HG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)のパッケージ・ランナー レビュー

今回は、HG 1/144 MS-09 リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)のパッケージ、ランナーのレビューをご紹介します!箱絵とランナー各種、説明書、カラーガイド等のレビューも合わせてご紹介していきます。では箱絵からどうぞ。

パケ絵は3本脚の高機動形態で移動するリックドムの姿が掲載。背部にはもう一体のリックドムも合わせて掲載されています。背景はコロニー外壁で、その上を滑走するシーン。おそらく劇中、ニャアンのジークアクスとシュウジの赤いガンダムとのクランバトルのワンシーンをイメージしたものかと。こちらを向いてモノアイを光らせる禍々しい雰囲気。

パッケージサイズはMGのVer.Kaと縦横が同じ。高さは1.5cm程度薄型で、少しボリュームのあるMGと同程度の大きさとなっています。やや外装が肉厚なのと、3本の脚部、ジャイアント・バズなどが付属しているためこの大きさになっているものかと。今のところHGジークアクスシリーズの中で最大。

側面には武装した状態の素立ち画像の他、付属するヒート・サーベルやジャイアント・バズ、電磁ハーケンを使ったポージング画像、各部可動ギミックなどが適度に掲載されています。

開封。びっちりランナーが入っているわけではなく、少し余裕がある感じでした。

全部で5袋分のランナーです。

説明書は他のHGジークアクスシリーズと同じ大判B5サイズ。表紙にはリック・ドム ガイア機/オルテガ機の詳細、パイロットであるガイアとオルテガの詳細が記載されています。ガイア機、オルテガ機の違いも画像付きで掲載。ガイア、オルテガ、マッシュはおなじみの黒い三連星ですが、マッシュは早々にパイロットを引退して市長の地位を得るまでに成功。ただし美人秘書との不倫がスキャンダルされるという良いのか悪いのかわからない人生を送っています;

一通り説明書をどうぞ。

以上、説明書でした。HGですがMGに匹敵するくらいの可動ギミックがあり、より自然なポージングが可能となっています。鍵型ダボで関節が抜けにくい仕様だったり、できるだけ合わせ目ができないパーツ構成、足裏バーニアの可動ギミック、肉厚な外装が干渉することなく四肢が動かせる構造など、あらゆる面でガンプラの粋を集めたキットになっていますね。

カラーガイド。色種がかなり多く調色もかなり細かいです。

では各ランナーを簡単に見ていきます。

↑Aランナー。パープル、ダークブルー、レッド、クリアピンクのイロプラランナーで、頭部や腕部、脚部などの外装パーツ、腰部スラスターパーツなど。

↑Bランナー。パープル、グレー、薄めのパープルのイロプラランナーで、胴体部や腕部、脚部外装パーツ、背部スラスターパーツなど。HGでイロプラランナーが2枚付属しているのは結構珍しいかも。

↑C1、C2ランナー。ダークグレー成形色で、頭部や胴体部や腕部、脚部などの内部、関節パーツ。KPS素材です。

↑D1、D2ランナー。パープル成形色で、腕部や脚部外装パーツ、背部スラスターパーツ。

↑E1、E2ランナー。シルバー成形色で、肩部ハードポイントやハーケン、脚底のフレームとバーニアパーツ。

↑F1、F2ランナー。ブラック成形色で、頭部や腰部、肩部、ソール部パーツです。

↑Gランナー。グレー成形色で、ジャイアント・バズパーツ。

↑SB-18ランナー、マーキングシール、リード線。SB-18はグリーン成形色のヒート・サーベル刃。SB-18は2枚が連結した形になっています。

以上です。まずは通常カラーのリックドム(このキット)がキット化されましたが、来年(2026年)の2月にはシャリア専用リックドムが控えています。劇中には登場せず、会話の中でドム使いというセリフがあっただけですが、それでもキット化するというのはなかなか抜け目がないですね;ですがドムは人気の機体ですし、カラバリででもキット化されるのは嬉しいですね。

その他にもソロモン内部に潜入したグリーンの一般機もありますが、こちらはプレバンの可能性が高いかなと。さすがにシャリア機が3本脚なのはちょっと解せない感じがありますが、何気に背面の脚部スラスターはマッシュ機の流用ではなく、ドム自体が3本脚設定とのこと。バンダイの(値上げの)都合のような気もしないでもない・・・;

⇒メルカリでHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す
⇒アマゾンでHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す
⇒あみあみでHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す
⇒DMM.comでHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す
⇒駿河屋でHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す
⇒楽天でHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す
⇒ヤフーショッピングでHG リック・ドム ガイア機/オルテガ機(GQ)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す