icon icon

MG フォースインパルスガンダム レビュー

今回は、2008年5月に発売されたMG 1/100 ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダムのレビューをご紹介します!

MG フォースインパルスガンダムは、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する主人公機「ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」の1/100スケールモデルキットです。作画監督 重田智氏の協力により、設定や形状を徹底追及。コアスプレンダー、フォースシルエット他による変形・合体が完全再現されたキットになっています。フリーダムガンダムを貫いた対艦刀の他、シン・アスカ、ルナマリア・ホークのフィギュアも付属。価格は4,950円(税込み)です。

シン・アスカ、ルナマリア・ホークが搭乗し、エンジェルダウン作戦、ヘブンズベース攻防戦、レクイエム攻略戦などで戦果を上げた機体「ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム」がマスターグレードでキット化。

合体分離機構を持つインパルスガンダムの背部に、シルエットシステムの一つ「フォースシルエット」を装備した特徴的な機体形状が新規造形で再現されています。

成型色はくすみのあるホワイトを基調に、各部にブルー、レッド、イエローが配色されたトリコロールカラー。それに部分的にパープルを配色したヒロイックなカラーリングになっています。

ホイルシールで補うのは頭部ツインアイととさかセンサーのみとわずか。ダクト内部など部分的な塗装は必要ですが、大部分がパーツで細かく色分けされているため、素組みでも十分な仕上がりになります。

外装はほぼPS素材で構成されていますが、内部や関節パーツにはABSが使用されているので塗装する場合は破損に注意が必要です。わずかですがアンダーゲート仕様のパーツがあります。

ポリキャップはPC-130Bを肩や腰部、足首など部分的に使用します。肘や膝などはパーツによる構成で関節強度はまずまず高め。背部にフォースシルエットを装備していますが、あまり後方に負荷はかからないため自立は安定しています。

固定式の握り手(左右)、機動防盾、エクスカリバー レーザー対艦刀、対艦刀用ビーム刃、対艦刀用刀先ビームエフェクトパーツ、ヴァジュラビームサーベル用ビーム刃✕2、フォールディングレイザー対装甲ナイフ✕2、高エネルギービームライフルが付属。

左上からシルエットシステムのジョイントパーツ、シルエットフライヤー用のディスプレイ台座、シルエットフライヤー、コアスプレンダー用のミサイルランチャー✕2、チェストフライヤー用ランディングギアパーツ✕2、ディスプレイ用ジョイントパーツ4種、ランディングギア9種、シン・アスカ、ルナマリア・ホークフィギュアが付属します。

ザフトやFAITHのエンブレムが入ったガンダムデカール、マーキングシールが付属。

フォースシルエットを外し、インパルスガンダム単体で色んな角度から。細身でスタイリッシュなプロポーション。

頭部。全体的にバランスのいいフォルム。シャープな4本アンテナを装備し、左右のダクトも内部がパーツで色分けされています。ツインアイやとさか前後のセンサーはシールでの色分け。

メット部は前後挟み込みタイプですが、上部から側面にできる合わせ目は段落ちモールド化されているようです。頭部ツインアイやとさか前後センサーはクリアーパーツによる造形となっています。

胴体部。カラフルな配色各部がパーツ分割され、細かい造形が再現されています。胸元のMMI-GAU25A 20mmCIWSや特徴的なライン、エアインテーク、中央のV字、腰フロントアーマーなどもパーツで細かく色分けされています。

胴体部は簡単な内部フレームが造形されています。

コックピットハッチは開閉が可能。自分のものは上部の青いハッチが固定されず、すぐに垂れてしまいます。内部にコックピットは造形されておらず、表面のシャッターが造形されているのみです。

リアアーマーは特にカラーリングは施されず、白一色です。サイドアーマーのカバーが展開可能で、内部にはM71-AAKフォールディングレイザー対装甲ナイフが格納されています。フォールディングレイザー対装甲ナイフは収納時の向きに注意が必要です。

M71-AAKフォールディングレイザー対装甲ナイフ。刃先は折りたたみが可能で、グリップも部分的なパーツの組み合わせで、刃を挟み込む構造。合わせ目はモールド化されています。

腰アーマーはフロント、リア、サイドアーマーそれぞれ広く展開が可能。部分的に裏打ちパーツが造形されていますが、ほぼ各部とも細かいモールドが造形されたタイプになります。股間部は太めの軸造形で可動ギミックはありません。

胴体部は合体分離機構により、上半身とコアスプレンダー、下半身に分離が可能です。細部まで細かく造形されていますが、腹部の固定強度は高めで普通にポージングさせても分割されることはありません。

