icon icon

RG ザク・マインレイヤー レビュー

今回は、RG 1/144 MS-06F ザク・マインレイヤーのレビューをご紹介します!

RG 1/144 MS-06F ザク・マインレイヤーは、『機動戦士ガンダムMSV』より、機雷散布に特化したザクⅡ『MS-06F ザク・マインレイヤー』の1/144スケールモデルキットです。機雷散布用のバックパックや頭部接続部などを新規造形で再現。MSVの設定画をイメージしたカラーリングや新規デザインのリアリスティックデカールも付属し、RGならではのリアルさが楽しめます。価格は3,240円(税込み)。プレミアムバンダイ限定商品です。

機雷装備のバックパック、後頭部、脚部リアアーマーなどが特徴的なRGザク・マインレイヤー。RG量産型ザクをベースに各部が新造され、重量感あるバックパックなどが造形されています。

成形色はカーキベースで各部がパーツによって細かく色分けされています。量産型ザクやシャアザクのような派手さはないですが、リアルな兵器感のあるカラーリングになっています。

足裏が柔軟に可動する分、少し自立が不安定になります。足裏をしっかりと平らにすることでまずまず自立が可能。大型のバックパックを背負っているので、他のRGザクより少し後方に倒れやすくなっています。

細かいマークが多数のリアリスティックデカールが付属。

頭部。全体的にはRG量産型ザクと変わらずですが、後頭部はバックパックと連結した動力パイプが新造されています。頬の動力パイプは芯がプラ素材ですが、後頭部から伸びるパイプの芯にはリード線を使用。後頭部が接続されているので、頭部が若干浮き気味になったりします。なのでポージングの際は多少気になるかも。

胸部。形状は量産型ザクと変わらずですが、ブラウンとグレーの成形色がなかなかいい味を出しています。

コックピットハッチは開閉式で左胸が開閉します。外装パーツの予備が付属しないため、MGのように右胸にコックピットを組み込むことはできません。内部にはコックピットシートが造形されています。

腹部、腰部。こちらも形状は量産型ザクとほとんど変わらず。リアアーマーは大きいバックパックによって隠れてしまいます。

腹部から伸びる動力パイプはバックパックに接続します。バックパックへの接続が少し硬めで差し込みづらかったです。パイプパーツがあることもあり、滑るので差し込み時に力が加わりにくいところがありますね。

腕部。左右とも量産型ザクと変わらずで、左にL字シールド、右にはスパイク付きアーマーを装備しています。各部が細かくパーツ分けされていて、精密感ある造形になっています。

L字型シールドは内部に別パーツを挟んで色分け、スパイク付きアーマーもパーツ分割で細かい造形になっています。

脚部。各部が細かくパーツ分割されていて、色分けも細かいです。内部パーツも適度に露出し、RGとしての質の高さを感じさせます。後部の装甲は量産型ザクと同じ。シャア専用ザクのような中央スラスターはありません。大腿部から膝下側面に伸びる動力パイプなども量産型ザクと変わらず。内部にはスプリングが入っています。

パイプの付け根パーツは挿し込みがかなり硬いのでなかなか差し込めませんでした。不安定でパイプパーツが飛び散ることもしばしば。結局スプリングへの挿し込み部分が折れてしまい、接着剤で固定しています。脚部への差し込みもきついので、グリスを塗ってしっかりと差し込みましたが、接続パーツが奥まできっちりと差し込めるとパイプのたるみがなくキレイな状態になるかと思います。

足首から下の部分。量産型ザクと同じ形状。自立の不安定さはありますが、細かいパーツの組み合わせによって質の高いディテールを再現しています。足底も別パーツで、足裏はしっかりとした造形になっています。

バックパック。ザク・マインレイヤー特有の細かい造形が再現されています。各部ともパーツによって色分けされ、RGならではのディテールが楽しめます。

上部の通信機(アンテナ)は差し込みタイプですが、組立時に力を入れすぎたり、ポージング時に手があたったりして折ってしまわないよう注意が必要かと。縦長アンテナの差込口は円形で一部が平らになっているので、回転可動したりすることはありません。傘状のほうは回転するようですが、軸が細く、接続部が硬めなので根元を折ってしまう場合があります。動かすのは避けたほうが良さそうです。

後部ダクト内にはスラスターが造形されています。

バックパック下部には機雷散布用の赤いレーンが増設。バーニアは4箇所に設置されています。バーニアは量産型ザクなどに付属しているバックパック用のものと同じ造形になっています。

レーンは上下にスライドします。右側のレーンは結構緩めで、自立していても自然と下がってしまいました。一方、左側のレーンは固くてスライドすると破損しそうでした。(個体差がありそうです。)

機雷は複数パーツの組み合わせになっていて角度調整が可能です。凸凹にしたりレーンに沿わせたりと、自由な形状に変化させることができます。

手元にRG量産型ザクやシャアザクがなくて申し訳ないですが、手元にある高機動型ザクⅡと比較してみました。特徴的なバックパックはやはり目を引きます。

後頭部がバックパックと接続されていることもあり、頭部の上げ下げはかなり低範囲の可動になります。

左右へはまずまず可動します。あまり振りすぎるとバックパックに接続しているリード線が抜けたりするので注意が必要です。

首の可動に合わせてモノアイを左右に振ることが出来ます。

腕部はショルダーアーマーを展開することで水平程度にまで上げることが出来ます。

肩は内部パーツが引き出せるので、腕を前側に広く引き出すことができます。後方へはそれなり。

肘はかなりしっかりと折り曲げることが出来ます。二の腕裏面パーツが可動に合わせてスライドします。

腹部からバックパックにかけて動力パイプが固定されているため、腹部はほとんど前後に動きません。腰もわずかにひねる程度。

他のRGザク系と同じく付属のマウントパーツを使用してアクションベースにディスプレイします。しっかりと固定され、そう外れることはありません。

裏打ちパーツは適度に造形されています。

前後開脚は、前側はRG量産型ザクと同じなのでかなり広く上げることができますが、後方へはリアアーマーが可動するものの、バックパックと干渉してほとんど広げる事ができないため、脚部の後方への可動もこの程度となります。

