icon icon

HGAC シェンロンガンダム レビュー

今回は、HGAC 1/144 XXXG-01S シェンロンガンダムのレビューをご紹介します!

HGAC シェンロンガンダムは、『新機動戦記ガンダムW』に登場するMS『シェンロンガンダム』の1/144スケールモデルキットです。特徴的な機体形状を新規パーツを用いて再現。胸ブロックの内部可動軸により、前後屈や側屈といった可動が再現されたキットになっています。展開、格納が可能なドラゴンハングの他、ビームグレイブ、シェンロンシールドといった武装も付属。価格は1,650円(税込み)です。

地球攻撃作戦「オペレーション・メテオ」に投入された5機のガンダムの1機であり、張五飛(チャン・ウーフェイ)搭乗機『シェンロンガンダム』がHGACでキット化。一部にHGACガンダムサンドロックなどと同じフレームを使用し、特徴的な各部外装や龍頭を模したドラゴンハングなどが新規造形で再現されています。

成型色はホワイトをベースに、上半身各部にブルーやレッド、イエローを配色したガンダムカラー。ですが全てマットな質感での再現となっており、素組みでもつや消しを吹いたような落ち着きのあるカラーリングとなっています。

シールは頭部センサー類や胸部三角モールド、ドラゴンハングの目、肩のファイティングサイトを補いますが多くはありません。塗装は全身各部のダクトやモールドなどを補う必要がありますが、素組みでも大部分の色分けが再現されているため違和感はありません。

関節や内部パーツにはグレー成型色のKPSが使用されています。ABSは不使用。

ポリキャップはPC-002を各部に使用し、関節強度はまずまず高め。特別負荷のかかる装備もなく自立は安定しています。

ビームグレイブ(ビーム刃、柄)、シェンロンシールド、ドラゴンハング伸縮用ジョイント✕2、平手(左右)、手首を伸ばした状態の武器持ち手(左右)が付属。

HGACサンロドック用の余剰パーツがいくつか付属します。

頭部。長いV字アンテナが印象的。まとまりのあるイケメンフェイスで、頬の段差モールドなども細かく造形されています。こめかみのバルカンは黄色に塗り分けが必要。アンテナ中央のセンサーの赤はパーツでの色分けとなっています。

メット部は前後の組み合わせですが合わせ目は段差モールド化。後頭部センサーはおそらくグリーンに塗り分けが必要かと。

ツインアイやとさか前のセンサーはモールドが造形され、その上からグリーンのシールを貼っての色分けです。パーツによる色分けはありません。

胴体部はアルトロンガンダムにも繋がる曲状の装甲を装備。ふちのイエローラインなどもパーツによる色分けが再現されています。中央の三角モールドはグリーンのシールでの色分け。

胸部ブロック内部はシェンロンガンダム特有の細かな組み合わせ構造で、前後屈や側屈が可能となっています。特に前後屈時には腹部コックピットブロックが上下に可動するなど構造が緻密。

更に肩のポリキャップが外側に少し引き出せるので、干渉が避けられ、腕の可動範囲を広げることができます。

腰部も複数パーツの組み合わせで、設定のカラーリングがパーツ分割によってリアルに再現されています。

フロントアーマーのスリットダクトはグレーに塗り分けが必要ですが、パーツ分割されているので塗装はし易そうですね。

他のHGACキットと同じフォーマットなので、腰部には可動ギミックがあります。股間部にも前後へのスライドギミックがあり、脚部の可動域を広げることができます。

腰アーマー裏はリアアーマーにのみ裏打ちパーツがありますが、フロントアーマーには細かなモールドがあり、サイドアーマーも表面との兼ね合いながら見栄えするデザインになっています。リアアーマーは幅広く展開可能。

右腕部。一見すると通常の腕部のようにも見えますが、全体がドラゴンハングで構成され、コンパクトに折りたたまれた状態になっています。

右腕部内部フレーム。一部はサンドロックと同じですが、二の腕側はドラゴンハング用に新造されています。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせで中央に合わせ目ができます。肘から分離しないので、合わせ目消しは後ハメなどが手間そう。段落ちなどにしたほうがいいかもですね。