コアスプレンダーは背部にバックパックとして装備されています。適度に展開が可能。背中にはフォースシルエット接続用の一部が欠けた角型ダボ穴が造形されています。

腕部。細身でシンプルな形状。膝の装甲が遊びが多く、カチャカチャとふらつく場合がありますが、特にポロリしたりすることはないようです。

腕部も内部フレームが造形されています。

二の腕、前腕共に筒型パーツの組わせで、合わせ目はモールド化されています。ハンドパーツは親指と人差指、残り4指がそれぞれ可動するタイプで、武器は手のひらのダボ固定による保持。手首は上下に可動し、スナップを効かせることができます。

ショルダーアーマー。複数パーツの組み合わせで、インパルスガンダムのシンプルかつ適度に配色された造形になっています。外装パーツのみによる組み合わせで、内部フレームは造形されていません。

脚部。スリムですが、膝の角型モールドや左右のダクト、膝周りの装甲などがパーツで細かく色分けされています。

脚部も内部フレームが造形されています。

後部のスラスターはポリキャップ接続で適度に上下可動します。スラスター周りの白い装甲は左右挟み込みタイプなので、スラスター上部に合わせ目ができます。

膝を曲げると大腿部や膝の装甲が合わせて展開。膝も裏打ちパーツが造形されています。

ソール部はシンプルな形状ですが、脚甲のダクトなども別パーツで色分けされています。つま先は左右で形状が対称になっているので、組み間違えないよう注意が必要です。

足裏もモールドの入った蓋パーツが造形され、肉抜き穴はありません。つま先は完全に伸ばし切ることができ、足首内部には伸縮可能なシリンダーシャフトが造形。

高機動戦闘用シルエット『フォースシルエット』。6枚のシャープなウイングを持ち、レッドとブラックを織り交ぜた特徴的なカラーリングのフライトユニットが造形されています。

インパルスガンダムへは、一部が欠けた角型ダボによる固定となります。上部にはMA-M941ヴァジュラビームサーベル柄を装備。サーベルホルダーは付け根がボールジョイントで、前後左右フレキシブルに可動します。柄は取り外して付属のビーム刃を取り付け、武器として使用可能。

上部の小型ウイング、側面の大型ウイング共にレッドとブラック成型色のパーツによる色分け。太さのある部分は2枚パーツの組み合わせになっていて、モールドが落ち度なく造形されています。

上部の小型ウイングは付け根から寝かせることができ、側面の大型ウイングは中間部から先をコンパクトに折りたたむことができます。

大型ウイングの付け根は上下に幅広く可動します。

下部のウイングも複数パーツで細かく色分けされています。

付け根のスラスター口や下部のスリット入りダクトなどもパーツでの色分け。

下部のウイングも付け根ボールジョイントによって、前後に幅広く展開可能。左右にも少し展開するなど、フレキシブルに可動します。

後部もスリットや円形のスラスターモールドが造形されています。下部もメカニカルに造形。

MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)、MG強化型ダブルーゼータガンダムと並べて大きさを比較。MGのジム系よりも少し大きめですが、ダブルゼータと比べるとそれほど大きくないことがわかりますね。

MGのSEED系キットがあまり手元になく、比較ができず申し訳ないですが、せめて最近発売されて手元にあるMGガナーザクウォーリア(ルナマリア機)と並べて。発売時期にかなりの差があるので、フォースインパルスガンダムの素材の質などに若干古さを感じるところがありますが、組み合わせてシーンをディスプレイしても特に問題ないかなと。

首周りには割と余裕があるように見えますが、頭部の可動は上下、左右とも襟や顎が干渉してあまり広く可動させることはできないようです。

腕は真上にまで上げることができ、肘も完全に折り曲げることができます。これはガンプラトップレベルの可動域。ショルダーアーマーとアンテナが干渉しやすいので、破損させないよう注意が必要です。

肩はわずかに前方に引き出せ、少しスイングが可能です。肩に引き出しギミックがありますが、変形用のギミックなので肩の可動に変化はありません。ショルダアーマーがしっかりと固定されず、ややふらつき気味なのは気になるかも。

腹部に合体ギミックがあるので、上半身を反らせるのは腰のボールジョイント部分のみになります。なので、上半身はわずかに前後スイングする程度。

腰アーマー類が干渉するため、腰は少しひねる程度。ひねるときは背部コアスプレンダーのウイングも干渉しやすいので、破損させないよう注意が必要です。

アクションベースへは、股間部のカバーパーツを外し、ジョイントパーツをはめ込んでのディスプレイとなります。カバーパーツはジョイントパーツの側面に取り付けることで紛失が防げます。

