今回は、HGCE 1/144 エールストライクガンダムのパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。
パケ絵は機動戦士ガンダムSEEDのOP、作品タイトルが表示される場面でのエールストライクガンダムが掲載。全身を使って57mm高エネルギービームライフル射撃体勢を取る定番のポーズになります。攻撃をシールドで受け止め、爆風の中から現れる姿には機動戦士ZガンダムOPのガンダムMk-Ⅱと重なるものがありますね。
パッケージサイズは一般的なHGと同じです。
横絵はコンパクトにまとめられたキットの詳細に加え、イージスガンダムとの死闘シーンが掲載されています。このあたりがガンダムSEED前半の一番の見どころかも。戦闘シーンやセリフの内容など、どこをとっても胸を熱くするものがあります。
開封。大きめのランナーがそんなにないからか、パッケージに対して少し余裕がある感じ。
全部で3袋分のランナーです。
説明書はA5サイズと小柄。HGCEはフォースインパルスガンダムやフリーダムガンダムなどは大きめのB5サイズですが、デスティニーガンダムやハイネ機などはA5サイズになっています。なぜ説明書の大きさが違うのかはわかりません。小さいほうが取り扱いやすくていいですけどね。
一通り説明書をどうぞ。
以上、説明書でした。胸部や脚部などはフレームが露出したような形状がパーツによってうまく造形、色分けされていると思います。現代のキット構造からすれば当然なのかもしれませんが、可動域が物足りなかったHG SEEDに比べると随分向上したなぁと。
カラーガイドは大部分が基本色で、入手しやすい塗料が並んでいます。その中でも一種の塗料で補われている部分が多いので、カラーガイドに沿って塗装する場合はラクそうです。
では各ランナーを簡単に見ていきます。
↑Aランナー。ホワイト成型色で、頭部や胴体部、腕部、脚部などの各部外装パーツ類の他、エールストライカーや対ビームシールド用パーツなど。HGBFビルドストライクガンダムフルパッケージから、ランナーの右半分が追加されています。
↑B1ランナー。レッド成型色で、腹部やソール部、エールストライカーパーツ、対ビームシールドパーツ。
↑Cランナー。グレー成型色で、胴体部や腕部、脚部などの内部フレーム、関節パーツ類。HGBFビルドストライクガンダムフルパッケージからの流用ですが、武器類のパーツが省かれています。
↑G、M1、Nランナー。Gはブルー成型色で、胸部や腰部パーツ。M1はイエロー成型色で、頭部アンテナや対ビームシールド、エールストライカーパーツ。Nはグレー成型色で、ショルダーアーマーやアーマーシュナイダー、57mm高エネルギービームライフル用パーツなど。
↑Oランナー。ブラック成型色で、エールストライカー用パーツ。
↑ポリキャップ(PC-002)、SB-13(クリアーピンクのビームサーベル刃)、ホイルシールです。
以上です。HGCEではストライカーパックがまだキット化されていないので、ソードやランチャーなどのキット化を期待したいですね。HG SEEDのパーフェクトストライクガンダムから拝借すれば再現は可能ですが、やはりHGCE規格で再現されるのが一番かと。
可能ならデュエルやバスター、ブリッツなどのHGCE化も期待したいですが、ザフトに渡った3機のリメイクは・・・・無いよなぁ・・・。イージスのHGCE化も微妙な感じが・・・;
⇒楽天でHGCE エールストライクガンダムを探す
⇒駿河屋でHGCE エールストライクガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHGCE エールストライクガンダムを探す