今回は、HG 1/144 アドヴァンスドジンクスのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイドのレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パッケージは塗装済みキットを使った合成。アドヴァンスドジンクスがかなり大きめに写っている事もあってキットを使ってあることがよく分かります。プレバンでよくある簡易的なデザインですね。ただ、アドヴァンスドジンクスの他にもジンクスが2機掲載されているので、戦場としての迫力が感じられるデザインになっています。
箱の大きさは縦横は一般的なHGと同じ。少し厚みがある程度です。
では開封。大判や中判のランナーが適度に入っていて、ボリューム的にはまずまずの量かと。
全部で4袋分のランナー。素組みレビューでもご紹介しましたが、HGジンクス用のランナーが丸々入っています。それにアドヴァンスドジンクス用のランナーが加えられているので、HGジンクスとしてもHGアドヴァンスドジンクスとしても組むことができます。(※HGジンクス用のシールは付属しませんが、アドヴァンスドジンクスのものを使用すれば問題ないと思います。)
では説明書を見ていきます。説明書は白黒の専用説明書が付属。特に表紙や機体解説などのない小さめの説明書になっています。HGBFガンダムダブルオーダイバーとHGルプスレクスの説明書を並べてみましたが、ビルドダイバーズ系の説明書より小さく、HGルプスレクスと同じ大きさでした。
では一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。組み立てオンリーの説明書なのでかなりシンプルです。組立工程はHGジンクスベースというよりはHGBFストライカージンクスベースと言った方が良いかと。
頭部や肩のディフェンスロッド部分、大腿部などはストライカージンクスと共通なのでそのまま採用されています。ですがところどころパーツの向きを変えて記載されていたりと、よりわかりやすく組めるように説明書の向上もされているみたいですね。
カラーガイドはまずまず。基本色ばかりだと安っぽく仕上がる場合があるので、このカラーガイドでは適度に調整を加えつつ、深みのある色になるような調色がされているようです。一見すると変わらないように見えても、色を混ぜることで光を当てたり見る角度を変えたりすることで、いろんな色に見えたりします。
では各ランナーを見ていきます。
↑Aランナー。グレー、ホワイト、クリアー、クリアーピンクのイロプラランナーです。腕部、脚部、腰部、武器類などいろんな部分のパーツ類になります。以下、しばらくHGジンクスからの流用となります。
↑Bランナー。ブルーグレーのランナーです。各部の外装パーツ類。
↑Cランナー。グレーのランナーです。内部パーツ類やGNビームライフルのロングバレルなど。
↑G1ランナー。ブルーグレー、グレー、ホワイトのイロプラランナーです。大腿部パーツや肩部ディフェンスロッド、頭部パーツなど。HGBFストライカージンクス用ランナーの一部が流用されています。
↑G2ランナー。G1ランナーの一部と同じです。『HG1/144GN-X A/S』と印字されているのはやはりアドヴァンスドジンクスとストライカージンクスを併用するということだったようですね。
↑I1、I2、I3ランナー。I1がホワイト、I2がブルーグレー、I3がグレーのランナーです。プロトGNランスやリアアーマー一部などのパーツ類で、HGアドヴァンスドジンクス専用のランナーになります。
↑ポリキャップ(PC-123プラス)、ホイルシールです。
以上です。外見的にはMGのアドヴァンスドジンクスとあまり変わらないので、サイズが大きい、小さい程度の違いで好みで選んでもいいかもと思います。
ただ、HGは可動域が狭めなので、MGほどポージングの表現が豊かではないのがちょっと残念なところです。ですが一方のMGアドヴァンスドジンクスにも、関節が緩く倒れやすいという欠点があります。
HGアドヴァンスドジンクスは関節強度が高く、小柄で取り扱いやすいという長所もありますし、どちらもそれぞれの良し悪しがありますね。
共にプレバン商品なのでいつでも選んで購入できないのが痛いところですが、外見的にはどちらも秀逸でかっこよさを感じるので、入手した場合はそれぞれの良さや特徴も合わせて楽しみたいですね。
⇒あみあみでHG アドヴァンスドジンクスを探す
⇒DMM.comでHG アドヴァンスドジンクスを探す
⇒楽天でHG アドヴァンスドジンクスを探す
⇒駿河屋でHG アドヴァンスドジンクスを探す
⇒ヤフーショッピングでHG アドヴァンスドジンクスを探す