icon icon

HGUC ザクII F2型(ジオン軍仕様) レビュー

今回は、2010年2月に発売されたHGUC 1/144 MS-06F-2 ザクII F2型(ジオン軍仕様)のレビューをご紹介します!

HGUC ザクII F2型(ジオン軍仕様)は、『機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー 』に登場するMS『ザクII F2型(MS-06F-2 ザクII)』のジオン軍仕様1/144スケールモデルキットです。F2ザクの特徴的なプロポーションを再現しつつ、組み立てやすさを追及。ザクマシンガン(スペアマガジン付き)、MMP78、ハンドグレネード、ミサイルランチャー、ヒートホークといった豊富な武装が付属するキットになっています。ノーマルタイプ、指揮官タイプ、アップリケアーマー付きなど3種が選択可能な頭部パーツも付属。価格は1,650円(税込み)です。

一年戦争中、主にアフリカ戦線やソロモンに配備され、終戦後はデラーズ・フリートの主力機として運用された量産型MS『F2ザク(MS-06F-2ザクⅡ)』がHGUCでキット化。左にスパイクアーマー、右にL字シールドを装備したザク特有のシルエットながらも、胴体部など、「F型」の後期生産タイプの特徴的な機体形状が新規造形で再現されています。

成型色は淡めのグリーンとベーシックなグリーンをベースに、胸部や脚甲などにダークグレーを配色した定番のザクカラー。バーニア内部やヒートホークなどを塗り分ける必要がありますが、大部分はパーツで色分けされているため素組みでも十分な仕上がりになっています。ホイルシールは付属せず、モノアイはマーキングシールを貼って色分けしています。

関節や内部パーツにはグレー成型色のPS素材が使用されています。ABSやKPSは不使用。

ポリキャップはPC-001を多数使用し、関節各部に組み込みます。関節強度はまずまず高め。一方に負荷のかかるような装備はなく、軽装で自立は安定しています。

120mmザク・マシンガン、90mmマシンガン、予備ドラムマガジン、ヒート・ホーク、ヒート・ホーク用マウントパーツ、3連装ミサイルポッド(左右)、武器持ち手(右)、平手(左)、指揮官機用とアップリケアーマーのメット部パーツが付属。

専用のマーキングシールが付属します。

頭部は薄型で細身のモノアイスリットが特徴的に造形。左右の動力パイプはグレー成型色での再現です。口内部はスリットモールドが細かく造形されています。

モノアイは別パーツ化され、下部のレバーを動かすことで左右へのスイングが可能です。モノアイはピンクのマーキングシールでの色分け。

アンテナを装備した指揮官機用メット部パーツが付属。組み替えることでノイエン・ビッター機(背部スラスターが付属せず、胴体部全体をライトグリーンに塗り分ける必要があります。)のような指揮官機仕様を再現することができます。

アップリケアーマーのメット部パーツも付属。組み替えることでキンバライト基地仕様(こちらも上半身をサンドブラウンなどに塗り分けが必要。)のような容姿を再現することができます。

胸部、腹部はF2型の重機感あるデザイン。腕の付け根はポリキャップにカバーパーツを被せる仕様です。

腰部もスリットの入ったF2型の重機感とレトロ感のあるデザイン。腰回りにはグレー成型色の動力パイプが造形されています。

腰アーマー裏にデザインされたモールドはなく、シンプルに表面のモールドに沿った作りで少し起伏があります。腰部の動力パイプが干渉するので、各部アーマーはあまり広く展開出来ないようです。股間部は軸接続。

右腕部にはザクⅡ定番のL字シールドを装備。二の腕以下も曲状にデザインされています。

二の腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は前後の組み合わせですが、こちらも合わせ目は段差モールド化されています。L字シールドとは固定軸とボールジョイント型ポリキャップ接続で適度に可動します。

L字シールドは前後パーツの2枚重ね構造。表面にモールドはなくシンプルに造形されています。

左腕部はスパイクアーマーの形状以外は右腕部と同じ。スパイクアーマーは前後の組み合わせで上部と側面に合わせ目ができます。接続部に可動用のアームなどはなく、ポリキャップ接続で少し展開する程度です。

