icon icon

SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) レビュー

今回は、SDガンダム クロスシルエット ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)のレビューをご紹介します!

SDガンダム クロスシルエット フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.) は、機動戦士ガンダムNT登場するMS『ユニコーンガンダム3号機 フェネクス』のデストロイモードSDガンダム クロスシルエットシリーズキットです。NT版で追加された尾羽のパーツは可動式で特徴的な表情が演出可能。SDフレーム(グレー)によるSD体型の他、外装パーツを別売りのクロスシルエットフレームに組み付けることで、高頭身・高可動形態も再現可能なキットになっています。価格は1,296円(税込み)。

ゴールドの外装にクリアーブルーのサイコフレームパーツで構成されたSDCSフェネクス(デストロイモード)。背中にはアームド・アーマー2基のアームド・アーマーDEを装備し、ナラティブ版として尾型パーツ(スタビライザー)も造形されてディフォルメキット化されています。

成型色はHGUCのフェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)の通常版と同じ。ゴールドにはウェルドラインが目立ちますが、メタリック調の輝きのある色合いになっています。クリアーブルーも同じ成型色で、グレーパーツがCSフレーム(グレー)に合わせた濃いめの色になっています。

SDフレームはランナーからパーツを手で切り離すことが可能。その他のランナーも、パーツを手で切り離せたりする部分やニッパーが必要な部分がありますが、全体的にはやはりニッパーでパーツをカットしたほうが、破損もなく安心だと思います。

SDキットなので自立はかなり安定しています。フレーム構造のボールジョイント接続なので、肩や股間付け根のボールジョイントが劣化したりして外れやすくなるのも他のSDガンダムクロスシルエットシリーズキットと同じです。関節以外の外装は各部ともしっかりと組み合わさっているので、ポロリする箇所はほぼありません。(CSフレームに組み換えるときは少し手間取りそうな気も。)

HGUCと同じく背中のアームド・アーマーDEは横長のマウントパーツをバックパックに取り付けて装備します。

アームド・アーマーDEを外すことで軽装のフェネクスとしても楽しめます。

頭部。大型の3枚角を装備したイケメンフェイス。アンテナ中央部やこめかみのバルカン、側面のサイコフレームなどもパーツによって色分けされています。とさか前後のセンサーはシールによる色分けで、頭部は前後挟み込みタイプで真横に合わせ目ができますがモールドとしておいても良さそうです。

他のSDCSキットと同じく、頭部は内部パーツを組み換えることで瞳入りとなしがチョイス可能です。瞳なしはグレー枠にメタリックオレンジの成型色で色分けされています。

瞳なし版に組み替えて。少し強面になります。

胸部、腰部。ユニコーンガンダム(デストロイモード)の複雑な構造がパーツによって再現、色分けされています。

腰のサイドアーマーは外装とサイコフレームに分かれていますが、リアアーマーは空洞のように造形され、内部のバーニアもリアアーマーと一体型になっています。

フロントアーマーはボールジョイント接続で適度に可動します。

腕部。SDフレームを軸にして外装パーツで色分けされ、合わせ目のない構造になっています。ショルダーアーマーは他のSDキットと同様にSDフレームに上から被せるタイプですが、斜めにスライドさせながらはめ込むので固定強度は高めになっています。握り手裏も他のSDキットと同様に肉抜き穴があります。前腕にビームトンファーギミックはなく、側面にシールドマウント用のダボがあります。

脚部。こちらも複雑な造形が再現されています。SDフレームにサイコフレームパーツを取り付け、ゴールドの外装を左右から挟み込むようになっています。合わせ目は後部に出るのみ。

アンクルガードは別パーツ化され外側のボールジョイント1箇所での接続となっています。足裏には縁に合わせて肉抜き穴があります。

バックパックは1個パーツにサーベル柄のみマウントさせている構造。なのでサイコフレーム部分を塗り分ける必要があります。

バックパックは2ダボ接続で、背中のサイコフレーム部分も塗り分けが必要です。SDCS RX-78-2ガンダムのバックパックがマウント可能だったので、ダボ間隔は通常の規格サイズかと。バックパック裏はごっそり空洞になっています。

