今回は、SD 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダムのレビューをご紹介します!
SD 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダムは、『SD 三国創傑伝』に登場する『劉備ユニコーンガンダム』のSDキットです。進化したプロポーションと、パーツ分割によるSD史上最高峰の色分けを実現。一新された頭身バランスと各所の関節構造により、躍動感あふれるポージングが再現可能なキットになっています。ガンモードとブレードモードの2形態に変形可能な龍弾破刃やガントレットに装備可能なドラゴンメモリも付属。価格は660円(税込み)です。
SD 三国創傑伝のエリアの一つ『ショク・エリア』 にて、自警団『ドラゴンズウィッチ』に所属する『劉備ユニコーンガンダム』がキット化。三国志に登場する武将『劉備』の名を受け、機動戦士ガンダムUCに登場する『ユニコーンガンダム』の意匠を持つキットになっています。
成型色はホワイトとゴールドをベースに、サイコフレームをイメージしたクリアーレッドを配色。部分的にブラックやブルーを配色するなどカラフルに仕上がっています。部分的に塗装が必要ですが、素組みでもある程度の色分けが再現されています。シールはツインアイやセンサー、一部の装甲を補うくらいで少なめ。
関節パーツはグレー成型色で、他のSD三国創傑伝キットと共通のフレームが採用されています。
ポリキャップは使用されておらず、全てパーツによる構成。低頭身で大型装備もなく自立は安定しています。
パーツはランナーから手で切り離すことができますが、ゲートを一箇所カットするだけでラクに切り離せます。ゲートカットには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。 ⇒ヌルっと切れる片刃ニッパー
龍弾破刃(りゅうだんはじん)が付属。
頭部。ユニコーンガンダムがベースながらも、それを感じさせないような髷(まげ)やとさかが造形。劉備をイメージした作りになっています。額や顎はクリアーレッド成型色で、額のセンサーはグリーンのシールでの色分けです。側面の羽状の装甲はゴールドに塗り分けが必要。
メット部は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。後部には個性的な髷が造形。髷の裏面には肉抜き穴があります。
後頭部はサイコフレームのラインを赤に塗り分ける必要があります。
胴体部。胸部、腰部フロントアーマー共にサイコフレーム部分がパーツで細かく色分けされています。フロントアーマー上部の棘状装甲はゴールドに塗り分けが必要。後部は全体がグレー成型色構成なので、左右を白く塗り分ける必要があります。リアアーマーもサイコフレームのラインを赤く塗り分けが必要。腰には肉抜き穴があります。
腕部。前腕はシンプルな作りですが、ショルダーアーマーはパーツによって豊かな色分けが再現されています。
腕部は2個パーツ構成で肘可動ギミックはありません。二の腕の内側やハンドパーツ裏には肉抜き穴が造形。肘関節はグレーに、前腕のサイコフレームラインは赤く塗り分けが必要です。
左前腕にはデバイスを持つガントレットを装備し、デバイス内部にはドラゴンメモリが格納されています。
ドラゴンメモリ。クリアーレッド成型色で再現され、表面にはドラゴンの頭部のモールドが造形されています。
ショルダーアーマーは外側の装甲をゴールドのシールで色分け。裏面はクリアーレッドのパーツのみでの構成なので、一部の装甲をゴールドに塗り分ける必要があります。
脚部側面には道服を模した装甲を装備。装甲はボールジョイント接続でフレキシブルに可動します。ゴールドとクリアーレッドのパーツで色分けされていますが、装甲の一部を白く塗り分ける必要があります。
脚部は大腿部がグレー、膝から下がホワイトのパーツによって色分けされ、膝が曲がるようになっています。アンクルアーマーは付け根ボールジョイントで適度に可動。アンクルアーマーのサイコフレームラインは赤く塗り分けが必要です。
脚の内側は大部分が肉抜き穴になっています。フロントアーマーはボールジョイント接続でフレキシブルに可動。腰アーマー裏は前後とも簡易的な作りです。
ソール部は1個パーツ構成で脚甲を白く塗り分ける必要があります。足裏は肉抜き穴と3.0mm穴が造形。アンクルアーマー、ソール部ともに左右脚で形状が違うので、間違えて組まないように注意が必要です。
