今回は、HG 1/144 セラヴィーガンダムGNHW/Bのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は腰のGNキャノンを射出する姿が掲載されています。肩のGNキャノンも射撃体勢に入っているようですが、これだけの重武装だと攻撃方法もよりどりみどり。 劇中シーンに当てはめると、おそらくアヘッドやジンクスⅢをまとめて蹴散らすシーンかと。アヘッドの頭部やジンクスⅢの腕部が切なく浮遊しています。
パッケージサイズは一般的なHGに比べ、横幅や高さが1cm程度大きめ。
横絵はギミック各種がかなり事細かく掲載されています。HGセラヴィーガンダムの強化版で通常のセラヴィーも組めるので、バンダイとしてはこちらが売りどころになるかと。それが理由とは言い切れませんが、横絵にも力が入ってますね。まぁこんな魅力あふれるギミック記載がされていると、ついつい購入したくなりますな。
開封。パッケージいっぱいにランナーが入っています。きれいな形をしたランナーが一番上に配置され、梱包も丁寧。箱を掴むとランナーがぎっしりと入っている感覚が伝わってきました。
全部で4袋分のランナーです。
説明書はHG00のフォーマット。表紙は上部がフルカラーのパケ絵で、下部はセラヴィーガンダムGNHW/Bの設定画とティエリア・アーデのキャラクター解説のみ。セラヴィーガンダムGNHW/Bの機体解説は内側に掲載されています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。パーツボリュームは多めですが、大型のパーツも多いですし組み立て易さもあって、あまり時間をかけることなく完成させることができました。なぜか作業がサクサク進み、迷うこともなかったです。シールもあまり多くないので手間がかからないというのもあるかもしれないですね。
解説には「なんとしてもヴェーダを取り戻す。僕を導いてくれ・・・ロックオン・・・」というティエリアの言葉が掲載されています。機械的なティエリアが散っていったロックオンに救いを求めるというのは、いかにも人間らしいセリフですね。
カラーガイドは通常のセラヴィーガンダム自体色分け箇所が多いのに加え、追加されたGNHW/Bも違うカラーリングになっているので、さらに色種が増えています。めんどくさいならある程度統一しても問題なさそうではありますが、できれば細かく塗装してきれいに仕上げたいものです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト、イエロー、レッド、クリアーのイロプラランナーで、アンテナやGNバーニア、バズーカ砲口内、脚部など様々な各部パーツ類。以下、しばらくHGセラヴィーガンダムと同じランナーになります。
↑Bランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、脚部、腕部などの各部パーツ類。
↑Cランナー。ブラック成型色で、GNバズーカⅡやGNキャノン用パーツ、バックパック(セラフィム)用パーツなど。
↑Dランナー。グレー成型色で、肘や膝関節、GNバズーカⅡ用パーツなど。
↑E、Gランナー。Eはブルーグレー成型色で、胸部やソール部パーツなど。ここまでがHGセラヴィーガンダムからの流用ランナーです。Gはホワイト成型色で、新規で追加された脚部パーツ。
↑Fランナー。ブラック、ダークブルー、クリアーブルーのイロプラランナーで、GNビームマシンガンやGN粒子貯蔵タンク、GNバーニアパーツ、GN粒子貯蔵タンクジョイントパーツ、腰のGNキャノンパーツなど。
↑ポリキャップ(PC-001、PC-123)、ホイルシール。
以上です。セカンドシーズンの機体(ケルディム、アリオス、セラヴィー)は最終決戦仕様(GNHW)がキット化されていますし、MGはファーストシーズンの機体としてデュナメスがキット化されているので、後は目処がたっていない劇場版(サバーニャ、ハルート、ラファエル)の最終決戦仕様。ファンからの要望も多いので、プレバンなどでもなんとかキット化してもらえると嬉しいかなと。
そしてMGでキュリオス、ヴァーチェと続けば、00シリーズのガンプラとしては今の所安泰って感じですかね。ヴァーチェやセラヴィーのMGでは、ナドレやセラフィムの展開ギミックをぜひ。(この要望、00シリーズのキットレビューで毎回言っているような・・・。1/100で展開ギミックは再現されていますが、MGでも質のいいものを期待したいところです。)
⇒楽天でHG セラヴィーガンダムGNHW/Bを探す
⇒駿河屋でHG セラヴィーガンダムGNHW/Bを探す
⇒ヤフーショッピングでHG セラヴィーガンダムGNHW/Bを探す