アームド・アーマーDE。こちらもゴールドの外装とクリアーブルーのサイコフレームパーツで色分けされています。I部分的なグレーは塗り分けが必要です。

シールドとアームド・アーマーDE用パーツに分解が可能ですが、シールド裏にレールパーツはありません。X型のサイコフレームパーツはゴールドのシールによる色分けです。シールド中央のIフィールド発生装置部分もグレーに塗り分けが必要です。

スタビライザーは付け根のボールジョイントと中央の2箇所が可動します。

SDCSのRX-78-2ガンダムとダブルオーダイバーエースと並べて。大きさ自体はほぼ同じですが、アームド・アーマーDEやアンテナによって少し大きさを感じます。

HGUCフェネクス(デストロイモード)(ナラティブVer.)と並べて。サイズ差はかなりありますが、成型色自体はほぼ同じです。

頭部の上下可動はごくわずか。左右へは干渉しながらもなんとか水平にまで可動します。

外装が干渉したりして、腕はほとんど上げることができません。SDフレームなので肘も曲がらず。

肩はボールジョイントなりに前後スイングします。

腰の腹部パーツが少し浮いたような形状になっているので、その分上半身をわずかに前後スイングさせることができます。わかりやすいように赤ラインを引いています。

腰は360度回転が可能です。通常通り、股間部にアクションベースが接続可能。フロントアーマーが可動しますが、前後開脚は他キットとそれほど変わりないかなといった印象です。

シャープな造形な分、足首の可動が大きく見えますが、可動域自体は他キットと同じくらいかなという印象。左右への可動もそれなりです。

腰アーマーが横広なので、その分左右への開脚は広め。ハの字程度には開脚します。

股間部への干渉がないので、内股は少し深めに可動します。がに股は他キットと同様に水平以上に可動します。

ビーム・マグナムとビームサーベル×2が付属。共に1個パーツ構成なので、ビームサーベルはサーベル刃を塗り分ける必要があります。

ビーム・マグナム。1個パーツなので各部に肉抜き穴があります。肉抜き穴に前腕のダボは差し込めませんでした。マガジンなどは塗り分けが必要です。

ビーム・マグナムを装備して。ハンドパーツに差し込むだけですが、固定強度も高めなので特にふらついたりすることなく保持が可能です。

SDフレームのフェネクスを何枚かどうぞ。

ビームサーベルもきつめに差し込めるので、保持はしやすいです。ですが塗装すると擦れが気になる部分ではあります。

アームド・アーマーDEでも前腕にマウント可能です。干渉箇所が多いので、それほど派手にポージングすることはできないようです。

アームド・アーマーDEをファンネルとしてディスプレイ。

別売りのCSフレーム(グレー)に組み替えて。全高が大きくなったことでスタビライザーの接地角度などが変わりました。こちらもバランスのいい仕上がりで、SDフレーム共に甲乙つけがたいスタイルになっています。ツインアイは瞳なしをチョイスしました。

CSフレームフェネクスを前後左右から。

SDフレームのフェネクスと比べて。

CSフレームの腕部と脚部を簡単に。グレーのCSフレームなので、二の腕や大腿部など部分的にグレーが露出します。ですがデザイン的にそれほど違和感なく仕上がっているようです。

SDフレーム時もですが、腕は前腕のアーマーとショルダーアーマーが干渉するので、干渉を避けるようにすると水平以上に上げることができます。CSフレームになったことで肘が90度くらい曲げられるようになっています。

前後開脚は他キットとあまり変わらない可動範囲ですが、SDフレームに比べると広く可動します。

大腿部と脚部アーマーが干渉するので、膝はそれほど深く曲げることはできないようです。

左右への開脚も、SDフレームよりもかなり広く広げられるようになっています。

足首は前後左右とも、SDフレームよりも広く動くようになっています。

内股もさらに深くまで曲げられるようになりました。がに股はSDフレームと変わらずですが水平以上に可動します。

膝が曲がらないので立膝はさすがにムリでした。CSフレーム使用時の全体的な可動域としては、SDフレームよりも一回りくらい可動域が広がっていて、ポージングも柔軟になっていると思います。