右のショルダーアーマーは外装の青いラインがパーツでの色分けとなっています。内部はドラゴンハング用のアームがコンパクトに折りたたまれた状態。前面のファイティングサイトはグリーンのシールでの色分け。他の出来がいいだけに、ここもクリアパーツなどで色分けされていると良かったですね。

収納時のアームは腕部の付け根部分がロックされます。

アームを伸ばすことでドラゴンハングが展開可能。延伸腕部(アーム)は細かなパーツ構成でフレキシブルに可動します。白いパーツは左右の組み合わせですが、合わせ目は各部とも段差モールド化。

各部の節目はロールさせることができます。

ショルダアーマーから取り外して伸縮用ジョイントと組み合わせることで、アームを延長させることができます。延長したことで各部がより幅広く可動するようになります。

ショルダーアーマーやジョイントパーツとの接続部はすべて鍵状のダボになっているので、分解時むやみに引き抜いて破損させないように注意が必要です。

龍頭型のクロー部は展開可能。前後の組み合わせですが、合わせ目はモールド化されるなど、簡易的ながらも落ち度のない作りになっています。左右のドラゴンハングファイヤーノズルはグレーに塗り分けが必要です。

爪部分はイエローパーツでの色分けで適度に可動。目の部分はモールドにグリーンのシールを貼って色分けします。

ハンドパーツを取り外し、内側のクローを展開することでドラゴンハングの射出状態が再現可能。

左腕部は右腕部とは少し形状が異なり、前腕などは角型のベーシックなデザインになっています。

左腕部内部フレーム。こちらはすべてサンドロックなどと同じフォーマットになります。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせで前後に合わせ目ができます。こちらも肘から分離しないので、合わせ目を消す場合は後ハメなど細かな処理が必要です。

左のショルダーアーマーにアームの展開ギミックはなく、白い装甲を挟み込むようになっています。側面のダクトも別パーツによる色分けを再現。ショルダアーマーは左肩、右肩共に中央に合わせ目ができ、消す場合は後ハメなどが必要です。

脚部。程よい肉付きで棘感のあるモールドが造形されるなど、どことなくドラゴンをイメージしたようなデザインになっています。全体が白成型色での再現で、スネのダクトや膝の三角モールドはグレーに塗り分ける必要があります。

大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は左右と前側の組み合わせで後部の裾に合わせ目ができます。膝から分離するので合わせ目消しはラク。

ソール部は派手さのない作り。脚甲先のダクトはグレーに塗り分けが必要です。

足裏はつま先側に多めの肉抜き穴があります。埋める箇所が多いのでちょっと面倒かも。デザインする場合はセンスも問われそうですね。つま先は少し角度変更が可能です。

バックパックは軽装。下部バーニアは別パーツでの再現となっています。バーニアはサンドロックからの流用。

2ダボ接続は他のHGAC、HGUCと同じ。なので他キットのバックパックと交換することも可能です。

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。HGACのキットなので比較的小柄。シェンロンガンダムの頭頂高は16.4mです。

「オペレーション・メテオ」に投入されたガンダム各種(HGACウイングガンダムHGACガンダムサンドロックHGACガンダムヘビーアームズHGACガンダムデスサイズ)と並べて。ウイングガンダムがHGAC化されてから9年。ついに5体が揃いました。ウイングガンダムだけ少し小柄。

形状が似ているHGBDガンダムジーエンアルトロンとも並べて。このキットがベースになるのかとも思いましたがそうはならず。アルトロンガンダムがキット化されるのであれば、このシェンロンガンダムがベースとなりそうです。

頭部の裾と襟が干渉するため、頭部はわずかに上下する程度。左右へは若干顎が干渉しますが、水平までスムーズにスイングします。

右腕部は水平程度まで上げることが可能。ただしドラゴンハングを閉じた状態だと干渉して制限されるので注意です。左腕部はY字程度まで幅広く展開することができます。

肘はどちらも深くまで曲げることが可能。

胸部ブロックの可動や腰の展開ギミックにより、上半身を前方に幅広く展開することができます。

腰は干渉なく360度回転させることができます。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。3.0mm穴がパーツとの組み合わせ箇所にあるので、パーツに隙間ができるとクルッと回転しやすくなってくるので注意です。