フロントアーマー、リアアーマー共に展開するので、幅広い前後開脚が可能です。膝の可動は前述しているので省きました。

足首の前後可動はそれなり。アンクルガードも可動します。左右へもあまり広くは可動しません。キット接地時、広く開脚して接地させると足裏が少し浮くようになるのはちょっと残念かも。

左右への開脚は水平まではいきませんが、幅広く展開が可能です。サイドアーマーが干渉しやすいので、後方に向けておくとより広く展開できるかと。

脚部の付け根がロール可動するため、内股、がに股は幅広く展開が可能です。

立膝は多少バランスをとるため、脚部をうまく配置させる必要がありますが、まずまずな姿勢でこなしてくれました。

可動域の総括としては、マスターグレードらしく各部とも広範囲に可動するキットになっています。欲を言えば首や肩、腹部などがもう少し柔軟だといいですが、合体、分離ギミックを持った繊細なキットでありながら強度も高く、可動域も広く仕上がっているのは素晴らしいと思います。

シン・アスカ、ルナマリア・ホークフィギュア。共にパイロットスーツ姿です。

MMI-RG59V機動防盾。肉厚な造形で、ヒロイックな十字マークも別パーツで色分けされています。裏面も細かくモールドが造形された裏打ちパーツになっています。グリップやジョイント部も適度に可動。

上下を引き伸ばし、側面の装甲を広げることでサイズアップが可能です。

表面の装甲を外してランディングギアパーツと組み合わせることで、チェストフライヤーのランディングギアとして使用可能です。

MA-BAR72高エネルギービームライフル。本体部分はモナカ割で上下に合わせ目ができます。赤い装甲はパーツによる色分けです。

上部のセンサーやフォアグリップは左右に可動。

フォアグリップは前後にスライドします。

MMI-710エクスカリバー レーザー対艦刀。ビーム刃を取り付けています。ビーム刃を取り付けるときは、少し曲げてやる必要があるので、取り付け時に白化させたり折ってしまわないよう注意が必要です。

かなりのロングサイズ。インパルスガンダムに保持させてもなかなかのサイズ感。

グリップ周りは複数パーツの組み合わせ。部分的に肉抜き穴っぽいところは確認できますが、まずまずな作りになっています。

先端もシャープに造形。エフェクトパーツは部分的に波形造形のラメ入りパーツになっています。

お好みで先端にエフェクトパーツが取付可能。フリーダムガンダムを貫いたときのシーンを再現するときに使うといいですね。

高エネルギービームライフルと機動防盾を装備して。オーソドックスな装備ですが、シンプルに纏まっていてバランスのいい装備です。

高エネルギービームライフルの保持は手のひらダボとグリップのダボ穴接続での保持。ダボが浅めで外れやすいので、指パーツを交えて握らせる必要があるかと。

機動防盾は前腕に太めのダボ固定で、グリップも握らせるので保持強度は高めです。

高エネルギービームライフルがやや外れやすい以外は、全体的に可動強度も高く、ポージングもしやすいです。

高エネルギービームライフルの両手持ちも不自由なく再現が可能。

M71-AAKフォールディングレイザー対装甲ナイフの保持はダボ固定ではなく、グリップが凸凹した形状なので、握ると少し角度がついてしまうかも。ですがインパルスガンダムに保持させることで、近距離戦闘などが演出できるのがいいですね。

MA-M941ヴァジュラビームサーベルも可動式のハンドパーツでの保持となります。柄とのダボ固定保持なので、取り回しに不自由さはありませんでした。

MMI-710エクスカリバー レーザー対艦刀は付属の固定式持ち手で保持させます。固定式持ち手の手のひらにもダボがあり、グリップの溝と組み合わせることで、どの位置でもしっかりとした保持が可能です。ただ、固定式の持ち手はたまにバラけることがあったので、その点は注意が必要かもです。

両手持ちも可能で腕可動にも余裕があるので、フリーダムを貫くシーン演出もラクに再現できます。(フリーダムが手元になくシーン演出ができませんでした(T_T))

高エネルギービームライフルはリアアーマーにマウント可能。

付属のシルエットシステムジョイントパーツと組み換えることで、I.W.S.P.など他のMGストライカーパックを装備することが可能です。(一部取り付けられないものがあるようです。)

