておきたいですね。
では次回はデカール貼りやフィギュア塗装、メタルパーツの埋め込みをちょちょいとご紹介していきたいと思います。では良いガンプラライフを。ではでは~。
⇒楽天でMGシン・マツナガ専用ザクⅡ(カスタムタイプ)を探す
⇒駿河屋でMGシン・マツナガ専用ザクⅡ(カスタムタイプ)を探す
⇒ヤフーショッピングでMGシン・マツナガ専用ザクⅡ(カスタムタイプ)を探す
MG 1/100 MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクⅡ(カスタムタイプ)
塗装レシピと完成写真レビュー | 素組みレビュー | パッケージ・ランナーレビュー
製作① 塗装その1 ⇒ 製作② 塗装その2 ⇒ 製作③ スミ入れ、細かい塗装など ⇒ 製作④ デカール貼り、フィギュア塗装、メタルパーツの埋め込みなど ⇒ 製作⑤ メタルパイプの取り付けなど
3 件のコメントがあります。
たっけるん
on 2023年2月14日 at 00:39 -
コメント失礼致します。こちらのザクとても参考になりました。
1つ質問なのですが、私も最近コピックモデラーを購入いたしまして、塗装したガンプラに使用してみたのですが、スミ入れのインクが弾いたようになり、1日程置いても乾燥せず指で軽く触ったら滲むという現象が起きております。
これは元々の性質なのでしょうか?それともなにか原因があるのでしょうか?塗装面は基本塗装の表面は光沢です。
お時間がある時で構いませんので、ご教示お願い致します。m(_ _)m
nori
on 2023年2月15日 at 09:59 -
コメントありがとうございます!
ご参考いただき感謝ですm(_ _)m
自分は塗装につや消しを使用するのでインクが弾くような感じはなかったですが、光沢塗料で塗装した際は指で触ると滲む感じはありましたね。なのでスミ入れ箇所はあまりイジらないようにして、デカール後すぐにコートを吹いたりしていたと思います。
最近はモールドをタガネで掘り起こしてからスミ入れ塗料(Mr.ウェザリングマスターなど)でスミ入れしていますが、うまく入らない箇所やスジボリしていない箇所だけコピックモデラーを使うようにしています。
自分もスミ入れが一番難しいと感じている部分なのでまだまだ精進が必要です;
参考になれば幸いですm(_ _)m
匿名
on 2023年2月28日 at 21:50 -
返信ありがとうございます。そうなんですね、自分の中でやっと解決したように思えます!ありがとうございました!
自分もスミ入れが1番苦手です( ̄▽ ̄;)
もう1つ質問なのですが、白塗装する時は大体下地は白かグレーなどと思いますが、大体どのくらい塗り重ねれば良いのでしょうか?
私はクレオスのL5でクールホワイトgx2倍希釈でやっておりますが、パッと見白でも近くで見るとグレーが透けてる気がして悩まされてます。
もし、目安や白塗装の際に注意や気にかけてることなどございましたら是非伺いたいです。よろしくお願い致します。