今回は、RG ガオガイガーのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はRGのフォーマットで素立ちのガオガイガーとフェイスアップCGイラストが掲載。黒い機体色をベースに、各部にオレンジやレッドを配色したヒロイックながらも重厚感あるデザインで描かれています。ガンダムなどとは異なり、勇者王ガオガイガーはシンプルな勧善懲悪アニメですが、その中でも男の子の心をくすぐるような、秀逸な合体変形を再現したキットになっています。
パッケージサイズはMGのVer.Kaなどよりも2~3cm程度薄型。RGだとサザビーと同じ大きさでした。
横絵は黒いパッケージカラーに緻密なギミックや可動などを織り交ぜた高級感あるデザイン。ガイガーへの合体変形だけでなく、ガイガーのギャレオンへの変形やガオーマシン各種のギミックなどが豊富に詰め込まれて解説されています。
開封。
全部で10袋分のランナー+プロテクトシェード用エフェクトパーツ、ディバイディングドライバー用のスプリングとドライバーパーツです。
RGガオガイガーと連動可能なキット、RGゴルディーマーグのチラシが同梱されていました。
説明書もRGフォーマットでガオガイガーのフェイスアップCGイラストが掲載されたものになります。口元のギザ型モールドが印象的。ガイガーは口のある人型フェイスですが、このマスクを纏うことでメカらしさが高まります。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立て自体は使用するパーツがランナーごとにまとめられているので比較的組み立てやすいです。ですが外装がアンダーゲート仕様なのと、ガイガー/ギャレオン、ライナーガオー、ドリルガオー、ステルスガオーに加えてディバイディングドライバーなどもあるので、なかなかの組み立て時間がかかります。自分は5時間かかりました。
カラーガイド。色種が多く、調色も細かいので塗装はなかなか大変そうです。パーツがアンダーゲート仕様でゲート跡が目立たないですし、成型色がマット系でプラスチックシールなども付属しているので、素組みでも十分かなと思います。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ゴールド、オレンジ、クリアイエロー成型色で、胸のギャレオン頭部や四肢爪、ステルスガオーの翼の模様、ディバイディングドライバーパーツなど様々。おそらく大部分がKPS。
↑B1、B2ランナー。レッド、ブルー、ゴールド、クリアブラックのイロプラランナーで、ドリルガオーのドリル基部やライナーガオーのノーズ、ステルスガオーのウイングやエンジンパーツなど。こちらも色味のあるパーツはKPS素材のようですね。
↑Cランナー。ガオガイガーの腰アーマーやドリルガオーの装甲、ステルスガオーのエンジン、マニピュレータハンドパーツなど。こちらもKPSかと。
↑Dランナー。ブラック成型色で、ドリルガオーの装甲やソール部パーツ、ステルスガオーのたてがみ用アームパーツなど。KPSで同じものが2枚あります。
↑Eランナー。クリームホワイト成型色で、ガイガーの腕部や脚部パーツ。同じものが2枚あります。
↑Fランナー。クリームホワイト成型色で、頭部や胴体部パーツ。KPS素材です。
↑Gランナー。グレー成型色で、ガイガーの関節やライナーガオーの内部(関節)パーツ、ドリルガオーの無限軌道や内部フレームパーツなど様々。KPS素材で同じものが2枚あります。
↑H1、H2ランナー。H1はグレー成型色で、ガイガーの内部関節パーツ、ギャレオン頭部パーツ、ステルスガオーの内部パーツ、ディバイディングドライバーパーツなど様々。KPS素材です。H2はクリアグリーン成型色で、額のGストーンやギャレオンのアイ、プロテクトシェードの基部パーツなど。
↑Iランナーブラック成型色で、ステルスガオーの本体、ウイングパーツ。KPS素材です。
↑J、Kランナー。Jはブラック成型色で、無限軌道やライナーガオーの車輪パーツ。ABS素材で同じものが2枚あります。Kはくすみのあるホワイト成型色で、ライナーガオーの中央部やノーズパーツ。同じものが2枚あります。
↑MHランナー。ダークグレー成型色で、マニピュレータハンドパーツ、ライナーガオーのコックピットカバーです。
↑リアリスティックデカール、ディバイディングドライバーのシャフトやドライバーパーツ、スプリングパーツ、ガオガイガーのヘルメットアーム用リード線、ライナーガオーの窓枠用のプラスチックシールです。
プロテクトシェード用エフェクトパーツ。PET素材です。
↑ランナーを重ねるとこれくらいに。PGやボリュームのあるMGに比べると多くはないですね。
以上です。さすがにギミックが多すぎてレビューが大変でしたが、こういった勇者シリーズの合体変化をプラモで再現するのはかなり熱いものがありますね。これだけ秀逸に再現できるのであれば、他のキットの立体化が楽しみになってきます。勇者王ガオガイガーはガオガイガーだけでなく氷竜炎竜、風龍雷龍といった竜シリーズ、ボルフォッグといった様々な登場機があるので、スターガオガイガーはもちろん、それらも立体化されると嬉しいですね。
⇒あみあみでRG ガオガイガーを探す
⇒DMM.comでRG ガオガイガーを探す
⇒駿河屋でRG ガオガイガーを探す
⇒楽天でRG ガオガイガーを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ガオガイガーを探す
キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら