icon icon

HG ティックバラン レビュー

今回は、HG 1/144 ティックバランのレビューをご紹介します!

HG ティックバランは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するMS用輸送機『ティックバラン』の1/144スケールモデルキットです。フライトシステムの特徴的な機体形状を新規造形で再現。HGザウォートをはじめ、別売りのHG水星の魔女シリーズキットの搭乗が可能なキットになっています。MS牽引用フックの展開やランディングギア、ノズルの可動、フットレストのスライドといった多数のギミックも搭載。価格は1,430円(税込み)です。

MSの長距離巡航を目的としたフライトベッドタイプのペイル社製フライトシステムで、劇中ではアーシアンの暴徒鎮圧などでザウォートを搭載していたMS用輸送機『ティックバラン』がHGでキット化。トップハンドルや搭載板、フットレストを備えるなど、フライトシステムならではの特徴的な機体形状が再現されています。

成型色は大部分がブルーグレーでの再現。その他、上部搭載板やフットレストがダークブルー、機首上部のセンサー周りがホワイト、スラスターやランディングギア、側面ノズルなどがグレー成型色での再現となっています。

シールは機首上部のセンサーや搭載板の模様、航空灯(翼端灯)などを補いますが多くはありません。前面のダクトなどを塗り分ける必要がありますが、素組みでも設定に近い十分な色分けが再現されています。

全体的にマットな質感のKPSっぽい素材が使用されています。ABSは不使用。ポリキャップも使用せず付属部品などもなし。

これまで発売されたサブフライトシステムの中でも一番くらいのパーツ数で各部が細かくパーツ分割されています。ですがそれを感じさせないくらいのしっかりとした作りになっています。

上部の幅のある搭載板に加え、後部にスライド可能なフットレスト、トップハンドル、アンダーハンドルによって最大で2体分のMS(HGキット)が搭載・牽引可能。

浮かせてディスプレイさせる場合は下部中央のカバーをスライドさせて六角穴を露出。

アクションベースなどに付属している六角形と角型のジョイントパーツを組み付けてディスプレイさせます。3.0mm軸のスタンドであれば六角形のパーツのみでOKですが、ただしティックバラン自体にそこそこ重量があるので、ザウォートなどを搭乗・懸架させると3.0mm軸だと耐えられないかも。

ティックバランの裏面にはノーズ(前側)とメイン(後ろ側)2基のランディングギアが備えられていて、それぞれが展開収納可能となっています。これまでのサブフライトシステムはほぼ組換式でしたが、展開収納が可能なのは初かと。こちらはノーズ側のランディングギアになります。展開方法はまずハッチを開きます。ハッチは指を引っ掛ける部分があるのでラクに開くことができます。

そしてグレーパーツの手前部分を押し込むことで車輪が内部から露出します。車輪をいっぱいに出すとしっかりと固定されるので、自然に収納してしまうようなことはありません。

こちらはメイン(後ろ側)のランディングギア。後部に2基あります。こちらもはずはハッチを展開。

そしてグレーパーツの一部を押し込んで反転させ、車輪部分を露出。そして手前にスライドさせて固定します。ハッチ裏面にはモールドが造形されるなど作りが細かいです。

ちなみにハッチを閉じる際は斜めに押し込むようにして閉じます。無理に閉じようとすると破損する場合があるので注意です。

ノーズ(前側)とメイン(後ろ側)のランディングギアを展開することで、しっかりと接地させた駐機状態が再現可能です。

ランディングギアは前後ともタイヤが別パーツ化されているので塗り分ける場合も塗装がラク。脚の部分も細かくメカニカルに造形されています。メインのランディングギアは連結してしまっているので、技術があれば切り離すなどしたほうが良いかもですね。

ティックバランの内部構造。

機首部分は全体が1個パーツ構成。ですが前面のダクトなどの作りはかなり細かくデザイン性も高いです。前面3口のダクト内部や下部のビームキャノン口はグレーに塗り分けが必要。

側面には上下に角度の付いた大小ウイングを装備。

その下には2口のベクタードノズルが造形されています。ベクタードノズルは少し角度変更が可能。内部にはスリットモールドが造形されるなど細部までしっかりと造形されています。

大小ウイング共に1個パーツ構成。どちらも表面には適度なモールドが入っています。前側のウイング大は先端の航空灯(翼端灯)は右ウイングがグリーン、左ウイングがレッドのシールでの色分け。ちなみに左右で色が違うのは、航空機がどちらを向いて飛行しているのか瞬時に把握する必要があるためです。

