icon icon

MG ガンダムF90II Iタイプ レビュー

今回は、MG 1/100 ガンダムF90II Iタイプのレビューをご紹介します!

MG ガンダムF90II Iタイプは、漫画『機動戦士ガンダムF90 』より、『ガンダムF90II』と迎撃・追撃をコンセプトとしたミッションパック『Iタイプ(インターセプトタイプ)』の1/100スケールモデルキットです。Iタイプミッションパックを新規造形で再現。ガンダムF90Ⅱも特徴的な頭部や胸部外装などが新規造形で再現されたキットになっています。価格は6,600円(税込み)。プレミアムバンダイ限定の商品です。パッケージはフルカラー仕様。

F90の2号機を大幅に改修し、F91から技術的なフィードバックがなされた機体『ガンダムF90Ⅱ』と、迎撃仕様ミッションパック『Iタイプ』がMGでキット化。Iタイプは完全新規造形での再現。ガンダムF90Ⅱは2019年8月に発売されたMGガンダムF90のパーツを流用しつつ、F90Ⅱの特徴的な機体形状が新規造形で再現されています。

成型色はホワイトを中心に、ブルー、イエロー、レッドといったガンダムタイプ特有のカラーが各部に配色され、全体的にカラフルな仕上がりに。エアインテークやダクトなど、細かい部分までパーツで色分けされています。一部の三角モールドなどはシールでの色分け。塗装はほとんど必要ありません。

ポリキャップは不使用。ABS素材による内部フレームが造形され、組み立て直後の関節強度は高めです。脚部などの動力パイプは、MGガンダムF90と同じくリード線とメッシュパイプを使用。

F90Ⅱ自体は特に大きな背負いものもなく、自立は安定しています。ミッションパック『Iタイプ』には支柱パーツが付属していて、保持の支えとなります。

Iタイプのユニットを外し、『ガンダムF90Ⅱ』素体を全身から。

設定にあるように、上半身がF91、下半身がF90と、2機を組み合わせたようなデザインになっています。

MGガンダムF91 Ver.2.0とMGガンダムF90の頭部と並べて比較。4本アンテナになり、全体的なフォルムもF91寄りに。左右のダクトなどもパーツで色分けされ、全体的に合わせ目が出来ない構造になっています。

ツインアイや額のセンサーはクリアーパーツ化されていますが、貼るシールによってゴールドかブルーがチョイス可能です。後部のセンサーは白いパーツにシールを貼っての色分けです。

胴体部をF90と並べて比較。胸部はF91に似たデザインで新造。エアインテークなどはパーツで色分けされていますが、ブルーベースで全体的にシンプルな配色となっています。一方の腰部は、F90ではブルーだった部分がレッド成型色に変更されています。サイドアーマーは角型モールドはパーツで色分けされていますが、その上に白いシールを貼っての色分け。

胸部は内部フレームが造形。

コックピットは開閉可能。内部は少しコックピットが確認できます。

コックピットはクリアーパーツによる再現で、シートが造形され、パイロットフィギュアも内蔵されています。F90と同じく、腰部はフロントアーマーやサイドアーマーの装甲を外すことでハードポイントが露出。下部のダクトもパーツによって細かく色分けされています。

リアアーマーのフックも展開が可能。腰アーマー裏は各部ともメカニカルな裏打ちパーツが造形されています。

股間部やフロントアーマーなどは展開が可能となっています。

腕部をF90と並べて比較。ショルダーアーマーは青く大型のものに変更。二の腕以下はF90と同型です。前腕の三角モールドはシールでの色分け。

二の腕、前腕各部とも筒型なので合わせ目はありません。前腕はロール可動し、外側の装甲はカバーを外すことでハードポイントが露出。一部のハードポイントは丸型と角型のダボ固定に対応するようになっています。ハンドパーツは親指のみ可動し、残りの4指は組み換えるタイプです。

ショルダーアーマーはF90Ⅱ用に新造されています。挟み込みタイプですが、合わせ目は端でモールド化。前後の三角モールドや側面の3基角型ダクトは、内部のグレーまできっちりパーツで色分けされています。

上部の装甲は脱着が可能で、外すことでF90のショルダーアーマーになります。

脚部をF90と並べて比較。ソール部を含め、全体的な作りはF90とほとんど同じです。ただ、膝からスネにかけてF90Ⅱの形状が新造されています。カラーリングも青い装甲が赤に変更されています。アンクルガードの台形モールドはパーツで色分けされていますが、その上からシールを貼っての色分け。