脚部はザク特有の形状ながらもバランスよくスタイリッシュに造形されています。モールドも少なめ。スネの左右にあるアポジはグレーに塗り分けが必要です。

大腿部は筒型で合わせ目はなし。膝から下は前面と左右の組み合わせですが、後部の裾に少し合わせ目ができるくらい。膝から分離するので、合わせ目を消すのもラクそうです。側面下部の小型スラスターは別パーツ化。内部は赤く塗り分けが必要です。

ソールもザク特有の曲状にデザインされています。内部パーツは左右の組み合わせですが合わせ目は段落ちモールド化。少し展開させることができます。

脚裏も肉抜き穴はなく、しっかりとしたモールドが入っています。

バックパックもシンプルなボックスタイプ。表面にモールドは全くなく、上部に2基のアポジ、下部に2基のバーニアが造形されているだけです。動力パイプを挟むので、バックパックの脱着はしないほうが良さそうです。

下部のバーニアはボールジョイント型のポリキャップで適度に可動します。バーニア内部は赤く塗り分けが必要。バーニア基部パーツが上手くハマってないですかね・・・・;こんなもん?

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。陸ジムと同サイズ程度で小柄。頭部が薄いので陸ジムよりも小さく見えますね。全高(頭頂高)は17.5mです。

エコプラですがHGUC量産型ザク(040)、リニューアル版のHGUCザクⅡ(241)とも並べて。量産型ザクよりもプロポーションよくスタイリッシュになっています。胴体部がレトロ感あるデザインで印象的。リニューアル版ザクⅡとは成型色はほぼ同じですが、動力パイプの配色などが違っています。

劇中で関わったHGUCガンダム試作1号機ゼフィランサスHGUCガンダム試作2号機サイサリスとも並べて。ガンダムタイプと並べるとどうしても小粒に見えますね;

頭部は少し上下する程度。左右へは割りとスムーズにスイングさせることができます。干渉もほぼありません。

腕は肩アーマーを避けることで水平程度まで上げることができます。肘は1重関節で、曲げる角度は90度程度まで。

肩は適度に前後スイングが可能。ポリキャップが引き出せるので、前方へは広めにスイングさせることができます。

上半身はわずかに前後する程度、腰も干渉で殆ど回転しないので画像は省きました。

アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。

腰アーマーがあまり広く可動しないので、前後開脚は水平までいかず。まずまずの展開となります。

膝も干渉しやすく、曲げる角度はくの字程度まで。膝関節は多少左右が肉抜きっぽい作りですが、表面に装甲があるので見た目は悪くなさそうです。

足首は前後左右ともまずまず可動します。

左右への開脚は腰アーマーが干渉するのでハの字程度まで。

脚の付け根がロールするので、内股、がに股は幅広く展開させることができます。

腰アーマーが干渉するなど、立膝もきれいな姿勢で再現するのは難しいようでした。

可動域の総括としては、近年のキットに比べると全体的に可動域は狭めではありますが、肩の前後スイングや内股、ガニ股といった部分はよく動くのでその分柔らかい表情付けなどはできそうです。それほど派手に動いていたという印象もないので、劇中シーンの再現はしやすそうですね。

MMP-78 120mmザク・マシンガン。ザク・マシンガンの後期型で、グレネードランチャーを装備したタイプになります。

本体部分は左右の組み合わせで上下に合わせ目ができます。ドラムマガジンは脱着可能。取り外すことで対空砲弾マガジン装着時の仕様になります。

センサーは上下に、フォアグリップは前後にスイングが可能。銃口なども細かく造形されています。

ドラムマガジン、予備のドラムマガジンともにサイドアーマーやリアアーマーにマウント可能です。腰アーマーは上下2箇所に角型ダボ穴がありますが、下部の穴は浅めなのでマウントさせることはできません。

MMP-80 90mmマシンガン。一年戦争後期に生産された対MS用マシンガンで、90mm実体弾を射出することができます。主にデラーズ・フリート所属機が使用します。

本体部分は最中割の簡易的な構造で上下に合わせ目ができます。マガジンの脱着ギミックなどはなし。

ヒート・ホーク。近接戦闘用の斬撃装備になります。設定では赤熱化したブレードで敵機の装甲を溶断します。

1個パーツ構成で合わせ目などはなし。柄の部分をパープルに、ブレード部分をイエローに塗り分けが必要です。

付属のジョイントパーツを使用することでサイドアーマーにマウントさせることができますが、ジョイントパーツがかなりの頻度でポロリするので予め補強しておいたほうが良いかと。ジョイントパーツに角度が付いているのでリアアーマーへはマウントできず。

