icon icon

ハイレゾリューションモデル ガンダムバルバトスのパッケージ・ランナーレビューです。

こんにちは!今回は、ハイレゾリューションモデル ガンダムバルバトスのパッケージ・ランナーレビューをご紹介します!

DSC_0021

ハイレゾリューションガンダムバルバトスは、完全組立済み・フル可動の内部フレームを持つワンランク上のガンプラです。各関節の保持力強化に金属部品を使用してあり、安定したポージングを楽しむことが出来ます。

まずはパッケージとランナーを見ていきましょう。

DSC_0022

パッケージは1/100サイズとしては比較的小ぶりになっています。MGガンダムVer3.0と同じサイズです。ガンダムフレームが既に組立済みということもあり、ランナー数が少ないので、箱のサイズが小さくて済むのでしょう。

黒のパッケージとゴールドのフォントが高級感を出しています。ハイレゾリューションモデルということで、短縮してHiRMとなっています。

DSC_0024

HGガンダムバルバトス、1/100ガンダムバルバトスの箱と比べるとこんな感じ。

DSC_0025

ヨコ面です。ハイレゾリューションモデルの詳細、メタリック塗装などのカラーリングが記載されています。

DSC_0026

反対側はハンドパーツ、ガンダムフレーム、武器などの記載ですね。パッケージデザインは高級感を出すためか、あまり細かく載せていないようです。

では開けてみましょう。

DSC_0027

DSC_0028

うわぉ~!左右に分けて入れられてますね!右側の箱はガンダムフレームのようです。スゴイですね~!

DSC_0029

ランナーはかなり色分け率が高く、袋それぞれに違うカラーリングでパッケージされているようです。大小様々な袋で入れられています。

DSC_0030

ガンダムフレームです。周りが箱のケースで包まれていて、中はプラスチック容器になっています。引き出し型です。

DSC_0031 DSC_0032

これは既にガンプラレベルを超えていますね!超合金やROBOT魂レベルの商品です。

では説明書を流し見していきます。

DSC_0033 DSC_0034

説明書もHGや1/100シリーズとは違っていますね。宣伝などの同梱用紙も入っていないようです。

DSC_0035 DSC_0036

 

DSC_0037

外装パーツはかなり細かく分けてありますね。外装パーツの組み込みだけなのに、かなりボリュームのある組立工程です。

DSC_0038

部品注文では、ガンダムフレームも箇所ごとに注文できるようになっています。ちなみにこの説明書にはカラーレシピがありません。

DSC_0039

フレームパーツが外れた場合の対処法も記載されています。

ではランナーを見ていきます。

DSC_0040

↑A1ランナーです。ゴールドのメッキ塗装がしてあります。どのランナーもそうですが、メッキ塗装は少し弱いのか、角や端の方に若干シルバーが見ています。ほとんど気にならないレベルではありますが、たま~にヒケ?塗装のムラ?があります。

DSC_0041

↑A2ランナーです。赤のメッキ塗装ランナーです。このランナーを見ると、メッキ塗装の塗膜が薄いのがよく分かりますね。

DSC_0042

↑A3ランナーです。青のメッキ塗装ランナーです。胸のパーツが分離してありますが、これはガンダムフレームへの取り付けを容易にするためと思われます。

DSC_0043

↑Bランナーです。ピンクのクリアーパーツです。各部マークの部分ですね。

DSC_0044

↑Cランナーです。アイアン系の塗装が施してあります。ガンプラでは珍しいカラーリングかと。

DSC_0045

↑Dランナーです。普通の白ではなく、パールがかった塗装がしてあります。

DSC_0046 DSC_0047

Dランナーを上下アップでどうぞ。

DSC_0048

↑Eランナーです。Eランナーは同じものが2枚あります。こちらもパール系の塗装がしてあります。

DSC_0049

Eランナーをアップでどうぞ。

DSC_0050

↑F1ランナーです。ここからメッキ・パール調ではない、普通のカラーリングランナーです。白い外装をパールとライトグレーの2色に分けるためにあるランナーです。太刀の柄のパーツもここにあります。

DSC_0051

↑F2ランナーです。F1ランナーと同じライトグレーのカラーリングランナーです。

DSC_0052

↑Gランナーです。Gランナーは同じものが2枚あります。マホガニー系のようなカラーリングです。

DSC_0053

Gランナーのアップです。

DSC_0054

↑Hランナーです。滑空右方や握り手などのパーツがあり、各部色分けされたランナーになっています。

DSC_0055 DSC_0056

Hランナーのアップ画像をどうぞ。

DSC_0057

シールは滑空砲のセンサー用だけ付いています。

では軽くガンダムフレームを見ていきます。可動域などはまた次回にレビューしたいと思います。

DSC_0058

上下2枚の透明容器で包まれています。上フタがセロテープで固定してありました。

DSC_0059

アクションベース用のアタッチメントが付属しています。

DSC_0060

金属で出来ていることもあり、手に取るとずっしりとした重量感を感じます。

DSC_0061 DSC_0062

以上です!

バルバトス史上最もリアルで豪華になっていて安心しました。お値段が高めであるものの、それ相応の仕上がりになっていると思います。

特にガンダムフレームはもはやガンプラの域を超えた完成品で、各部金属パーツが多数使用されていて満足できる完成度を誇っています。

そしてこのリアルなガンダムフレームに外装パーツを組み込んでいくという、ガンプラとしての楽しみも持ち合わせたいいアイテムになっていると思います。

最近の高級ガンプラはPGユニコーンガンダムのLEDユニットなど、ただでは転ばないユーザーの楽しみを多く含んだ商品に仕上がっているのでいいですね。

さて次回は、ハイレゾリューションガンダムバルバトスのガンダムフレームレビューをご紹介します。これだけシャフトが多いと、どれくらいの可動域を持っているのかとても楽しみです!

では良いガンプラライフを~。ではでは~。

⇒楽天でハイレゾリューションガンダムバルバトスを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す