今回は、HG 1/144 AGE-2 ガンダムAGE-2 ノーマルのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はハイパードッズライフルを射撃するガンダムAGE-2ノーマルがパッケージ全体に描かれています。手前には高速移動するストライダー形態が合わせて掲載。AGE-1は標準的なガンダムタイプ、AGE-2はシャープな可変タイプ、AGE-3は肉厚な重装甲タイプと、それぞれ初期ガンダムシリーズのRX-78-2、ゼータ、ダブルゼータのスタイルをそのまま引き継いでいるかのようです。
横絵は片側がMS形態、反対がストライダー形態で掲載されています。可変機でよく見られる特有のパッケージデザイン。
パッケージサイズは一般的なHGと同じでした。
横絵。AGEシリーズの横絵は白背景がベースで、未来的かつ清潔感のあるデザインになっています。AGE-2ノーマルの青が映えますね。ギミックは主に変形と付属台座のギミックについて掲載。
開封。
全部で3袋分のランナーが入っています。
説明書。AGE-2ノーマルのMS形態、ストライダー形態、そしてパイロットの『アセム・アスノ』それぞれの詳細が掲載されています。現在シリーズを見返し中ですが、まだアセム編にまでは進んでいません^^; 記憶としては、冒頭は学校が舞台でゼハートと絡みつつ、親父のフリットに厳しくされ・・・といった流れだったような。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。この辺りの年代(2012年)のキットになると、現在のフォーマットにも近いところがあり、プロポーションもスタイリッシュになっています。構造も大部分の合わせ目はモールド化されるなど、できるだけ素組みでの完成度が追求された作りに。自分が若い頃は接着剤でベタベタでしたが、今の若い子はいきなりこのクォリティでガンプラが楽しめるわけですね;
カラーガイド。全体的にオーソドックスなカラーリングにしてあるようです。AGEの初期のガンダムタイプはだいたいシンプルなトリコロールカラーになっているので、このガイドをどの機体にも適用できそうですね。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ブルー、ホワイト、イエロー、レッドのイロプラランナーで、頭部や胴体部、腕部、シールドといった各部パーツ。
↑Bランナー。ブルー成型色で、腕部や肩の大型可変翼、ハイパードッズライフルパーツなど。
↑Cランナー。ホワイト成型色で、腕部や脚部、大型可変翼、シールド、専用台座パーツなど。
↑Dランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの各部関節類、ハイパードッズライフルパーツ、変形用ジョイントパーツなど。通常のPS素材です。
↑SB-9ランナー。クリアーピンク成型色のビームサーベル刃です。
↑ポリキャップ(PC-001A)、ホイルシールです。
以上です。HGBDではAGE2マグナムの流用ベース機となっていますが、構造はしっかりとしているので、流用元としては割と重宝しそうです。今度発売になるTRYAGEマグナムもおそらくAGE-1ベースなので、構造的な完成度は高そうです。
AGE-2ノーマルから話は逸れますが、TRYAGEマグナムといえば、HGBD:Rでは『ダブルオーガンダム系新機体』としてダブルオースカイの発展機が発表になりました。Re:RISEではリクとクジョウ・キョウヤが登場しそうな予感がありますし、ラストに向けてどのような展開になるのか、こちらも楽しみですね。
⇒楽天でHG ガンダムAGE-2 ノーマルを探す
⇒駿河屋でHG ガンダムAGE-2 ノーマルを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ガンダムAGE-2 ノーマルを探す