icon
icon
icon
icon

HG ジム・インターセプトカスタム レビュー

今回は、HG 1/144 ジム・インターセプトカスタムのレビューをご紹介します!

HG ジム・インターセプトカスタムは、『機動戦士ガンダム MSV-R』に登場するモビルスーツ『ジム・インターセプトカスタム』の1/144スケールモデルキットです。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD』のジム・スナイパーカスタムをベースに、宙間戦闘に特化した特徴的な容姿を一部新規造形で再現。価格は1,944円(税込み)です。

一般発売のHGジム・ガードカスタムやプレバンのHGジム・スナイパーカスタムと同じ、THE ORIGIN MSDの最新フォーマットが使用されたキットです。外装を含め、流用部分は多いですが、頭部や腰部などが新規造形で再現されています。

カラーリングはパープルやホワイト、ダークグレーなど。特徴的なカラーリングですが、各部にバランスよく配色されています。

各部にポリキャップ(PC-001)を多く使用し、組み立て直後の各部強度はまずまず。柔軟な可動域を持つキットですが、腹部や膝部など、ポリキャップを使っていない部分は経年劣化でヘタれてくる場合もありそうです。

頭部。ライン状の特徴的なバイザーを装備した、近未来的な造形になっています。頭部は前後の組み合わせで側面に合わせ目ができますが、中にパーツを挟まないモナカ割なので合わせ目消しはラクです。とさか前後のセンサーは赤いシールによる色分けです。

バイザーは少し上下に可動。バイザーを外すとジム型の頭部が現れます。ゴーグルはクリアーレッドパーツで、内部にはメカニカルなモールドが造形されています。

胸部。ジム・ガードカスタムやジム・スナイパーカスタムと同じ造形。特にシールによる色分けなどもありません。

腹部、腰部。腹部は最新フォーマットで広い可動域を持つ構造になっています。腰部は新規ですが、MSVのジム系に近いシンプルな造形になっています。サイドアーマーはガードカスタムなどと同じ。リアアーマーにはサーベル柄をマウントしています。

腰部アーマー裏は特にモールドのないシンプルな造形で、股間部は可動式。脚部が柔軟に可動するようになっています。

フロントアーマー中央はV字モールドが造形され、シールで色分けするようになっています。

サーベル柄は脱着可能。サーベルマウント部は標準的なダボ穴接続で回転可動します。

腕部。形状はジム・ガードカスタムやジム・スナイパーカスタムと同じですが、このジム・インターセプトカスタムには前腕にビーム・ダガーやビームサーベル柄といった装備品はありません。

二の腕は左右、前腕は前後の挟み込みタイプですが、どちらも合わせ目は段落ちモールド化されています。

ショルダーアーマー。ガードカスタムなどと全く同じ形状で、前後挟み込みタイプですが合わせ目はモールド化されています。側面のダクトは上下可動します。

脚部。全体的な形状はガードカスタムなどと同じです。大腿部は前後挟み込みタイプですが側面の合わせ目は段落ちモールド化されています。膝から下の部分は左右挟み込みタイプですが合わせ目はモールド化されています。後部のバーニアもシンプルな作りで、特に可動ギミックなどはありません。

このキットはガードカスタムなどとは異なり、膝とスネのアーマーが一体化した外装パーツが使用されています。ですが可動域はほぼ同じです。

足首から下の部分。アンクルガードがシンプルな造形になっている以外は、ジム・ガードカスタムと同じ形状です。脚甲なども扁平型でシンプル。足裏は別パーツで肉抜き穴のない造形が再現されています。

バックパック。こちらもジム・ガードカスタムと全く同じ造形です。前後挟み込みタイプで合わせ目は見えない構造になっています。

ダボ2箇所による接続。他キットのバックパックも取り付けが可能です。

バーニアは付け根のボールジョイント型ポリキャップによって柔軟に可動します。バーニア内部はシンプルな造形。

側面にはポリキャップ式のマウント穴があり、ガンダムFSDなどのキャノンやサーベルマウント部も取り付けが可能です。

HGジム・ガードカスタム、HGジムスナイパーカスタムと並べて。部分的な造形が違うのと、カラーリングが異なります。どれも特徴的できっちりと差別化できているようです。

各部可動域はHGジム・ガードカスタムなどとほぼ同じですが、一応簡単にご紹介していきます。頭部はわずかに上下可動する程度。左右へは問題なく可動します。

腕部は真上にまで上げることができ、肘もしっかりと折り曲げることができます。

肩部も内部が引き出せるので、まずまず前後スイングが可能です。

腹部の可動によって上半身を深くまで倒すことができ、腰も360度回転可能です。

前後開脚も膝の可動も広めに。

足首も広めに前後、左右可動します。

開脚も水平にまで可動し、内股、ガニ股も広く可動します。

立膝もまずまずな形で再現可能です。

ビーム・スプレーガン、トリガー指付きの武器持ち手(右)、ビームサーベル刃☓2が付属。武装類は少なめです。

キットをおしゃれに飾れるマーキングシールが付属します。

ビーム・スプレーガン。ジム・ガードカスタムやジム・スナイパーカスタムに付属しているものと同じです。モナカ割のシンプルな造形で、上下に合わせ目ができます。砲口は開口していて、側面にはジム・スナイパーカスタムの脹脛などにマウントできるダボがあります。

3種のビーム・スプレーガンを並べてみました。右下がジム・ガードカスタム用で、右上がジム・スナイパーカスタム用になります。ガードカスタムのものとは成型色も同じです。

武装して。武装と言ってもビーム・スプレーガンのみなので、ちょっとさみしいところです。

では適当に何枚かどうぞ。

ビーム・スプレーガンはグリップにダボがあり、手甲パーツにしっかりと固定できます。

サーベル柄は多少スルッとしますが、抜け落ちるほどではなく、まずまず保持できました。

3機組み合わせるとア・バオア・クー攻略戦のシーンが演出できたり。

以上です。最新フォーマットで可動域も広く、十分なポージングが楽しめると思います。武器類が少なめな分、物足りなさはありますが、このお値段からするとまぁ許せる範囲かと。できればフェロウ・ブースターや平手などが付属していて欲しかったですが、プレバンで発売されることを期待したいと思います。

近未来感のある特徴的な造形が楽しめますし、それでいてMSV版ジム特有のレトロ感もどことなく併せ持つ魅力的なデザインになっています。THE ORIGIN MSD版のジムバリエーション機を揃えているなら、ぜひ入手したい一機ですね。

⇒楽天でHG ジム・インターセプトカスタムを探す
⇒駿河屋でHG ジム・インターセプトカスタムを探す
⇒ヤフーショッピングでHG ジム・インターセプトカスタムを探す

『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

コメントを残す