上部の搭載板はダークブルー成型色パーツで色分けされ、モールドは黄色と白のシールで色分けします。

手前のトップハンドルは引き起こしが可能。こちらも指を引っ掛ける部分があるので展開収納し易いです。機首上部のセンサーはブルーのシールでの色分け。

後部のフットレストは引き出し可能。キットが搭乗させやすいよう、45度ほど角度を変えることができます。

スライド部分もフットレストも左右の組み合わせですが合わせ目は段落ちなどでモールド化。

ティックバラン裏面の車輪内側にはアンダーハンドルが造形。

アンダーハンドルは引き起こしが可能。こちらも指を引っ掛ける部分があるので展開がラクです。

後部は左右にベクタードノズル、中央(尾翼下部)には円形ノズルが造形。それぞれ別パーツでの色分けで、円形ノズル内部には緻密なモールドが造形されています。

後部のベクタードノズルは上下にスイングが可能。内部にはスリットモールドが造形。装甲の内側にも簡単なスリットモールドが造形されるなどチープさがないよう注力されているようです。

尾翼部分は筒型パーツの組み合わせで合わせ目は段落ちモールド化。最後部の航空灯は赤いシールで色分けします。

HG陸戦型ジムと並べて大きさを確認。全高は膝程度までと薄型。全高は大柄なHG程度ですが、横幅がHGキットの2体分以上でそこそこの大きさになります。

HGザウォートと搭乗させて。ザウォートは幅広い可動域を持っているので、深く立膝を付くような安定した搭乗が可能です。ティックバランへの搭乗を考慮して作られているのがよくわかる作り。

トップハンドルはハンドパーツを組み替えて握らせます。収納できるのでソールを載せた際の干渉や煩わしさがないのがいいですね。

ザウォートの足首が幅広く可動することもあり、フットレストにもしっかりと脚を乗せることができます。

HGUC νガンダムなど大型キットの搭乗は不可能ではないですが、搭載板の幅が狭いので難しいようです。搭乗させてもかなりせせこましい感じに。

HGガンダムエアリアルくらいの大きさであれば少しフットレストからはみ出るくらいなので問題なく搭乗できそうです。

ザウォートなどキットを搭乗させるのであれば、アクションベースなどしっかりと固定できるスタンドを使用したほうが良さそうです。

グリップがある程度しっかりと固定できているので、ティックバランを斜めにしてもザウォートが落下することなくディスプレイできました。

自立させてのディスプレイもできなくは無いですが、載せたキットが不安定で落下し易いので、破損を防ぐためにも避けたほうが無難です。

アンダーハンドルを握らせることでぶら下がった牽引状態でのディスプレイが可能。ザウォートの場合、何度もふらふらと揺らしているとたまに手首から抜け落ちることがありましたが、ある程度の固定強度はあるので特にストレスを感じることはありませんでした。

片手で牽引することもできますが、こちらも両手より落下しやすくなるので避けたほうがいいかもですね。

ザウォートが2体ないので、上にHGディランザ(一般機)を搭乗させて2機搭載・牽引状態を再現。ディランザも特別大きくはないのでティックバラン上部に安定して搭乗させることができますし、下のザウォートも問題なく牽引できています。

もちろんティックバラン単体でのディスプレイも可能。単体だと細い支柱、3.0mm軸でも問題なくディスプレイできました。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。全体的にパーツ数が多く、これまでのサブフライトシステムの中でもかなり細かく完成度の高いキットになっています。特にランディングギアの展開収納ギミックはよくできていますし、これだけでも十分なユーザーの訴求ポイントになっていますね。もちろんその他のベクタードノズルの可動やフットレストの可動ギミックなどもよく再現されています。

気になる点は特にないですが、ランディングギアのハッチを閉じる際に、無理に押し込むと破損する可能性もあるので注意です。

成型色も実戦兵器感があって渋いですし、ザウォートを搭乗させるとよく似合います。牽引シーンの再現もし易く、あおり視点から見るとかなりの迫力。合わせ目もできない構造で組み立てやすいなど、あらゆる面で高品質さを感じさせてくれるサブフライトシステムになっているのがいいですね。

⇒アマゾンでHG ティックバランを探す
⇒あみあみでHG ティックバランを探す
⇒DMM.comでHG ティックバランを探す
⇒駿河屋でHG ティックバランを探す
⇒楽天でHG ティックバランを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ティックバランを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す