3連装ミサイルポッド。脚部にマウントして使用する武装で、地上戦で多用されたが、宇宙空間でも使用可能とのこと。劇中ではキンバライト基地仕様のザクが装備していました。

合わせ目ができないパーツ構成。弾頭は赤く塗り分けが必要です。弾頭の脱着ギミックはなし。分解してホルダーを脚部にはめ込み、ポッドを組み合わせて装備します。

ハンドグレネードは右サイドアーマーにマウント可能。近接戦闘用の手榴弾で、使用時には柄が伸長し、より遠距離に投擲することができるとのこと。1個パーツ構成で裏面は肉抜き穴です。

簡単に武装して。

MMP-78 120mmザク・マシンガンは付属の武器持ち手で保持します。手のひらとダボ固定させ、ハンドパーツもバラけにくいので安定した保持が可能です。

後部ストックと前腕が多少干渉しますが、手首に適度な長さがあるので特に難しさはないようです。手首が少し抜けやすいので注意するくらい。

フォアグリップを握らせて両手持ちを再現。肩はあまり広く可動しませんが、フォアグリップが細いのでハンドパーツに差し込むだけで保持させることができます。ハンドパーツを分解する必要はありません。

全体的に可動域があまり広くないので、ポージングで表情を付けるのが少し難しいところがありますね。

指揮官機の頭部パーツに組み替えて。アンテナが追加されたことで、エース機らしい威厳や風格が感じられるようになります。

平手が付属するので、重心下部を支えてグレネードランチャーを発射するシーンも再現可能。

ドラムマガジンを外して対空砲弾マガジン装着時の仕様に。ポージングで変化は付けにくくても、武器のギミックなどによって仕様の変化を楽しむことができます。

ヒートホークはダボ固定ではなく、ハンドパーツと柄との隙間も広いので、スルスル移動したり角度が変わったりクルッと回転したりしやすいです。なのでヒートホークが動かないよう、腕の位置を決めてから保持する必要があります。

MMP-80 90mmマシンガンも武器持ち手を使って保持。ダボ固定なのでしっかりと保持させることができます。構造が簡易的で前腕との干渉も少ないので取り扱いがラク。

頭部をアップリケアーマーのメットパーツに組み換え、脚部に3連装ミサイルポッドを装備して。3連装ミサイルポッドを装備したことで足回りに重厚感が出てきます。

3連装ミサイルポッドはベルトが固定されないので、簡単に浮きやすいです。ですが脚部に通しているため、完全に外れ落ちることはないので、浮いても直ぐに修正することができます。

頭部のアップリケアーマーが個性的。重機感が強く、泥臭ささみたいなものが強調されます。この仕様だとサンドブラウンに塗装して、キンバライト基地仕様を再現したくなりますね。

適当に何枚かどうぞ。

以上です。プロポーションがバランスよく造形されていますし、F2型らしい重機感あるデザインで泥臭さみたいなものが強調されているのがいいですね。各部の動かしにくさはあるものの、付属武装の種類やギミックによって表情は付きますし、様々な攻撃シーン演出が可能です。

気になる点は、ヒートホークのマウントパーツがサイドアーマーにほぼ固定できないので、装備させたい場合は予め補強しておく必要があります。3連装ミサイルポッドも脚部に被せるだけで固定されるわけではないので、ポージング時は少し注意が必要です。

多数あるザクの中でもより実物感が強く表現されていますし、メット部も3種が付属するのでいろんな表情のF2型を再現することができます。塗装が必要にはなってきますが、キンバライト基地仕様を再現したり、ガンダム試作2号機と共にジオン残党軍を形成するなど、劇中の印象深いシーン演出ができるのがいいですね。

⇒アマゾンでHGUC F2ザク(ジオン軍仕様)を探す
⇒あみあみでHGUC F2ザク(ジオン軍仕様)を探す
⇒DMM.comでHGUC F2ザク(ジオン軍仕様)を探す
⇒駿河屋でHGUC F2ザク(ジオン軍仕様)を探す
⇒楽天でHGUC F2ザク(ジオン軍仕様)を探す
⇒ヤフーショッピングでHGUC F2ザク(ジオン軍仕様)を探す

キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。薄刃ですが強度が高く、長持ちするのでおすすめです。⇒ヌルっと切れる片刃ニッパーのレビューはこちら

icon


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す