側面の装甲はカバーを外すことでハードポイントが露出。足裏はパーツによってモールドが細かく色分けされています。

バックパックはF90のものと同じ。三角モールドのシールの色がイエローとホワイトで異なるくらいです。

中央のカバーを外すことでハードポイントが露出。下部のバーニアは付け根ボールジョイントによってフレキシブルに可動します。

MGガンダムF90と並べて全体を比較。下半身の青い装甲が赤に変更されるなど、全体的に派手さのあるカラーリングに。

MGガンダムF91 Ver.2.0とも並べて比較。頭部や胸部などの形状は似ていますが、キットの構造は全く別物です。F91は経年などの劣化で関節各部がだいぶゆるくなっています。

各部の可動を確認。頭部はF90に比べ、見上げる動きが広くなっています。左右への可動は変わらずですが、頬の装甲が襟と干渉しやすくなっています。

ショルダーアーマーが大型化していますが、腕を上げる角度に大きな違いはなく、肘も腹部も同じくらいの可動域となっています。

下半身のほとんどがF90と同じなため、膝や左右への開脚も同じ可動域です。

可動域の詳細についてはMGガンダムF90とだいたい同じなのでそちらのレビューをご参考くださいm(_ _)m

⇒MGガンダムF90 レビュー

ミッションパックIタイプ(インターセプトタイプ)。迎撃・追撃戦仕様のミッションパックで、脚部の推力増加ユニットやフライトシールド、ビーム・ランサーで構成されています。完全新規造形での再現。

フライトシールド保持用の支柱パーツやディスプレイ用のジョイントパーツが付属します。支柱パーツは付け根がボールジョイントで、支柱の角度を変更することができます。

フライトシールド。シールドと兼用のサブ・フライト・システムです。個性的なデザインになっています。

先端には2基のマシン・キャノンが造形。左右にはクリアーブルーパーツによる装甲が造形されています。ブラックライトで照らしても発光はしませんでした。白い部分は上下挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。

表面にあるバーニアは内部がパーツによる色分け。左右の赤いウイングは展開が可能です。

裏面には小型のグリップが造形され、付け根が展開可能です。センサーはブルーのシールでの色分け。

後部には大小5基のバーニアが造形されています。こちらも内部はイエローパーツによる色分け。一旦はめ込むと引き抜くのがかなり難しいので、塗装する場合は仮組みなどで注意が必要です。一番大きいバーニアは付け根がボールジョイント型で自由に可動します。中央のバーニアには支柱パーツ取り付け穴が造形。周りの装甲もモールドに合わせたパーツ構成となっています。

裏面のメイングリップも引き起こしが可能。

中間部が引き伸ばし可能で、ウイングも含め展開することで、サブフライトシステムとして使用が可能です。

ビーム・ランサー。槍型のビーム射出や、拡散ビーム・ショットガンとしても使用が可能な武装となっています。

ビーム刃部分はクリアーブルーパーツでの再現。モナカ割構造で合わせ目ができます。ランナーの影響か、微妙にひわっている感じでした。(個体差があるかと。)

ビーム刃は脱着が可能。本体部分はモールドや色分けなど、なかなか良くできた作りになっています。先端の黄色や赤はパーツによる色分け。後部の赤ラインはシールでの色分けです。

上部は別パーツ化されているため合わせ目はありません。上部の装甲は展開が可能で、センサーはブルーのシールでの色分け。

下部は大部分は段落ちなどでモールド化されていますが、一部に合わせ目ができます。

グリップは左右にスイングが可能。

脚部の推力増加ユニットは分解し、脚部側面のカバーを外し、ハードポイントを使って囲うように組み付けます。内部の基部パーツにもモールドが造形されています。脱着はラクですし、角型ダボで基部パーツに組み付けるので、固定強度も高いです。

脚部の推力増加ユニット。若干おもちゃ感のあるカラーリングですが、形状はなかなか渋めで個性的。膝の三角は、モールドは造形されておらず、プレーンな装甲にシールを貼っての再現となっています。スネにはフライトシールドへのマウント用モールドが造形。

下部のバーニアは内部がイエローパーツでの色分け。こちらも一旦はめ込むと外れにくいので注意です。部分的に造形されている小型バーニアは若干作りが簡素。内部はイエローなどに塗り分けが必要です。

ユニットを取り付けても膝の可動域はほとんど変わらないようでした。

シールド、ビームライフル、クリアーブルーのビームサーベル刃☓2、ビームライフル用予備マガジン☓3、武器持ち手指パーツ(左右)、握り手指パーツ(左右)、アクションベースマウントパーツが付属。これらはMGガンダムF90に付属しているものと同じ形状のものです。