膝はかなり深く折り曲げることができます。大腿部のパーツも膝の可動に合わせてスライドします。

足首はそれなりに前後可動します。

ちょっとわかりにくいですが、足裏は中間とつま先の2箇所を反らせることができます。

サイドアーマーがあまり広がらないため、左右への開脚も干渉してこの程度になります。これ以上上げるとサイドアーマーが外れたりします。

足首の左右への可動もそれなりかと。

内股は大腿部が干渉するためごくわずか。がに股は少し斜めになったりしますが、真横以上くらいにまで可動させることができます。

立膝はかなりキレイな形でこなしてくれます。(画像では少し斜めっていますが、突き詰めるともっとキレイな姿勢になると思います。)

RGザクおなじみのザク・バズーカ、ザク・マシンガン、ヒート・ホーク、ヒート・ホーク用マウントパーツ、ジオン兵フィギュア、可動式ハンドパーツ(左右)、武器用ハンドパーツ(左)が付属します。

その他、RG量産型ザク用の内外パーツがいくつか付属します。指揮官機用のヘルメットも組み換え可能。ゲーム『機動戦士ガンダム 一年戦争』では、ドズル機仕様のザク・マインレイヤーが存在し、指揮官機もあったようです。(Wikipedia 作業用ザクII 参照)

ザク・バズーカ。基本武装になります。複数パーツの組み合わせになっていて、中間部が左右はさみ込みで上下に合わせ目ができます。

センサーとサブグリップは可動します。グリップにはハンドパーツに差し込んで固定するための可動式ダボがあります。センサーにはクリアーパーツをはめ込みますが、一度はめると外れにくいので後の塗装を考慮してはめ込んでいません。

ザク・バズーカは武器用ハンドパーツを使って保持。グリップに可動式のダボがあるので、ハンドパーツに差し込むことでしっかりと保持してくれます。

肩がすごくよく動くので、両手持ちは難なく可能でした。

ザク・マシンガン。複数パーツの組み合わせになっているので合わせ目は殆ど無い仕様になっています。

こちらもセンサー、サブグリップ、グリップのダボが可動し、センサーはクリアーパーツを埋め込むようになっています。

では適当に何枚かどうぞ。

以上です。流石にRGなだけあって各部がかなり精密。新造されたバックパックの構造や機雷のレール部分などはとても良くできていると思います。マイナー機ですがカラーリングも他機と違いますし、任務も異なるザクなので1体あるだけでバリエーションが広がりますね。そしてザクなのでポージングはやっぱり鉄板。武器類を装備した姿はとても様になります。

欠点としては動力パイプ各部の組み立てにはかなり苦労します。パイプの数も余りが少ないですし、スプリングが使ってあるためはねたり飛び散ったりすることもあるので、紛失には十分注意が必要です。(個体差があるかもしれません。)組み立ては慎重に行い、組み立て後はポージングをほどほどにディスプレイして、その造形美を楽しむ程度にしておくのが一番いいのかもしれませんね。

MSVファンにとっては特殊な造形が魅力的に映ると思いますし、しっかりとしたディテールが楽しめるのも嬉しいところだと思います。大人のガンプラとして質の高いキットの良さが味わえるのがいいですね。

icon

⇒あみあみでRG ザク・マインレイヤーを探す
⇒DMM.comでRG ザク・マインレイヤーを探す
⇒楽天でRG ザク・マインレイヤーを探す
⇒駿河屋でRG ザク・マインレイヤーを探す
⇒ヤフーショッピングでRG ザク・マインレイヤーを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 名前は「ナイ」

    on 2018年7月27日 at 19:42 - 返信

    はじめまして。名前は「ナイ」と申します。
    ブログ検索でやってきました。
    じつはご相談なのですが、頭部とランドセルを繋ぐ動力パイプについて質問があります。
    自分はこの箇所の屈曲がキットのままではキツすぎると感じており、他のMSー06の余剰動力パイプを追加してやろうと考えています。
    そうなると問題になるのがキット付属のリード線の長さです。素組された感じでは、現状のリード線の遊び量ではパイプパーツを追加すると足りなくなると思われますか?
    もしよければご返答下さい。

    ブログアドレス
    https://blogs.yahoo.co.jp/kenji_t2236

    • nori

      on 2018年8月4日 at 03:31 - 返信

      コメントありがとうございます!
      返信が遅くなってしまってすいませんm(_ _)m
      リード線は遊びが5mm程度しかないため、パイプパーツを追加する場合はリード線を接着しなくてはいけなくなりそうです。
      GPARTSさんなどで同じサイズのリード線を入手して使うとなんとかなりそうですけど、試したわけではないので、あくまで参考程度に留めておいていただけると幸いです。
      参考になればと思います。

  2. ふーさん

    on 2019年8月18日 at 07:38 - 返信

    はじめまして!
    こういう風に写真を使って細かく紹介してもらって本当に助かります!

コメントを残す