HGキット(HG陸戦型ジム)と並べてサイズを比較。SDなので小型。HGの2/3程度の大きさになります。
SDCSキット(SDCSユニコーンガンダム)とも並べて。全高はあまり変わりませんが、四肢など各部の大きさはSDCSのほうが大きめ。劉備ユニコーンガンダムは胸部や肩部などサイコフレームが露出している部分に意匠を感じますね。
首の可動範囲が広く、肩は外側に引き出せるギミックがあります。
なので頭部を広く前後可動させることができます。左右へも干渉なくスイングが可能。
肩も接続部を外側に引き出すことで前後スイングさせることができます。
腕はあまり上げることができず、45度程度まで。ショルダーアーマーと頭部が干渉しやすいです。
腹部は前後に可動する構造になっているので、上半身を広めに前後スイングさせることができます。
腰は干渉なく360度回転が可能。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイとなります。
前後開脚は、フロントアーマーを交わすようにすれば、前方へは広く展開が可能。後方はリアアーマーが干渉するのでそれなりです。膝はくの字程度まで曲げることが可能。
足首は適度に前後可動します。左右への可動は、内側には角度を変えることができますが、外側にはあまり曲がりません。
内股、ガニ股ともに45度程度まで。
立膝は難しそうだったので諦めました。可動域の総括としては、SDの構造上どうしても可動域は制限されますが、制限されたなかでも広く可動するようなギミックがあって好感が持てますね。特に腹部は柔軟に可動するので、ある程度表現力のあるポージングが楽しめそうです。
龍弾破刃(りゅうだんはじん)をブレードモードで。ユニコーンガンダムのビームマグナムをイメージさせる武装になります。
本体部分は左右挟み込みタイプですが、上下にできる合わせ目は段落ちモールド化。
刃の部分はクリアーレッド成型色で、側面にドラゴンのモールドが造形されています。
龍弾破刃は背部にマウントすることができます。
刃とグリップを折りたたむことでガンモードが再現可能。
SDCSユニコーンガンダムのビームマグナムと並べて比較。作りはこちらのほうが良いようです。
龍弾破刃を装備して。
龍弾破刃はハンドパーツにしっかりと差し込んで固定できます。クルッと回転することがないのでポーズが取りやすいですね。
ガシガシ動かすとどうしても関節が外れますが、それでも割と強度は高め。簡単なポーズを再現する程度なら問題ありません。
ガンモードの保持も問題なし。SDにしては可動が柔軟なので、人体のような柔らかいポーズが取れるのがいいですね。
劉備ユニコーンガンダムの龍弾破刃(画像中央)、関羽雲長νガンダム(別売り)の両肩装甲(画像左)、張飛ゴッドガンダム(別売り)の前腕パーツ(画像右)を組み合わせれば、必殺技「蒼炎激龍破」形態が再現可能です。
組み合わせは簡単。龍弾破刃を中心に、左右に張飛ゴッドガンダムの赤い前腕パーツ、上下に関羽雲長νガンダムのグリーンの両肩装甲を組み合わせるだけです。龍弾破刃はグリップの角度を変更。
蒼炎激龍破を装備して。龍が炎を吐くようなスタイルの武装で迫力がありますね。
適当に何枚かどうぞ。
クリアーパーツはブラックライトで照らすと少し吸収して発光するようです。
以上です。色分けが不完全な印象が強いSDですが、各部とも細かく効率よくパーツ分けされていて素組みでも十分な完成度になっています。首や肩、膝など各部に可動ギミックが仕込まれて、低頭身ながらもより広く可動するような構造になっているのも嬉しいですね。
気になる点としては、SDはどうしても少ないパーツで組み上げるため、脚の内側など部分的に肉抜き穴があったり、簡易的な作りの部分があったりします。なので塗装などしてきれいに仕上げたい場合は肉抜き穴を埋めたりと少し手間がかかりそうですね。あと、関節がポリキャップではないので、ヘタれると外れやすくなってきそうです。
ユニコーンガンダムと劉備を組み合わせた特徴的なデザインには面白みがあり、かっこよさもうまく表現されていると思います。思った以上にポージングに柔らかさがあって自然さがあるので、劇中シーンを再現したりするにも十分楽しめそうですね。
⇒楽天でSD 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダムを探す
⇒駿河屋でSD 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでSD 三国創傑伝 劉備ユニコーンガンダムを探す