ではCSフレームのフェネクスを何枚かどうぞ。

以上です。SDフレーム、CSフレームどちらも捨てがたいくらいのバランスのいい体型で、造形もよく出来ているので満足できるキットに仕上がっていると思います。アームドアーマーDEもシールドとしてもファンネルとしても表現が可能ですし、HGUCの出来をそのままSDCSに反映させたような仕上がりになっているかと。

SDCSもパーツのポロリなどの不満点が徐々に解消されてきていて、かっちりとした作りになってきていると思います。このフェネクスも関節以外はポロリもなくポージングしやすいので、安心して遊べそうですね。

成型色がHGUCと同じということで、そのうちメッキ仕様なんかも発売されそうですが、塗装したり、ガンダムNTが公開されている今に合わせて楽しみたいなら、オススメの一品ですね。

⇒楽天でSDガンダム クロスシルエット フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)を探す
⇒駿河屋でSDガンダム クロスシルエット フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)を探す
⇒ヤフーショッピングでSDガンダム クロスシルエット フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)を探す


『ガンダムブログはじめました』を投げ銭で応援する

いつも『ガンダムブログはじめました』をご覧いただきありがとうございます。「この記事に満足した」「寄付してあげてもいいよ」という場合は、投げ銭していただけるとありがたいですm(_ _)m 投げ銭はAmazonギフト券で行っています。金額は15円から自由に設定が可能。ギフト送信時、『受取人』に入力していただくメールアドレスは「[email protected]」です。※投げ銭額は「金額を入力」欄に(15円から)書き込んでください。

投げ銭いただきました!

積みプラは罪 管理人様、いつも記事を楽しく読ませて頂いております!レビューを見て満足してしまい自身の積みが消化出来ません笑 オデッセイの制作をされるどの事でしたが、実車用のタッチアップペンで塗装などされて見ては如何でしょうか?これからもガンプラレビューや制作など楽しみながら見させて頂きますので、管理人様も楽しみながら制作&記事更新をお願い致します!

長太郎様 ガンダムブログ、とても参考にさせていただいております!MGEX ユニコーン、自分も楽しんで製作しようと思います(^^♪

おっさn様 いつも参考にさせていただいております

tak様 たくさんの画像ありがとうございます。ターンA,ターンXのブログともによかったです。

匿名希望様 見やすい写真レイアウトと、公平で無駄のない文章で購入の参考にとても役立っております。 微額ですがサイト運営のためにお納め頂ければ幸いです。 ご多忙と存じますが、コトブキヤ商品や30MMなどもレビューしていただければ更に助かります。

長谷川 亮様 いつもサイトを楽しく読ませていただいております。これからも頑張ってください。

y nose様 分かりやすい記事をいつもありがとうございます。製作、購入時の参考にさせて頂いております。

菊地 俊介様 素晴らしい仕上がりに敬服しております。

ありがとうございます! いただいた投げ銭はレビュー用キットの購入資金として大切に使わせていただきますm(_ _)m

3 件のコメントがあります。

  1. 匿名

    on 2018年12月19日 at 23:43 - 返信

    フェネクスの胸パーツを壊してしまったのですが、修復にはどうしたら良いでしょうか。やはり瞬間接着剤などでしょうか?

    • nori

      on 2018年12月20日 at 03:38 - 返信

      コメントありがとうございます!
      どういう感じで壊れたのか、画像とかを見ないとわからないんで、修復に関してはなんとも言えないところですね^_^;
      パキッと折れてしまった場合は瞬間接着剤などで接着しないといけないかもです。
      参考になればと思います。

      • 匿名

        on 2018年12月20日 at 13:39 - 返信

        ありがとうございます。とりあえず瞬間接着剤で頑張ってみようと思います。

nori へ返信する コメントをキャンセル