icon icon

HGBD GBN-ガードフレーム レビュー

今回は、HGBD 1/144 GBN-ガードフレームのレビューをご紹介します!

HGBD GBN-ガードフレームは、ガンダムビルドダイバーズに登場するGBN量産ガード機『GBN-ガードフレーム』の1/144スケールモデルキットです。シンプルなフレーム構造や各部に多数の取り付け穴が造形されるなど、カスタマイズ性が高く、幅広い可動域によってアクション性も高いキットになっています。頭部もフルフェイスタイプとキャノピータイプの2種が付属。価格は1,728円(税込み)です。

量産機のような簡略化された造形を持つGBN-ガードフレーム。機動戦士ガンダムに登場するジムがベースになっているとのことですが、ジムらしさは汎用性と拡張性に優れているということくらいとのことです。

完全新規の外装パーツによって構成され、内部にはHGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチやHGBF GM/GMなどに使用されたHGBFキット用パーツが流用されています。

カラーリングもシンプルなホワイト&グレー。単純なだけに、規律ある軍隊らしい印象がありますね。複数機使って整列させると従順で無機質な集団が再現できそうです。

ポリキャップはPC-002Aを使用。関節強度はまずまずで、脚底はフレームのみのような簡略化された造形ですが自立は安定しています。

頭部。フルフェイスタイプのシンプル構造。ガンダム特有のモノアイやツインアイなどの造形はありません。前後挟み込みタイプですが合わせ目はモールド化されているようです。

頭部内部もモールドのないスッキリとした造形。キャノピータイプの頭部も付属し、共にクリアーブラックとクリアーブルーのクリアーパーツを被せるようになっています。フルフェイスタイプのクリアーパーツは一旦取り付けると外しにくいので、傷つけないよう優しく外して交換するように注意する必要があります。フルフェイスタイプ前側のセンサーはシールによる色分けです。

クリアーブラックのカバーパーツを取り付けた状態。印象が違ってきます。

ダグラムを思わせる角ばった形状のキャノピータイプ頭部。こちらも前後挟み込みタイプで横から上部にかけて合わせ目ができます。前後のセンサーはシールによる色分けで、側面のモールドはグレーに塗り分ける必要があります。

キャノピータイプもクリアーブラックのカバーパーツで。

シールはかなり余白があるので、切り取って自由に使うことができます。

胸部。グレーとホワイトの近未来感ある造形になっています。胸部両脇は上下挟み込みタイプなので、エアインテークから側面にかけて合わせ目ができます。

腹部、腰部。ホワイトのみのカラーリングで、フロントアーマーやリアアーマーのない簡略化された造形。適度にモールドは入っています。サイドアーマーも単調。リアアーマーには3.0mmのマウント穴があります。

サイドアーマー裏は簡易的な作りでモールドなどもありません。サイドアーマーにも3.0mmのマウント穴があり、他キットの武器類がマウント可能です。

腕部。スリムでシンプルな造形です。二の腕は筒型で、前腕は左右挟み込みタイプ。前腕には上下に合わせ目ができますが段落ちモールド化されています。筒型のポリキャップを挟み込むタイプなので、段落ちモールドでも合わせ目に隙間ができやすい構造になっています。前腕にも3.0mmのマウント穴があります。

手首は別パーツでスイング可動します。

ショルダーアーマーは前後挟み込みタイプですが上部の合わせ目は段落ちモールド化されています。

脚部。最低限のパーツで構成されたような細身スタイル。大腿部は筒型で、膝から下は左右挟み込みタイプです。膝から下は前側の合わせ目は端に寄っていてモールド化され、後ろ側の合わせ目は段落ちモールド化されています。

足首にはアンクルガードが取り付けられそうな穴が空いていますし、脹脛裏のパーツを外すとなにかが取り付けられそうな造形になっています。

足首から下の部分。フレームのみで構成されたような簡略化された造形になっています。作りは簡易的でも足裏はモールドの入った別パーツで構成されています。

つま先のフレームは適度に可動します。

バックパック。角型でモールドも少なめ。

バックパックは2ダボ接続。標準サイズなので、マウントパーツを噛ましてダイバーエースユニットやHG陸戦型ジムなどのバックパックも取り付けが可能でした。

側面2基のバーニアはスリットのないシンプル型で可動ギミックもありません。バックパックの外装パーツを外すと3.0mm穴が露出。拡張性の高い構造になっています。

プトレマイオスアームズやスカイハイウイングス、ノーネイムライフルなどのHGBCオプションパーツ類もラクに取り付けることができます。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと。HGとしてはまずまず大きめのキットです。

頭部の可動は顎引きはそうでもないですが、見上げる状態は広く可動します。ですがモノアイやツインアイがないため、あまり上向きになっていることが分かりづらいかもです。左右へも余裕で可動します。

腕部はショルダーアーマーと頭部が干渉するものの、肩付け根のポリキャップが引き出せるので、Y字程度までしっかりと上げることができます。肘も完璧に折りたたむことができます。腕部はかなり広範囲に可動します。

肩は後側へは付け根ボールジョイントの可動範囲程度ですが、前側ヘは肩の引き出しギミックがあるので広く展開させることができます。

腹部と腰部の2箇所がボールジョイントなので、上半身はまずまず広めに前後に可動させることができます。腰も全く干渉物がないのでラクに360度回転が可能です。

一般キットと同じく、股間部にアクションベースを差し込んでディスプレイさせます。前後開脚は、若干腰アーマーと太めの大腿部が干渉しますが、それでも前後水平にまで可動させることができます。膝もコンパクトに折りたたむことができます。外装の干渉も極力少ない造形になっています。

足首は2箇所が可動しますが、若干干渉があるので、他の箇所に比べると前後の可動域は少なめ。左右への可動域はかなり広いです。

左右への開脚はサイドアーマーが干渉するのでハの字より少し開く程度。他の可動域が優秀なだけに、ここはちょっと残念ですね。内股も股間部と大腿部が干渉するのでそれなり。がに股は広く可動します。

立膝もきれいな形でこなしてくれました。軽装なので各部の干渉が少なく、柔軟な可動域を楽しめるのがこのキットの魅力ですね。途中までは過去のガンプラで一番可動域が広いキットかもと思いましたが、左右開脚や内股など、若干干渉する箇所もあるのがちょっともったいないところです。

ビーム・ライフル×2、ロングバレル×2、キャノピータイプ頭部。フルフェイス用クリアーブルーパーツ、キャノピータイプ用クリアーブルーパーツが付属。

その他、HGBF1ランナーに付属するパーツが多数余剰で付属。HGBFガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ用のバックパックも組むことができます。

ビーム・ライフル。モナカ割のシンプルな作りですが、上下にできる合わせ目は段落ちモールド化されています。砲口は開口されておらず、グリップにも固定用のダボなどはありません。

ロングバレルを装着して。バレルの固定強度は高いです。ロングバレルもモナカ割ですが、上下の合わせ目は段落ちモールド化されています。ロングバレルの砲口も開口されていません。

ビーム・ライフル(ロングバレル付き)を保持して。手甲パーツを外して持たせるので、グリップがするりと抜け落ちることもなく、保持力はまずまず高めです。

では適当に何枚かどうぞ。

頭部を変更すると全体的な印象も変わります。軽装タイプのキットなので、手足の動きが際立ちます。

白いパーツはブラックライトで照らすと発光するようです。

以上です。フレームのみで構成されたようなシンプルスタイルのキットなので、冒頭で述べたような複数機による軍隊感を演出するにはもってこいのキットかと思います。細身なので、その分可動域が広く確保されているのもいいですね。

各部にマウント穴が多数空いているので、拡張性やカスタマイズ性は高いですし、様々な武器を組み合わせることで重武装にもできると思います。発想やカスタマイズの仕方によっては思わぬ名機になりうると思いますし、改造などにも使いやすいキットとして重宝されるのではないでしょうか。

また、説明書には『拡張性の高さを活かし、オリジナルの外装をビルドしてカスタマイズするダイバーや、運営側でも本機の装甲を換装した特別仕様機が存在しているという。』という記載があることから、今後このキットをベースにしたカスタム機が発表されそうな匂いもあるので、そういった部分でも今後の展開に期待したいですね。

⇒アマゾンでHGBD GBN-ガードフレームを探す
⇒あみあみでHGBD GBN-ガードフレームを探す
⇒DMM.comでHGBD GBN-ガードフレームを探す
⇒駿河屋でHGBD GBN-ガードフレームを探す
⇒楽天でHGBD GBN-ガードフレームを探す
⇒ヤフーショッピングでHGBD GBN-ガードフレームを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す