MGガンダムF90の余剰パーツがいくつか付属。頭部パーツなどがないので、F90のカラバリとして組むことはできません。

専用の水転写デカールが付属します。

ビームライフルはF90のものと同じです。成型色も同じ。

センサーはクリアーパーツにブルーのシールを貼っての色分けで、フォアグリップは左右に可動します。後部のマガジンは予備マガジンと交換が可能です。

ビームライフルはリアアーマーにマウント可能。ダボなどで固定されるわけではないですが、3本のフックで挟むのでそれなりに保持できています。

シールドをF90のもの(画像上)と並べて。形状は同じですが、青成型色の色味が変更されています。のぞき穴周りもパーツによって細かい色分けを再現。

裏面には2基の予備マガジンがマウント可能。

グリップは引き起こしが可能で、シールドはバックパックのカバーを外し、ハードポイントにマウントすることができます。

F90Ⅱでポージング。造形やカラーリングが個性的で目立ちやすいです。シールドは前腕へのダボ固定とグリップをハンドパーツで握らせることである程度の保持強度は確保できます。

F90と同様、武器がダボ固定ではないので、ビームライフルの保持強度は高くありません。指パーツから少し外れるだけで武器が落下しやすいので注意が必要です。

指パーツのポロリが気になりますが、ビームライフルの両手持ちは問題なく可能でした。あまり開脚させたりしていると脚の付け根が抜けやすいので注意が必要です。

F90ⅡにミッションパックIタイプを装備してディスプレイ。フライトシールドやビームランサーなどを装備することで、軽装のF90Ⅱに存在感や重量感が出てきます。

Iタイプを装備すると全体的に重量が出てくるので、アクションベース1など支柱が太めのスタンドを使ったほうがディスプレイさせやすいかと。

フライトシールドはかなり重量があるので肩が垂れ下がってしまい、ポーズが制限されやすいです。ですがウイングを展開したり、向きを変えたりすることで飛行の補助的なユニットとして使用可能です。

フライトシールドをサブ・フライト・システムとして使用する場合は、表面のカバーパーツを外してジョイントパーツを取り付けてディスプレイさせます。

フライトシールドに搭乗させて。

スネをフライトシールドに固定できるのと、グリップを握らせることができるため、搭乗時はしっかりと固定できています。

後方から見るとなかなかの迫力。フライトシールド上部に自立させるほどのスペースはないので、キットを立たせて飾るのは無理なようです。

F90に装備して、Iタイプ 木星決戦仕様っぽく。

成型色が異なるのとビームランサーが5連装ミサイル・ランチャー装備ではないですが、重武装仕様のF90が出来上がります。

F90よりも少し落ち着いたデザインになります。F90が劣化によって各部が弱くなっていたりするので、気になる場合はある程度補強してからのほうが、ポーズが安定するかと。

ハードポイントがF90と同じなので、F90Ⅱにもミッションパック各種が装備可能です。

ミッションパックBタイプを装備して、重爆撃仕様に。

Kタイプを装備し、持久戦仕様に。

Sタイプを装備して、長距離支援機仕様に。ミッションパック各種を装備することで、F90Ⅱもそれぞれのミッションに応じたスタイルを楽しむことができます。

Eタイプを装備して。偵察機仕様でも違和感はないですね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。F90Ⅱ本体はカラフルな配色で個性的。F90とは違った存在感がありますし、F91の上半身とF90の下半身という、改修機らしい面白いデザインになっていると思います。ミッションパックのIタイプも色分けや各部の作りがしっかりとしていて完成度は高いですね。

気になる点は、MGガンダムF91 Ver.2.0、MGガンダムF90といったこのシリーズ各機に言えることですが、劣化すると関節や各部パーツの固定強度が弱くなってポロリ頻度が増すので、Iタイプのような重装備仕様にするとポージングに苦戦する場合がありそうです。武器の保持も気を使う必要がありますね。

各部にハードポイントが造形されているため、様々なミッションパックが換装できる楽しみがありますし、IタイプをF90に装備することでIタイプ 木星決戦仕様に近いスタイルも再現できるのも嬉しいところです。関連アイテムによってさらに幅が広がるなど、自分好みのスタイルが楽しめるのもいいですね。

icon

⇒あみあみでMG ガンダムF90を探す
⇒DMM.comでMG ガンダムF90II Iタイプを探す
⇒楽天でMG ガンダムF90II Iタイプを探す
⇒駿河屋でMG ガンダムF90II Iタイプを探す
⇒ヤフーショッピングでMG ガンダムF90II Iタイプを探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す