今回は、HGBF 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵はビームライフルとシールドを装備して構えるビルドストライクガンダムフルパッケージの姿が掲載。背景は都市のバトルエリアでビルドブースターが飛行するシーンが描かれています。背景は劇中、初めてビルドブースターでの戦闘を行った、キララのガーベラ・テトラとのバトルシーンをイメージしているようですね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じです。
横絵はビルドストライクガンダムとビルドブースター、組み合わせた状態の各形態が枠組みでそれぞれ掲載されています。背部に装備したビルドブースターの様々な展開パターンや武装各種、HGBFシリーズのキットについても掲載されるなどボリューミーな内容に。
開封。
全部で3袋分のランナーです。
説明書は上部にパケ絵のアップ画像、下部にはビルドストライクガンダムフルパッケージや使用者のイオリ・セイ、レイジに関する解説が掲載されています。解説は劇中シーンの一コマを用いて細かく掲載。この時期はまだ英字の記載がないので、その分内容も読み応えのあるものになっています。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。カラフルな機体なのでパーツだけでは色が補いきれない部分はありますが、フォーマットとしてはかなり細かく、可動域も広い完成度の高いキットになっていると思います。新シリーズの主人公機なだけにそれ相応の構造。ただ、シールでの色分け箇所も多いので、どちらかというと後に流用するHGCEエールストライクガンダムに重きを置いて開発された感はありますね。
カラーガイドはかなりシンプル。ブルーやイエローは少し細かいですが、主要な箇所は単色などで塗装しやすくなっています。ただ、脚部に合わせ目があったり部分的にマスキングで塗り分ける必要があったりするので、きっちりと完成させたい場合は少し手間がかかりそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ類。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部フレーム、関節パーツ類の他、強化ビームライフルやビームライフル、ビームガン、チョバムシールドのビーム口パーツといったビルドストライクガンダムフルパッケージ専用の武装パーツ類です。KPS素材。
↑B、D1ランナー。Bはレッド成型色で、頭部や腹部、肩部、ソール部、チョバムシールドパーツです。D1はイエロー成型色で、頭部アンテナとチョバムシールド用パーツ。
↑Eランナー。ホワイト成型色で、頭部や腰部サイドアーマー、肩部、前腕パーツなど様々な外装パーツ類。
↑Fランナー。ブルー成型色で、背部ビルドブースター用パーツ。
↑G1ランナー。ブルー成型色で、胴体部やビルドブースター用パーツ。
↑SB-13(クリアーピンクのサーベル刃パーツ)、ポリキャップ(PC-002)、ホイルシールです。
以上です。このシリーズはこれまでのガンダムシリーズの機体がカスタマイズされたという設定で、登場機をキット化すると共にベース機のリメイクや新フォーマットでの開発という幅広いガンプラ展開を確立するという画期的なシリーズだったと思います。なので多くの登場機がHGBFとしてキット化され、その他のHGシリーズとも互いに転用などで新設計されています。
なのでガンプラとしては多数のアイテムがリリースされましたが、パーフェクトガンダムやスモー、ターンXなど、登場シーンが短いなどでキット化されていないものもちらほら。今更かもしれませんが、待ちに待っているという機体も多いので、その点もなんとかキット化につながるといいですね。
⇒あみあみでHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す
⇒楽天でHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す
⇒駿河屋でHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBF ビルドストライクガンダム フルパッケージを探す