腰アーマーが前後とも広く展開し、股間部に可動ギミックもあるので幅広く前後開脚することができます。

膝は外装が干渉するためくの字程度まで。膝装甲裏はきっちりと裏打ちパーツが造形されています。

足首は前後左右とも広めに展開可能。

左右への開脚は水平まで幅広く展開させることができます。

内股は大腿部と股間部が干渉するのでわずかですが、がに股は幅広く展開させることができます。

立膝はまずまずきれいな姿勢で再現することができます。

可動域の総括としては、頭部の上下可動など多少の干渉はありますが、全体的にかなり幅広く可動します。どんなポージングにも柔軟に対応してくれそうですし、より自然なポーズも取らせやすいかと思います。

ビームグレイブ。シェンロンガンダムの主武装である接近戦用のビーム兵装になります。リーチの長い格闘攻撃が可能で、ピンポイントで弱点を正確かつ的確に貫くことが可能とのこと。

ビーム刃と柄だけのシンプルなパーツ構成。ビーム刃は少し反り状で刺々しく造形されています。柄も違和感がない程度のデザインで造形。

ビームグレイブはバックパックにマウント可能。ビーム刃を取り外して柄だけをバックパック中央に組み付けます。固定強度はあまり高くないので、干渉したりすると外れるかも。

シェンロンシールド。円形シールドで、縁は鋭利な形状で投擲武器としても使用可能とのこと。構造は特別複雑ではないですが、表面のモールドが別パーツ化されるなど作りはしっかりとしています。中央の丸モールドはグレーに塗り分けが必要。

簡単に武装して。

ビームグレイブはシンプルにハンドパーツに差し込むだけで保持が可能。

肩の可動などが柔軟なので、両手持ちもラクに再現することができます。

シェンロンシールドもシンプルに前腕にマウントさせるだけです。固定強度がまずまずあるので簡単に外れることはありません。自立させてポーズを取る場合は股が開きやすいので注意です。気になる場合は予め補強しておくのもありですね。

前腕から取り外して投擲シーンを再現。

手首が伸びた状態のハンドパーツを使用することで、ビームグレイブを保持させる際の表情が少し変化します。

ビーム刃はブラックライトで照らすと発光します。

ドラゴンハングを展開して。多少肩が重量で垂れる感じはありますが、肩のボールジョイントをしっかりと押し込むことで保持が可能。アームの関節強度は高いので、上向きに射出するシーンも問題なく再現することができます。

節目を曲げることでドラゴンハングに表情を付けることができます。伸縮用のジョイントを組み付けても強度は全く変わらず。表情がつけやすく、安定した取り扱いが可能です。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。造形、プロポーションともに申し分なく、簡単にポーズを取らせるだけでも十分なかっこよさがありますね。最新のキットなだけあってギミックも細かいですし、可動も柔軟で不自由なく動かせるようになっています。ドラゴンハングの収納ギミックも全く違和感なくコンパクトに収納されていますし、ケチのつけようがない仕上がりになっています。

気になる点は、HGACのフォーマットキットは股間部の3.0mm軸差し込み口がパーツの組み合わせになっているので、社外製のスタンドだと若干軸が細くクルッと回転し易いです。なのでうまく補強しながらということになりそうです。あと、股間部のポリキャップ強度がやや弱めなので、自立時に股が開きやすいので注意です。(個体差があるかもです。)

胸部や肩に可動ギミックがあることで上半身や腕の可動に柔らかい表情が付きますし、ドラゴンハングも節が多いので表情がつけやすいです。とにかくポージングが楽しくなってくるような魅力的なキット。オペレーション・メテオの5体目のガンダムとしても納得の出来で、ファンを唸らせるくらいに満足度の高いキットに仕上がっているのがいいですね。

⇒あみあみでHG シェンロンガンダムを探す
⇒DMM.comでHG シェンロンガンダムを探す
⇒駿河屋でHG シェンロンガンダムを探す
⇒楽天でHG シェンロンガンダムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG シェンロンガンダムを探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す