なので、MGガンダムアストレイターンレッドのバックパック(タクティカルアームズ)を装備することもできました。

上半身をチェストフライヤーに変形させる場合は、胴体部を分離させた後、胸元の装甲を上げて頭部をうつむかせて隠します。そして肩を引き出して上向きにし、肘などを曲げて角度をつけておきます。高エネルギービームライフルと機動防盾を取り付けたらチェストフライヤーへの変形完了です。ランディングギアパーツを取り付けて駐機状態にしています。

チェストフライヤーを色んな角度から。関節強度は高いですが、各部がしっかりと固定されるわけではないので、常に同じ姿勢でディスプレイさせるのは難しいかもです。

アクションベースへは、付属のT字型ジョイントパーツを使ってのディスプレイとなります。

下半身をレッグフライヤーに変形させる場合は、膝をS字に曲げ、つま先を伸ばすだけになります。

膝をS字にすることで膝のジョイント穴が露出し、ランディングギアパーツを取り付けることができます。前方のランディングギアは腰の青いパーツを外し、ランディングギアパーツを取り付けて駐機状態を再現します。

レッグフライヤーの駐機状態。

レッグフライヤーを色んな角度から。こちらも各部が固定されるわけではないので多少のズレはありますが、関節強度が高いのでしっかりとしています。

こちらもアクションベースへは、専用のジョイントパーツを股間部に差し込んでのディスプレイとなります。

コアスプレンダーの変形は、機首部分を伸ばし、縦尾翼と横の翼を展開します。

翼下部のハードポイントにQF908航空ミサイルランチャーを取り付けたら変形完了です。

こちらも3基のランディングギアを取り付けることで駐機状態が再現可能。

コアスプレンダーを色んな角度から。ミサイルランチャー裏には肉抜き穴があります。

キャノピーは展開が可能。専用のジョイントパーツを使ってのディスプレイとなります。

シルエットフライヤー。こちらも複数パーツの組み合わせで完成度は高いです。色分けも細かく再現。後部のバーニアは付け根がポリキャップ接続で、上下に可動します。既にランディングギアを取り付け、駐機状態にしています。

専用のジョイントパーツを使うことで、アクションベースにディスプレイが可能。後部のジョイント基部を引き出すことで、フォースシルエットと連結が可能です。

フォースシルエットを色んな角度から。

フォースシルエット用の専用台座が付属し、上に乗せて主翼を折りたたむことで、駐機状態が再現可能です。

各機とも別々のアクションベース用ジョイントパーツが付属することで、4機の編隊飛行が再現できるのがいいですね。

適当に何枚かどうぞ。

対艦刀は片手でも、腕が負けることなく軽々と保持させることができます。

以上です。合体変形やフォースシルエット、フライヤー各種、武装に至るまで、しっかりとした作りで再現性の高いキットになっていると思います。合体した状態でも腹部に弱さも感じられず、関節強度も高く可動域も広いので、ポージングにもほとんど不安がありません。

その中で気になる点といえば、高エネルギーライフルのダボ固定が浅めで外れやすいのと、ショルダーアーマーや肘に遊びが多く、フラフラするところがあるというところでしょうか。あと、チェストフライヤーとレッグフライヤーの姿勢が崩れる場合があるので、部分的に固定ダボなどがあると良かったですね。

インパルスガンダムのプロポーションも良いですし、ポージングもとても映えます。各機用のランディングギア、ディスプレイジョイントパーツ、対艦刀のサイズ感や造形、機動防盾の展開など、細部もこだわりのある作りになっている、MGらしい充実感が味わえるキットでした。

⇒アマゾンでMG フォースインパルスガンダムを探す
⇒あみあみでMG フォースインパルスガンダムを探す
⇒DMM.comでMG フォースインパルスガンダムを探す
⇒駿河屋でMG フォースインパルスガンダムを探す
⇒楽天でMG フォースインパルスガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでMG フォースインパルスガンダムを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

1件のコメントがあります。

  1. 手袋

    on 2020年1月8日 at 20:09 - 返信

    お疲れ様です そしてありがとうございます。
    自分今買うのにソードインパルスかフォースインパルス
    で迷ってたんですけど
    このレビューを見るとさらに迷いました。
    ソードは個人的に好きなんでそれが良いんですけど
    フォースもフォースでソードにはないビームサーベルがあるし
    キラvsシンの時のソードもついてるんでいいなーって思いました。
    nori さんは ソード と フォース ついでに ブラスト
    どれが好きですか?

コメントを残す